とても残念なことに女の子1頭がお星様になってしまいました。
病院の先生はお腹にいた時少し弱っていた子がいたので先天的に問題があったのではと
おっしゃってましたが、それでも何か助けるための方法があったのでは、私たちでなければ助けることができたのではと思ってしまいます。
あとの2ベビーちゃん達がその分元気に育ってくれることを祈ります。
ベビーちゃんも心配なのですが、ママのディアナも5月1日
にお産の兆しがあった頃からご飯を全く食べていませんでした。
お水もほとんど飲まず、こちらもとても気になっていました。
3日もすれば、自然とお腹が空いて食べるようになるとはききましたが
特に私たちがそばにいると、赤ちゃんを取られるのではと警戒している様子で
見ていない時にコソッとお水代わりに置いておいた犬用ミルクを少し口にしていただけでした。
あの食いしん坊が・・・さすがに心配になりました。
それが昨日やっとフードを食べてくれました!
やはり私たちがいない間
家にいても神経質になってるディアナを刺激したくないので
遠くから見守るだけで、はっきりいってしてあげれることがなくて
昨日は2人で仕事に3時間ほど家を思いきって空けました。
その間も気が気でなかったのですが、帰るとどうでしょう
置きっ放しにしておいたフードが空に!お水も飲んだ様子
ウン◯までしてありました
えーーーひょっとして私たちかなり邪魔者?
仕事の作業が片付いたというより、それが昨日仕事に行った一番の成果かも~
とりあえず心配事が一つなくなってほっとしています。
出産当日のディアナ

産箱の中で赤ちゃんをお腹に抱えようとしているけど、ぎこちない感じ

「見ないでください!!!」
写真を撮るのも少し今は控えています。
病院の先生はお腹にいた時少し弱っていた子がいたので先天的に問題があったのではと
おっしゃってましたが、それでも何か助けるための方法があったのでは、私たちでなければ助けることができたのではと思ってしまいます。
あとの2ベビーちゃん達がその分元気に育ってくれることを祈ります。
ベビーちゃんも心配なのですが、ママのディアナも5月1日
にお産の兆しがあった頃からご飯を全く食べていませんでした。
お水もほとんど飲まず、こちらもとても気になっていました。
3日もすれば、自然とお腹が空いて食べるようになるとはききましたが
特に私たちがそばにいると、赤ちゃんを取られるのではと警戒している様子で
見ていない時にコソッとお水代わりに置いておいた犬用ミルクを少し口にしていただけでした。
あの食いしん坊が・・・さすがに心配になりました。
それが昨日やっとフードを食べてくれました!
やはり私たちがいない間

家にいても神経質になってるディアナを刺激したくないので
遠くから見守るだけで、はっきりいってしてあげれることがなくて
昨日は2人で仕事に3時間ほど家を思いきって空けました。
その間も気が気でなかったのですが、帰るとどうでしょう
置きっ放しにしておいたフードが空に!お水も飲んだ様子
ウン◯までしてありました

えーーーひょっとして私たちかなり邪魔者?
仕事の作業が片付いたというより、それが昨日仕事に行った一番の成果かも~

とりあえず心配事が一つなくなってほっとしています。
出産当日のディアナ

産箱の中で赤ちゃんをお腹に抱えようとしているけど、ぎこちない感じ

「見ないでください!!!」

写真を撮るのも少し今は控えています。