くまモン

釣り、流れ星、一陽来復御守がライフイベント。園芸、難病闘病他、可愛い物好き ナマズ、ハタンポ、鮒、エビ等釣りたい

東京湾の大蛇?

2025-02-07 09:02:00 | 釣り
東京湾には、普段我々が目にする穴子の親玉の写真のクロアナゴが居ます(胴回り30cm以上ありますよ)。
普通の夜釣りの投釣りで釣れるが、噛まれると指が吹っ飛ぶ位危険な生き物なので、釣れたら気をつけて下さい。
体がデカいので、食べる部位はいっぱい有りますが、変則的な小骨が多いので骨取りを確り行う(はじめに蒸すと小骨が飛び出て取り易い)か、鱧の様に骨切りが必要かと。
因みに、東京湾のモンスターは、このクロアナゴとエイとも言われます。
まだ南本牧ふ頭に入れた頃は、夜釣りで根掛かりのような重いアタリは、大体この魚が掛かった時でした。南本牧は水深が異様に深く(南本牧に限らず本牧は水深が深い)、底辺りで釣っていると、よくこの魚が掛かりました。🎣
南本牧にはメバル、カサゴ狙いで夜釣りで行きましたが、いつもメバル・カサゴはバケツ半分位釣れたんですが…
クロアナゴは一匹釣ると可也疲れます。😮‍💨


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kinntilyann)
2025-02-06 19:44:59
江戸前…
返信する
Unknown (ukuleleman)
2025-02-06 19:49:20
江戸前の穴子は、普通の穴子ですが、これはその兄貴分?ですね
返信する
Unknown (luffy000616)
2025-02-06 20:34:05
これって美味しいの?
返信する
Unknown (ukuleleman)
2025-02-06 20:39:42
思った程大味で無いが、小骨とヌメリの処理が大変だね。鱧の様に骨切りが必要な所もあるし。後グロテスクな見た目かな?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。