Stitch Diary

私の大好きな花糸と手作りと日々の暮らしのこと

こんなことに~

2009年12月01日 | Weblog
ネット環境が整わなくてこちらの更新も遅れがちですが
ステッチのおとものテレビもひどいことに・・・
手前が前から使っていたテレビでハードディスクに録画したものしか見れなくて
奥が新しく買ったリアルの放送しか見れないものです。
早々に一台に整理したいものです

この際買い換えようというものが多いのですが
物を買うとダンボールやらなんやら毎日本当にゴミがでる!
地域のよってゴミの出し方が異なるし、この所ずっとゴミ出しのことを考えています。

この間ふと窓の外をみると塀の上を歩くノラ猫さんが横切っていきました。
今までの11階の生活ではありえなかったことです。
新生活はいろいろ発見があります。

カード織り作品

2009年10月02日 | Weblog
やっぱり納得がいかないので本日二度目の更新です。
花糸作品に会うような色目でリベンジです。
今回はアップルトンのクリュエールウールを使用しました。
セッティングでトラぶったため2時間かかり、織るのは2時間今少々
80cmほどの紐ができました。
まだまだ太さが揃わなかったりしますが、まあ一応及第点ではないかと
思いついた良いアイデアはまだ工夫の余地はあるけど
思ったととおりの働きをしてくれたので、大きな収穫でした。
この紐何に使おうか~


カード織り試作品

2009年10月02日 | Weblog
とりあえず手持ちの毛糸で試しに織ってみました。
全長30センチほどでひもというほどのものではありません。
色目もボヤッとさているし以前作ったものよりはましですが、
多分見る人が見たら残念な箇所が所々・・・
先日材料が揃ったのでリベンジします!
すっごいアイデア浮かんでしまったの!早くきれいに織るための工夫なのですが、上手くいったら天才かも~なんて大げさな

潜水中

2009年06月11日 | Weblog
しばらくブログの更新を怠っていますが・・・
チクチクの手は止まっておりません。むしろ没頭中
今朝画像を撮ろうと思ったけどあまりに暗いので延期しました。
近いうちに新作発表します。

プラムさんの新刊本ようやく発売のようですね。
こちらのシリーズは使える内容が多いので楽しみです。

山の幸祭り Part3

2009年05月30日 | Weblog
本来山登りなどの好んでしないのですが、この時期だけは違います。
先々週も山菜採りに山へいったのですけど、今日東京は雨、現地は曇りと言うことでの予定があいたので三たびワラビ採りに出掛けました。
朝一番から始めて2時間ほどで大収穫!
先日はタイミングが早くもう少しと言う感じだったので大満足です。
家中のなべを動員してあくぬきです。

運転手に協力してくれた夫M氏にはごほうびとして
食べすぎ注意のためしばらく封印していたカレーを明日作る約束をしました。
ってなぜ?

タペストリー完成!

2009年05月02日 | Weblog
先日刺しあがっていたものに花と花の間にホワイトワークを入れ
タペストリー仕立にしました。
なんとなく始めてしまったけど、12目のわりになかなか大物でした。フウ~
私がいつも仕上げのホワイトワークを選ぶときの基準は
クロスステッチをより引き立てるように手間は惜しまない・・といいたいところですが
 1番は簡単で早く出来、その上効果的なこと
 2番手は手はかかるけどそれなりにやった感が得られる物
 3番目というかこれはやあった後の結果だけど、手がかかったわりにパッとしない もの
今回は単純で間違えにくい種類のものだったけど手間はかかりました。
効果のほどは・・・
 

桜満開

2009年04月08日 | Weblog
我家の前にも桜並木があるのですが、昨日は少し歩いたところの
地元の桜の名所に行ってきました。
平日の午前中だったので人も少なく満喫してきました。
桜が4列に植えられていてとてもきれいな公園です。
この時期はどこに目を向けてもいろんな花が咲いててうれしくなります。

健康第一

2009年01月23日 | Weblog
今年に入り、普段の心掛けが悪いせいか1週間に一度風邪で発熱しています。
今週はせきとのどの痛みがやわらぎほっとしていたところ、発熱
とうとう医者にかかりましたが、インフルエンザではないということだけで・・・

様子をみながらちまちまステッチしていますので画像はなしです。

乾燥注意報!

2009年01月09日 | Weblog
昨年暮れにM氏が気を利かせて買って来てくれたシクラメンです。
今日やっと雨が降りましたが、それまでなんと空気が乾燥していたこと!
たった一日お水を上げなかっただけでこんなことに
あわててたっぷりあげましたので今は回復しています。
私も朝起きたらのどがガラガラでした。
皆さんもお気をつけください。