ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

鉛筆派22回展 THE ZOO(コート・ギャラリー国立)

2024年03月03日 20時01分06秒 | 展覧会・美術関連

一昨日は、コート・ギャラリー国立「鉛筆派22回展 THE ZOO」を観たのでございます
https://www.courtgallery-k.com/
(写真撮影は許可を得ておりまする)

建石修志とその門下生が、課題作品と自由作品を発表する鉛筆派展、毎年楽しみにしておるのじゃ。
が、初日は行けず、2日目になってしもうた。

今年は83名が参加。

わたくしの古いコンデジで鉛筆画を撮るのは難しく、撮影失敗して載せられぬ作品もあるが、課題作品と自由作品それぞれ12点だけ、作家名50音順で載せまする。
建石作品はどちらも最初に載せるぞよ。

【課題作品】ロビー
毎年決められたテーマで、全員1点ずつ同じサイズで描くゆえ、観るのが楽しいのじゃ。
今年のテーマは「THE ZOO」


 
★建石修志《犠牲の子羊》


 
★喜藤敦子《二つのまなざし》


 
★木村百合子《Animals in Wonderland》


 
★清水のぶ子《ふしぎの国から》


 
★高田美苗《螺旋》


 
★つだなおこ《古の庭》


 
★中井結美《舟への廻廊》


 
★樋上公実子《絶滅したルル》


 
★深瀬優子《夜を纏いて》


 
★藤原舞子《tea time》


 
★百瀬靖子《猫の見る夢》


 
★横矢真《Miyajima》


 
【自由作品】ギャラリー1、ギャラリー2
テーマは決められておらず、ひとり1~2点ずつ出展。


 
★建石修志《詩の死を運ぶケンタウルス》


 
★浅野勝美《猫町》


 
★イイダマリエ《波-幻視》


 
★井関周《スマウグとアンドロメダ》


 
★雲母りほ《秘密の花園》


 
★篠塚はるみ《夢幻の森~影》


 
★高田美苗《黒の翼》


 
★高野謙二《沈黙の精霊-Monochrome》


 
★田口淳子《香り立つ頃》


 
★深瀬優子《おやゆびひめ》


 
★百瀬靖子《Phantasmagoria》


 
★渡邊光也《考える人》


 
お迎えしたい作品はとっくに赤シールじゃったが、今年も様々な鉛筆画を観る事ができ、たいそう楽しゅうござりました。
会期は3月5日まで。

さて、鉛筆派展へは、時間を間違えて開廊時間よりかなり前に着いてしまい、ギャラリーのお向かいのベーカリーカフェ、ブリオッシュドーレに初潜入したのでございます。

モーニングセットがお安い。
フレンチトーストセットをお願いいたしまする~。
ちょびっとじゃが、ホイップクリームも付いておるのが嬉しいのぅ。

そして、鉛筆派展の後には、お気に入りの純喫茶キラーズへ。
この日はオープン2周年記念日で、平日でもほぼ満席じゃったが、カウンター席に座れたぞよ。

カヌレは焼きたてで、可愛いウサギさんのケーキスタンドに並んでおる。

カヌレとマンデリンをお願いいたしまする~。

カップ&ソーサーは、最初に行った時とは異なる絵柄の宇野亞喜良じゃ。

焼きたてカヌレ、外側パリッと中はモッチリ、絶妙な食感でたいそう美味。
ケーキスタンドごと全部持ってまいれ~!(こらこら)

素敵なアニバーサリーショップカードも頂いたぞよ。
2周年おめでとうござりまする!

ここで菊イタダキさんに久々にバッタリお会いでき、お話できて楽しゅうござりました。
純喫茶キラーズの事は、菊イタダキさん情報で知ったのでございます。感謝感謝。