今日は仕事は休みで草刈りの予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/e9e0ec605558d211342cf202da51c003.jpg?1713363112)
上の4つが去年挿し木をして根がついたもので、今回はその下の20本を挿し木してみました。20%の挿し木成功率なので4本から根が出る予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/efd0cef9d11ab86ba19f1704b9f27402.jpg?1713363510)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/df/be07062936992051d3602b9e8d5c954d.jpg?1713363829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/e85b3aa8ea719adca1fbefd187cff7cf.jpg?1713363830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/2a257dcc38eb67f21343dd1c8ace0efd.jpg?1713363830)
容器に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/ba68fd818977ac8a13caed7a4d5b1f53.jpg?1713363874)
実際どうなのか使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/aa2cf120ecaa16cb61a0ca6bc5ea6cee.jpg?1713363959)
カップ焼きそばに使って食べてみましたが大丈夫のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/e38d5cadd240a43933c0c31e33cc9ed8.jpg?1713364190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/94/d16c1594da8c551fa84e746784d10df3.jpg?1713364190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/6ea068c69af82bf7834995984ee4092e.jpg?1713364190)
明日朝には出来上がる予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/14217b8487c759de2ff2b289b3e9625d.jpg?1713364309)
それ程長くないので楽に草刈りができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/c8e63823f69a2fc295021ef74a389c83.jpg?1713364430)
梨の花も咲き始めてきてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/4baa36f429f260e34b140cf58de2f4a3.jpg?1713364483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/b20e79d89be3cd168cc0fb412f936b0d.jpg?1713364483)
秋には3個位実が成長してくれれば上等です。
仕事が休みとなりますなったのでいろいろできた1日でした。
早朝まで雨が降っていたので草刈りは午後からすることにしました。
昨日椿の枝を持ってきたので挿し木をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/97/e9e0ec605558d211342cf202da51c003.jpg?1713363112)
上の4つが去年挿し木をして根がついたもので、今回はその下の20本を挿し木してみました。20%の挿し木成功率なので4本から根が出る予定です。
その後ホームセンターが開店した時間となりU字溝蓋とレイブロックを買ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/3c/efd0cef9d11ab86ba19f1704b9f27402.jpg?1713363510)
蓋が無い場所に置きました。
これで跨いで歩かなくてすみます。
長ネギの乾燥はもう少しでしたので4時間追加しました。斜め切りは少し大きい分乾燥時間が長くなります。
長ネギの乾燥ができたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/df/be07062936992051d3602b9e8d5c954d.jpg?1713363829)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/66/e85b3aa8ea719adca1fbefd187cff7cf.jpg?1713363830)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/53/2a257dcc38eb67f21343dd1c8ace0efd.jpg?1713363830)
容器に入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/0a/ba68fd818977ac8a13caed7a4d5b1f53.jpg?1713363874)
実際どうなのか使ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ce/aa2cf120ecaa16cb61a0ca6bc5ea6cee.jpg?1713363959)
カップ焼きそばに使って食べてみましたが大丈夫のようです。
ただ、やきそばには長ネギはあまり合わないようなので次回はカップラーメンで試してみようと思います。
成功したのでまた長ネギの乾燥をします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/02/e38d5cadd240a43933c0c31e33cc9ed8.jpg?1713364190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/94/d16c1594da8c551fa84e746784d10df3.jpg?1713364190)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/29/6ea068c69af82bf7834995984ee4092e.jpg?1713364190)
明日朝には出来上がる予定です。
長ネギの乾燥中は匂いが立ち籠めます。
それも強烈で服に染み込むほどです。
乾燥している場所には換気扇がないのでそのうち取り付けようと思います。
また、長ネギを切る時に手元が暗いので手元照明が必要と感じAmazonで注文してしまいました。
午後から草刈りをします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/9e/14217b8487c759de2ff2b289b3e9625d.jpg?1713364309)
それ程長くないので楽に草刈りができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/21/c8e63823f69a2fc295021ef74a389c83.jpg?1713364430)
梨の花も咲き始めてきてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/34/4baa36f429f260e34b140cf58de2f4a3.jpg?1713364483)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/b20e79d89be3cd168cc0fb412f936b0d.jpg?1713364483)
秋には3個位実が成長してくれれば上等です。
仕事が休みとなりますなったのでいろいろできた1日でした。