goo blog サービス終了のお知らせ 

(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸 ブログ

秋田県プロコンサルタントブログー事業承継士ブログー経営革新ブログー起業創業ブログー販売士ブログー新規事業ブログ

「よこて起業セミナー2014 3日目」!

2014-06-08 | 補助金 助成金
「よこて起業セミナー2014」が、昨日サンサン横手で開催されました。

9名の受講生にご参加いただきました。

3日目は、売上・利益の土台となる商品・サービスを考えていただきました。



また、経営の重要な要素である”売りれる仕組み作り”=マーケティングを5つの方向性で構築していただきました。

午後からは、さらにビジネスモデルのブラッシュアップをディスカッション形式でおこなっていただきました。



受講生の皆様、大変お疲れ様でした。






「経営革新で更なる成長を支援します!」

「経営計画作成セミナー開催 ~横手商工会議所~」!

2014-04-18 | 補助金 助成金
小規模事業者持続化補助金に対応した「経営計画作成セミナー」が開催されます。

持続的成長を図るため、資金調達にも役立つ経営計画の作成を支援します。

また、経営計画に基づいて実施する販路拡大等の取り組みに対し50万を上限に

補助金(補助率:2/3)申請の指導、助言が受けられます。

【場所】
横手商工会議所

【日時】
5月9日、12日、15日
いづれも14:00~16:00

【対象】
市内小規模事業者

【講師】
(株)小室経営コンサルタント 小室秀幸

【申し込み・お問い合わせ】
横手商工会議所 電話:0182-32-1170


小規模事業者持続化補助金は下記をご覧ください。

特設サイト





「経営革新で更なる成長を支援します!」

「あきた農商工応援ファンド」!

2014-04-14 | 補助金 助成金
あきた農商工応援ファンド事業の募集が始まりました。

県内の農林漁業者と中小企業者等が連携し、お互いのノウハウや技術等を活用して取り組む

新商品開発や販路開拓等に対して助成金を交付します。


【募集対象者】
中小企業者と農林漁業者との連携体
自ら事業を行うNPO法人等と農林漁業者との連携体
中小企業者等と農林漁業者との連携体を支援する事業を行う者


【募集期間】
第1回 平成26年 4月14日(月)~平成26年 5月14日(水)


【お問い合わせ先等】
公益財団法人あきた企業活性化センター
経営支援グループ 経営革新・設備資金担当

秋田市山王三丁目1-1 秋田県庁第二庁舎2階
電話番号  018-860-5702


詳細は下記をご覧ください。

あきた農商工応援ファンドホームページ





「経営革新で更なる成長を支援します!」



「おもてなし経営」!

2014-04-12 | 補助金 助成金
経済産業省は、各地域において顧客・地域密着型の企業経営により、高付加価値化・差別化サービスを提供している

「おもてなし経営」の普及のため、「おもてなし経営」を実践する28の事業者を選定しております。

おもてなしの基本原則として、「①社員の意欲と能力を最大限に引き出し、②地域・社会との関わりを大切にしながら、

③顧客に対して高付加価値化・差別化サービスを提供する経営」の3点の基本原則を掲げており、多くのサービス

事業者が目指すビジネスモデルです。


おもてなし経営企業選28社






「経営革新で更なる成長を支援します!」

「平成26年度 海外展開支援事業費補助金」!

2014-04-11 | 補助金 助成金
秋田県では、海外に新たな販路の開拓を図る中小企業者等に対し、海外展開を後押しするため

経費の一部を補助します。

【募集期間】
平成26年4月30日(水)まで

【補助率】
補助対象経費の2分の1以内

【補助限度額】
100万円

【対象期間】
交付決定日から平成27年3月31日まで

【申請・お問い合わせ先】
秋田県産業労働部商業貿易課 貿易・経済交流班
〒010-8572 秋田市山王三丁目1-1(秋田県庁第二庁舎3F)
TEL:018-860-2218   FAX:018-860-3887  
E-mail:com-tra@pref.akita.lg.jp


詳細は下記をご覧ください。

秋田県ホームページ






「経営革新で更なる成長を支援します!」