![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/56/6c0c3cfc70d06c2831eb54243d09b844.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/69/ce0dd4491b9d3bd58134d689fcc7d85f.jpg?1716629650)
△郡山市立美術館
広い敷地、周囲の山々、段差のある石畳、ガラス張りの美術館…申し分のない素敵な環境!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/89/3ed8a2d165778bb41be180d323bb4747.jpg?1716629650)
△「印象派 モネからアメリカへ 」
モネの「睡蓮」、実物を初めて観た。淡い色彩に引き込まれる…
睡蓮が咲く池はいくつか知ってる。今がちょうど見頃!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6e/10cdf7fd6c984048c88c70fb67793d8b.jpg?1716629721)
△土湯·照南湖ビオパーク
近くには水芭蕉が咲く沼、ヤマツヅジやヒメサユリが咲く丘もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/550633b4880bfbd6cd32c0da3293a3c9.jpg?1716629721)
△山元·木ノ岡溜池
池の向こう側、葦の茂みの中につがいの青サギが巣を作っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/92/12d92c49094c07182d5743c6699bcba6.jpg?1716629721)
△飯舘·村民の森あいの沢
池の真ん中を通る「あいの浮橋」を渡って遊歩道を散策するのもよい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/0f7e6859760c62011b88dae928ebd898.jpg?1716675268)
△新地·相馬地域開発記念緑地 水生公園
池は2つ。もう1つの池に咲きそろうカキツバタも見事!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/81/383d6e1fd709472814012200e0a54be3.jpg?1716684212)
△我が家の石うすの中、花はなかなか咲かない。よく見るとミナミヌマエビが泳いでる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cb/7cc350865c9f319d23fcdd1b5a92b0d5.jpg?1716681467)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/03/43ef8b12476c7c6d5faabae5f2f49bae.jpg?1716629721)
睡蓮と池の景色は切り離せない。天気が良ければ水面に雲が映るし、風が強ければ水面がさざ波たって睡蓮の葉がめくれる。
花と一緒に日ざしや風も記録しておこう… モネもきっとそう感じたんだ…