昨日は、京橋と銀座のギャラリーを回ったのでございます。
本日が最終日の個展の話から書きまする。
ギャラリーカメリア「長倉陽一 個展 animism」
https://www.gallerycamellia.jp/
(写真撮影は許可を得ておりまする)
ギャラリーをいくつか観た後、お供のEの仕事へ向かう前に奥野ビルに寄ったらば、1階の郵便受けに貼られていたDMが目に留まり、行ってみましたのじゃ。
初めて知った作家で、18点ほどの作品が展示されておりまする。
アクリル絵具と岩絵具で描かれた作品は、一部モデリングで盛り上げられた質感も面白いですのぅ。
お客様がたくさんいらっしゃったゆえ会場全体の写真は撮らず、一部の作品をば。
手前のお部屋には、12点ほどの作品が展示。
《みんなの月あかり》2017
DMの作品。やはり惹かれまする。
《おかげ》2018
墨とインクで描かれたカラス、ツボじゃ。連れ帰りたいぞよ~。
《けものみち》2017
《悪役にされた》2017
上《一日の終わり》2016 下《新しい一日》2017
下の作品は、上の作品にアクリル絵具と岩絵具をのせて、版画のように制作したそうな。
奥のお部屋には、6点の作品。
《いただく》2017
左から《点から広がる環ⅰ》《点から広がる環ⅱ》《雨の音》2018
作家ご本人にもお話をお伺いでき、楽しゅうござりました。
会期は本日、11月18日の17時まで。
昨日が最終日だった、ギャラリーアートもりもと「小川香織展 Alice」も再訪しましたのじゃ。
会期2日目に観た時の日記に追記したので、ご興味ある方は見てね↓
https://blog.goo.ne.jp/unut/e/3293a41464205919b2f60991be0dcd64
その他のツボな展覧会やカフェ話は、また後日書きまする。
さて、昨日は土曜日だったのに、なにゆえ複数のギャラリーを回れたかと申しますと、GPシリーズ・ロステレコム杯の羽生結弦くんのFSが見たくて、お供のEが少し仕事を減らしたからでございます。
どんだけ好きなんじゃ~。
前日のSPが素晴らしい演技で、FSはどんな神演技になるのかワクワク帰宅したらば、公式練習で転倒してまた右足を痛めたという情報が。
怪我が酷いのか本番では構成もかなり変え、転倒もしたりして、もう心臓が口から飛び出るほどハラハラしたぞよ。
ビスうさのわたくしにだって心臓はあるのじゃ・・・たぶん・・・
優勝したのは良かったけど、怪我の具合が本当に心配。
神さま、どうか結弦くんの右足を完全に治してくださいまし~!
あ、一応わたくしもエジプトのウサギ女神じゃが、御利益は全くないからの。しくしく