oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

ぼたもち食べた

2009-09-18 | 日々よこみち
田んぼの端に咲く曼珠沙華

八ヶ岳では、
もう葉っぱが黄色くなってる木があるんだって~!

年賀はがきの注文用DMが我が家のポストに入っていたよ。はやいねぇ、いつもドタバタで年賀状を揃えるので、今年は余裕を持って、すでに注文してしまおうかと思っている。(前代未聞!季節はずれの雪が降りそ~)しかし、迷っている。。。カーボンオフセットにしようか、いろどり年賀(うぐいす)にしようか・・・。選べない!半々かな。。。

ぼたもちトおはぎの違い・・・、確かめたい方はコチラです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふろく。

2009-09-17 | 日々よこみち
子どもの頃は、付録が楽しみで雑誌を買ってもらったりしていました。ズバリ!子どもが多かった頃の昭和のカオリ・・・。最近の女性誌も、付録がついているのがアタリマエになっているみたいで・・・、実は「ゴミになるのでは?」っと子どもの頃の経験から、、、そう思っています。しかしながら、どうしても買いたい雑誌にたまたま付録がついていた(ハハハッ)ので、初めて付録付き女性誌を買いましたよ。かわいいので、旅行時の小分け整理に使おうっと思っています。

しゃてしゃて!mucky☆出張ブログ、ガンガンアップしました。
どこんこキッズ
BANDA DAHAHA!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやすみするんです

2009-09-16 | um! dois! samba!!
mucky☆、来年までポルトガル語教室をお休みです。今日、とりあえず、お休み前の最後のレッスン。。。でした。「自習するぞ~!」っと心に決めておりますが、なにぶん○○坊主なもんで・・・、「初心忘れずべからず」で今度こそ!がんばりたい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しるこサンド

2009-09-15 | 日々よこみち
すごいですね!
このお菓子を考え出した人は、
“しるこ”大好きなんでしょうねぇ、
情熱がなければ、なかなか作れませんよ!
歯ごたえがあって、美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィルキンソン

2009-09-14 | 日々よこみち
ウィルキンソンのジンジャエール。特に辛口がウマイ!と思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことぶく日

2009-09-13 | 日々よこみち
今日は、音楽療法のお仕事で通っている高齢者施設の祝☆敬老会でした。一年の音楽活動成果を発表する場として定着しています。成果発表っといっても、上手下手などのカタグルシイものではなく、毎週行われているセッションの積み重ねによって作られた充実した活動、グループの雰囲気、その生活の一部を切り取って発表することが目的なのです。毎年盛り上がりますが、今年は例年以上に発表者も多く、皆さん生き生きとした表情で大盛り上がりでした!私もとっても嬉しくって、充実感に満たされました。また、来年に向けて、一日一日を大切に、積み重ねていきたいと思います。

今日、ちょっと嬉しかったコト。
レンタカーの手続きを終えて車に乗り込んだら、いきなし、Quarteto Em Cyが歌う『Felicidade』が聞こえてきたこと。「あれ?私、CD入れたっけ?」っと思ってしまったくらい驚いちゃった。(ラジオでした)なんか、ちょっとラッキーな気分に、、、ちなみに、フェリシダージとは「しあわせ」っという意味です。最近、私の周辺では「ことぶき」なことが多くて嬉しいです。友人の「結婚」や「旅立ち」を祝うって、いいもんですね。

今日、知ったコトバ。
蚊遣り豚
蚊取り線香を入れる豚の名前を始めて知りました。由来については、諸説あるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sowa-sowa-

2009-09-12 | 日々よこみち
昨年に引き続き、いわき芸術文化交流館アリオス主催でプロジェクトされた渡辺亮さんの「森と海と川と河童のためのパーカッション・シンフォニー」の大集合ワークショップ&ライブ!が来週と迫ってきました!もう、今からうきうき&ソワソワしています。あと一週間で体調も万全に整え(実はまだ、病みっぽい)、ドッカーンっと盛り上がってきたいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぱくち料理

2009-09-11 | クック COOK 100
トアル日、超☆めずらしく料理なんぞしてしまった。ココナッツオイルとナンプラーを使ったカレー風味の鶏肉料理。それから、ぱくちー入り肉団子のスープ春雨。どちらのお料理にも、ぱくちーをふんだんに入れて食べるのです。mucky☆定番!!料理になるよう、慣れるまで作りたいものです,,,が!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Handmade Bag

2009-09-10 | 奇天烈hand-made
手芸が趣味のmucky☆mamma mia が作ってくれました。かわいい生地でやんしょ?ブラジルの布なんです。あまりにもキュートなので、もうひとつ、バッグを作ってもらっています。宝じゃ!大切に使います。オブリガーダ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハマってます!!

2009-09-09 | 私的コレクトBOOKS
小路幸也著『東京バンドワゴン』シリーズにハマッテいます!古きよき、大家族ホームドラマを見ているような展開が最高!テレビドラマ化して欲しい~っと、ずっと思っています。平成版『寺内貫太郎一家』みたいな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みのる

2009-09-08 | GAMBAるん♪JAZZ
冷夏でしたが、無事にみのりました。

発表会まで、あと3ヶ月になりました。予定通り3曲弾くこと出来そうで、5拍子&ハチロクで構成した“あの日にかえりたい”と、四つ打ちのハウスっぽいアレンジの曲と、に挑戦してみようと思っております。問題はピアノソロ部分!左手のバッキングと右手のアドリブ・・・のバランスとかがまったく未知なので、これから超☆要☆研究なのです。そして、ハウスの曲は、構成をガッチリ決めずに自由なノリを出せたら・・・っと、これも難題!どう弾いたら、そんなフリーダムな雰囲気を出せるのか!こちらも未知未知。今年の壁も高いのうぅぅ。

『ボルベール』を鑑賞
泣けた・・・タンゴの名曲volverが心に染みたずえ~。そして、ペネロペ綺麗~。そしてそして、スペインいきてっぇ。行ってみたい国はどんどん増えていますが・・・、最近、行ってみたいじゃん!と感動した国が、ハンガリーなんですよねん。

ボルベール<帰郷> - goo 映画
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そにぷら

2009-09-07 | 日々よこみち
今日、どうしても購入したいモノが二点ほどあって、町田をウロウロ1時間くらい・・・したところが、目的のものが全然手に入らない!諦めて、最後に「プラザ」(昔のソニプラ)に寄ったら、ぜーんぶあったのだ!欲しい色&サイズが!!!「やっぱ、ソニプラだよね!」っと、心の中で大きく頷いたのでした。

スケジュール帳。今年は12月まで使い倒そうと思っておりましたが、やはり今年も、10月始まりの2010年版を使い始めることにしました。毎年、どのスタイルが自分に合っているのか・・・っと悩むのです。今年はロールバーンの黄緑!にしました。黄緑(ふふ、ブラジルっぽい)が欲しくて探していたので、プラザさまさまデス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トシとって。

2009-09-06 | 日々よこみち
好きになったモノ
☆アイスクリーム&ソフトクリーム☆
子どもの頃は、バニラ味や生クリームが苦手で、、、
たいてい「かき氷」
か「シャーベット」
か「パピコ」
か「アイスキャンディー」だった

あれ、でも。
子どもの頃の外食三大好物の一つに
クリームソーダがあったよなぁ。
あれには、確かにバニラアイスがのっていた。
食べてたんだっけ?
それとも、家族に食べてもらってたんだっけ?
忘れた。
ちなみに、残りの好物は、
「ざるそば」
「甘エビのにぎり」
です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6年越しの・・・

2009-09-05 | 日々よこみち
どこんこキッズ(和太鼓教室)を始めてから毎年、
「なんか素敵!」
っと興味を持ちつつも、帰りすがりに
車内から眺めているだけだった
THE にっぽんの稲荷神社祭

今年こそは~!
っと願いかなって
会場に入ってみたら

100軒はあるだろ~っというくらいの屋台が
トコロ狭しと軒を並べ
すっご~く懐かしい~雰囲気
子どもの頃を想い出しました。
やっぱ、皆が憩う祭はいいのよね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいので…

2009-09-04 | 日々よこみち
どんどんと増えていく・・・

超信頼している耳鼻咽喉科へ行った帰り見つけた"ハルカゼ舎"にて、またしても買ってしまった。こうして、ひとつ、また、ひとつ、っと増えていくのです。でも、幸せなんですから、いいんです。それにしても、素敵なお店でしたよ!ハルカゼさん。

やっぱり、お医者さんって「近い」よりも「信頼」ですね。今週はスコブル体調が悪く、っというか、春にこじらせた風邪から調子が悪い続きの扁桃腺が、再び腫れてしまって、耳まで痛くなってしまい。。。でも、先生にお話しを伺い、お薬をいただきまして、安心して完全復活を目指すことにいたしました。マスマス元気に!今年一年の実りの秋を迎えるのちゃ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする