鎌倉小町通りを鶴岡八幡宮に向かって歩いて「銭洗弁財天→」の看板のある角を左に曲がって、踏切の手前右手にブラジル音楽専門店「claro」があります。cafe vivement dimancheのマスターが推薦するとびきりホットなブラジル音楽が手に入るお店です。
ディモンシュのマスターとは、渡辺亮さんが池袋コミュカレでサンバ・バトゥカーダ講座を担当された時にお目に掛かりました。あれは・・・2年くらい前の話です。「ディモンシュはすごく素敵なカフェだよ~」っと亮さんから度々お聞きしていたので、ずーっと行きたくて、鎌倉に行くたびに教えていただいた道を辿って探していたのですが、方向音痴な私はなかなか行き着かなかったのであります。そして、先日ようやくたどり着けました。ブラジル音楽発信地って雰囲気で、とっても素敵なカフェです!
少しずつブラジル音楽を知っていきたい!サンバを歌ってみたい!っということで、ディモンシュdeポルトガル語教室に通うことにしました。すっごくワクワクしています。これからディモンシュで入手したブラジル関係のイベントなどなども、こちらのコーナーで紹介していきますのでお楽しみに!
『domingoとGiNGA-ふたつのブラジル』展
池袋P'PARCO B2F "P'Gallery"にて
2006年3月1日~3月21日 11:00~21:00 会期中無休 入場無料
ディモンシュのマスターとは、渡辺亮さんが池袋コミュカレでサンバ・バトゥカーダ講座を担当された時にお目に掛かりました。あれは・・・2年くらい前の話です。「ディモンシュはすごく素敵なカフェだよ~」っと亮さんから度々お聞きしていたので、ずーっと行きたくて、鎌倉に行くたびに教えていただいた道を辿って探していたのですが、方向音痴な私はなかなか行き着かなかったのであります。そして、先日ようやくたどり着けました。ブラジル音楽発信地って雰囲気で、とっても素敵なカフェです!
少しずつブラジル音楽を知っていきたい!サンバを歌ってみたい!っということで、ディモンシュdeポルトガル語教室に通うことにしました。すっごくワクワクしています。これからディモンシュで入手したブラジル関係のイベントなどなども、こちらのコーナーで紹介していきますのでお楽しみに!
『domingoとGiNGA-ふたつのブラジル』展
池袋P'PARCO B2F "P'Gallery"にて
2006年3月1日~3月21日 11:00~21:00 会期中無休 入場無料
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます