海月美紗のおでかけ日記

おでかけ大好きです
見つけた小さな“happy”を記録していきます

7月6日(土)宮城県南ご当地キャラクターを探せ

2024-07-07 21:30:00 | 可愛い
宮城県南エリアの9人の観光PRキャラクターたちに会いに行く、ナゾ解き発見ゲームに挑戦!

△蔵王町、ざおうさま


△七ヶ宿町、源流ポッチョン


△白石市、ポチ武者こじゅーろう


△川崎町、チョコえもん


△村田町、くらりん


△大河原町、さくらっきー


△柴田町、はなみちゃん


△角田市、おふで



△丸森町、しょこ丸



△蔵王わくわくファーム ホワイトラディッシュ にて「蔵王高原野菜&あらびきソーセージ スープカレー」を。

初めて走る道、初めて見る景色。こんなところがあるんだ!と感動。それは応募して賞品が当たれば凄く嬉しいけど、楽しいお出かけができたから、それだけで Happy !


















コメント

7月5日(金)アクアマリンふくしまへ

2024-07-07 21:10:00 | クラゲ
今朝の新聞で「アクアマリンふくしまで新種のクラゲを展示!」という記事を発見!

小名浜で見つかったクラゲで、「ジャンガラコノハクラゲ」と命名されたという。
思い立ったが吉日、早速アクアマリンへ、3時間弱のドライブ!

エスカレーターで4階へ。他の魚たちの水槽前を早足で通り過ぎ、クラゲが展示されているという2階へ。

△シロクラゲ

△トガリテマリクラゲ
△ハダカカメガイ(クリオネ)
△キタミズクラゲ
他のクラゲは何種類かいるのに、新種のクラゲは見当たらない。2階をぐるっと何度も回ったけど、水族館のお姉さんに聞いてみたけど「分かりません」と。
水槽を掃除するお兄さんはいたけど…
△かわいいナメダンゴはいたけど…
△オミナエシは咲いていたけど…
△ミソハギも咲いていたけど…
△新種のクラゲはどこにもいない… 



△仕方がない。あきらめて、郷ヶ丘の「じゃがいも家族」へ。「からいからいポテトカレー」を食べる。40年前からお店と味が変わらないって凄い!

新種のクラゲに会いたかったけど、残念…
不発だったけど、行動は起こしたから。「あの時に行けばよかった」と後悔しなくてすむから。
でも、どうして会えなかったのか… 別の係の人にも、もっとちゃんと確認すればよかった?「今日の新聞を見て来たんですけど」って。
逃がしたクラゲは大きかったかも…
コメント

7月4日(木)岩沼·金蛇水神社は蛇だらけ

2024-07-07 10:55:00 | 神社仏閣
宮城県岩沼市に鎮座する金蛇水神社、古くから水の神様として信仰されてきた。
10年前、金蛇水神社まで車で5分というところに住んでいた。蛇は苦手だからお詣りしたことはあんまりなかったけど、藤の花がとてもきれいだったことは覚えてる。
樹齢300年「九龍の藤」
こんなに大きな藤棚だっただろうか… たくさんの風鈴が涼し気。願い事が書いてあるんだ。


夏詣の時期、境内は笹の葉や花手水できれいに飾られていた。
金蛇水神社の創始年代は不詳。
古くからの水源・金蛇沢の水神・水速女命(みずはのめのかみ)を金蛇大神として祀っている。

境内には蛇がたくさん。蛇は何度も脱皮を繰り返して成長するから、新生・成長・変化の象徴、環境のよいよい変化を招く、らしい。

蛇の模様が浮き出た「蛇紋石」、手や財布で撫でると金運が向上するという。私は向上しなくても別に…
木のウロの中に白蛇がいるように見える御神木…

みそぎ場。以前はなかったから、新たに水を引いて滝を造ったんだろう。神社って蛇とおんなじで進化するんだ。
境内社の金蛇弁財天、本社と同じく水の神様。7日に金蛇弁財天例祭(七夕あじさい祭り)が行われ、巫女舞が奉納される。
駐車場が整備され、参道には今風のおしゃれな休憩処Sand Terrace&食事処IkoMiKi。

白蛇カレー。ご飯じゃなくてナンもあるんだけど、そちらはあまりにリアル蛇で…

九龍藤にあやかった藤色の蕎麦!普通に美味しい。牡丹色の蕎麦も。

白蛇パンと紫陽花ゼリー。パンのずんだ餡が美味しい!ゼリーの青がきれい、ピーチ入りのムースが凄く美味しい!
黄金水神ビール、はたして御利益はあるか…

境内も拡張&整備され、牡丹や紫陽花もたくさん植えられ、神社が以前よりずっと立派になった!観光地化されて人が多くなったような気がするが、それはそれでよし。
今日は暑すぎて紫陽花を見られなかったから、来年は藤や芍薬、紫陽花の季節にまたお詣りに来よう。











コメント