ラグビーボールが小学校の体育に・・・
「タグラグビー指導者講習会」実施要項
タグラグビーを指導される先生方のために
1. 目 的 学習指導要領の改訂に伴い,小学校体育解説書に種目例示された「タグラグビー」の体育教材としての魅力をお伝えするとともに授業における指導方法の講習を行い,もってタグラグビーの普及と子どもたちへの指導にお役立ていただくための指導者講習会を開催します。
2. 期 日 平成20 年12 月6 日(日) 9 時15 分~12 時00 分
受付 9 時00 分~9 時10 分 正面入口前・協会テント
3. 会 場 近鉄花園ラグビー場 会議室・人工芝グラウンド
• 住 所 大阪府東大阪市松原南1-1-1
• 交 通 近鉄奈良線「東花園」駅下車北へ徒歩10 分
4. 主 催 日本ラグビーフットボール協会,関西ラグビーフットボール協会
5. 主 管 関西ラグビーフットボール協会普及育成委員会
6. 講師紹介 鈴木 秀人 氏
東京学芸大学教育学部健康・スポーツ科学科准教授
日本ラグビーフットボール協会 普及育成委員会 学校指導部門長
7. 受講対象者 ①小学校教職員
②府県協会タグラグビー・普及担当者
③上記以外のタグラグビー指導者,ラグビー等スポーツ指導者等
8. 受 講 料 無料
9. 日 程 9 時00 分 受 付
9 時15 分 開講式
9 時20 分 講 義①「体育教材としてのタグラグビー(仮題)」
10 時00 分 実 技「体育授業におけるタグラグビーの指導法(仮題)」
11 時00 分 講義②・研修のまとめ
11 時50 分 閉講式
12 時00 分 終 了
・ 午後から同ラグビー場で行われる「トップウエスト順位決定戦」並びに「トップリーグ 近鉄-NEC」を招待券によりご観戦いただけます。
参加希望者は,ultraosshi@goo.jpへご連絡ください。