oto*koto*papel ~ etude ~

Musica♪(^ 0^)ノ⌒☆Todos os dias

緑化推進?!

2011-11-15 | 365ecoのマーチ♪♪
貢献している。。。(笑)
道の半分を占拠するつる植物


臨海副都心にて

2011 11.15 10175歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みつけたー!

2011-11-14 | HAPPYじかん
先日、河原でみつけたよ
♪おんぷ雲
おもしろい形をみつけるの楽しい。

2011 11.14 10005歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初参加!多摩川でシュハスコ

2011-11-13 | 日々よこみち
渋谷のBARブレンブレンブレン主催のシュハスコパーティーに初参加!
数年前からずーっと行ってみたかったイベント。
美味しい楽しい嬉しい時間でした!
また行きたいな~。

ブレン・シュハスコ

2011 11.13 15936歩



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

綱島で祝祭!

2011-11-12 | HAPPYじかん
綱島温泉でバッキバのメンバーちんどんちゃんの結婚温泉東京宴が催されました。
本当にいい~祝祭で、幸せたーくさんいただきました!
思い出に残る結婚披露宴+おめでた報告に恵まれたいい一年でした。
本当にありがとう!ありがとう!

それにしても、綱島温泉はいい温泉だわー。
またゆっくり、まったりしに行こー。
2011 11-12 11112歩+マラカトゥ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうそう!

2011-11-11 | HAPPYじかん
きゃー!カワイイーー!
SOU・SOUの足袋下
履いてお出かけするのを想像するだけでも
しあわせーーー

2011 11.11 6044歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4食パン食

2011-11-10 | 日々よこみち
朝から晩まで+翌日の朝まで・・・。
こだわりのパン
こだわりのパン
こだわりのパン!
そして こだわりのパン!
パンを旅した一日でした。

11.10 16822歩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オアシス

2011-11-09 | 映画ってホントに…
東京オアシス」見ました!終わった後の会場の雰囲気からして、賛否両論ありそう。。。私は「賛」に一票です。人はひとりで生きて行くわけだけれど、その人と人が、とあるキッカケで触れ合っていくことで、最初はぎこちなくて一線を引いていても、同じ時を共有することで共通点が見えてきたり、それぞれの心に化学反応が起こっていく感じが、すごく愛おしく感じられて。「普通」「標準規格」という着ぐるみを着ようとしているけれど、みんな普通なんかじゃないし、そんな自分を見せ合うこと!そこが面白いんだよね。みたいな!

年齢のものさしや性別や、職業や履歴…いろんなことを気にしすぎて息ずまる東京の、現代社会の断片を切り取って、そこに、そこはかとない潤いを与えてくれるような映画。リアルに入り込める映画館で見るから味が出る!いい映画でした。

『かもめ食堂』『めがね』『プール』『マザーウォーター』に続いて、やっぱり「音の表現」がすごくいい!って思うのです。サウンドスケープ的にとってもいい作品だと思います。そういった意味でも、やっぱり映画館で是非!ですね。
2011 11.9 11963歩



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MiraikanでFURUSATO

2011-11-08 | 365ecoのマーチ♪♪
宇宙からみた世界遺産
FURUSATO
を見るために、ミライカンに行ってきました!


シンンボル展示 ジオ・コスモス
映像ショーが凄かった!
まばたきを忘れていたと思う。
+++


ドームシアターガイアで見られる立体実写撮影による3D映像は圧巻!この言葉に尽きる体験でした。小山薫堂氏が綴った世界遺産の旅。。。ジーーーンと心に残る内容でした。大昔の人たちは、太陽を見たり月を見たり、星々を観察しながら宇宙を感じて生きていたんだな~って感動したりして、私も日常の何気ない一瞬に「地球を宇宙を感じて生きれたら、凄いやん!」って思ったりして、、、心がけるようにしたいなーって思わせてくれる作品でした。また見に行こー。

今回は、豊洲から”ゆりかもめ”に乗って行ったのですが、“ゆりかもめ”楽しい!夜景も綺麗でした。ところで、青海駅やヴィーナスフォートを歩いていると、大きさの尺度が狂う感覚に襲われます。いろいろな意味で新感覚を与えられた一日でした。
2011 11-08 9202歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチマン歩

2011-11-07 | 思いつきNOTE
iPod nanoに歩数計が付いている!スバラシイー!!!
毎日、一万歩以上歩くことにしましたー。
時間がなくて、毎日スローランやウォーキングが出来ないので、
日中の活動で、頑張って歩くよう心がけさせる作戦!
足りなそうな日は、課外活動で補う。ってな感じで!

課外活動=スローランニング。。。
夏は、夕方やっていたのですが、
冬は、朝方やろうかな~なんて思っています。

最近「冬季うつ」って言葉を耳にします。
日射量不足による日光とセロトニンの関係が原因だそう。
なので、出来るだけ太陽に当たろうと思っているわけです。

2011 11-07 11586歩

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ秋~春の花へ

2011-11-06 | 日々よこみち
ピアノ練習に通っている地域センターに行く途中、お花屋さんがあります。ずーっと気にしつつも通り過ぎていましたが、「そろそろ欲しいな」っと思っていたパンジー&ビオラを見かけ、それが(なんとなんとー!)3株で¥200という嬉しいセールをしているではないですか。どの株も生き生きとしていてウキウキー!来年の春まで、元気に咲いてくれるに違いない!で、3株選んでお店に入ると…花のみならず野菜とか、絵はがきとか、クッキーとか、いろんなものが売っていてカオスなところが面白い。。。店主さんも笑顔の優しい女性。並んでいる花々も生き生きしているのがウナズケル雰囲気でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TRAVELER'S FACTORY

2011-11-05 | 日々よこみち
来年からスケジュール帳をTRAVELER'S NOTEにしましたー!
目黒にショップが出来たということで、仕事帰りに寄り道~。
できたてホヤホヤで、気持ちのよい空気感。

TRAVELER'S FACTORY


向かいのお店からは、おいしそうな香り(笑)
Five StarCafe
シンガポールレストランだそう...

シンガポールの国民食ランチした後にトラベラーズブレンドをいただく
なんてコースいいかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江ノ島おさんぽ

2011-11-04 | チビくろ散歩
江ノ電の車窓から
海を見たくなることってありますよねー。
で、レッスン後に寄り道。
のんびりこっこ江ノ電に乗って。

竜宮城風の小田急江ノ島駅に向かう途中、

釣ったばかりの新鮮なお魚をさばくおじさんの姿。
独特なリズムを感じます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車専用道路

2011-11-03 | つぶやきのコダヌ記
鎌倉在住の友人と経堂をぶらりしていて、「ここは、自転車の運転が荒いねー」っと驚かれてしまいました。確かに、経堂のみならず、昨今の東京人の自転車運転は荒いかも。先日も、自転車に乗っていた母の前を猛スピードで横切った奴がいて、自転車ごと倒された(本人は右足を付いただけとはいえ、軽く血が出てましたが)ことがありました。高齢者にとっては、ガンガン突っ込んでくる自転車は脅威です。高齢者だけでなく、小さい子どもさんとか、私たちにとっても!左側通行も守らなかったり、無灯火だったり、携帯いじりながら運転してたり、やっぱりマナーが悪いですよね。

先日、鹿島田に行った時に、自転車専用道路があって「これ、やっぱいいよなー」って思いました。自転車は健康の為にも地球環境向上の為にも、すごくいいアイテムだと思うから、マナーを守って愛ある運転をして、専用の道路があったら言う事なし!なんだけどなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵に描いたような芸術の秋

2011-11-02 | つぶやきのコダヌ記
渡辺亮さんのサンバワークショップ
小名浜編に参加された皆さんが描いた
OVO NOVO のぼり!

☆☆☆

最近、美術畑の方々と交流させていただいて、
むショーに
色に触れたくて仕方がない!
学生時代から数年前まで、油絵を習っていて、
週一回の割合で教室に通っていたんだけど、
あまりに忙しくなって、
描くテーマみたいなものに行き詰まって、
休会ちゅう。。。

色が好き。
ホントーに好き。
あと、線も好き!
最近は、やっぱり見ているだけではつまらなくなってきた!
忌野清志郎さんも『忌野旅日記』で
“「絵を描きたい」って感覚を思い出してきた・・・中略”って
言ってた。わかる!ホントに同じ気持ちなんだものー。

何か始めよー!
そう言えばトイカメラ・・・。
ずっと心に秘めているトイカメラ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COINN

2011-11-01 | NO MUSIC, NO LIFE
石田倉庫アートな2日間☆2011に出演されたバンド。
COINNさん
演奏を聴けなかったーーー!残念!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする