ウェネトさまの館

ようこそいらっしゃいました。
ビスうさ・ウェネトと申します。
どうぞごゆるりとおくつろぎ下さいまし。

「祈りの光」展(silent music)

2019年12月18日 06時22分46秒 | 展覧会・美術関連

一昨日は、silent music「祈りの光」を観たのでございます。
https://hoshioto.exblog.jp/30567314/
(写真撮影は許可を得ておりまする)

毎年楽しみにしているアドベントのグループ展、今年は14名の作家が参加。

気になる作品もあり、初日に行きたかったのじゃが、お供のEが体調を崩して断念したのじゃ。
3日目の一昨日はお天気も良く、体調回復したEは久々に着物で、わたくしはクリスマスの装いで行ったのでございます。


 

それぞれの作品の一部や展示風景を、作家名50音順で。
額の映り込みなどで撮影失敗した作品もあるがの(涙)

★安蘭
絵画の他、素敵なアクセサリーもございます。


 

《片羽根の天使》


 

★安藤恵美
赤い羽根の天使たち、可愛いのぅ。


 

《笛吹く天使》


 

★江口あさ子
子どもや天使や動物が愛らしく、光も綺麗。
左《灯り・天使と少女》/右《灯り・小さな祈り》


 

《幸せの輪》


 

★かつやままりこ
この3㎝程のちっちゃな可愛いぬいぐるみの他、クリスマスツリーのブローチもございます。
《ちびぬい》


 

★くるはらきみ
《暖かな響き》
お気に入りなのじゃ。連れ帰りたかった・・・


 

《灯火もて》


 

★咲野めえこ
《救いをもとめて(童話『赤い靴』によせて)》
大きな切り絵作品。写真が額の映り込みでわかりづらいのじゃが載せまする。


 

左《たんぽぽの十字架》/右《パンジーの十字架》


 

★タニガワマリコ
左《My Dream》/右《涙の花びら》
鉛筆画を、周囲にガラス絵を描いた額に入れているのも素敵。


 

《天使オブジェ》


 

★仁方越由夏
たぶん初めて観た作家。絵本もございました。


 

《報せをきいて、星に守られながら》


 

★harumie
アンティークやヴィンテージの素材を用いて作ったアクセサリーや栞など、どれも素敵でございます。


 

★日香里
《静かな祈り》紙、色鉛筆、水彩
この写真ではわかりづらいのじゃが、光と影が美しい。


 

★深瀬優子
左《コルネ》/右《タンゴ》
お気に入りミニ額作品。カラスを抱いた天使の《コルネ》、連れ帰りたかった・・・


 

《遠い記憶》
2007年の作品。おじいさん天使がハトのネジを巻いておるぞよ。


 

★folina
羊毛フェルトのオーナメントや、押し花などを使ったグリーティングカード。
押し花は、silent musicのお庭に咲いていた植物もあるのじゃ。


 

★ミルフィーユ
《いつもこの胸に》
コラージュ作品。本と手刷りポストカードもございます。


 

★Miss Moppet
左側《Lover's Eye》/右側《Face》
ブローチ。天使と子供はお顔も装いもそれぞれ違って、どの子も可愛い。


 

会期前、ギャラリーオーナー恵子さんから、DMハガキと手編みの綺麗なハートを頂いておったのじゃが、


 

このDMに使われたアンティークも展示されており、繊細で、特に青色がラピスラズリのように美しゅうござりました。


 

ポストカードなどのグッズもあり、ミルフィーユの手刷りの素敵な楽譜のと、深瀬優子の、ちっちゃなカードも付いたポストカード購入。


 

会場に流れる音楽は恵子さんによるもので、CDもございます。


 

今年も素敵な作品と空間を堪能し、恵子さんや在廊の作家さん方のお話もお伺いでき、楽しゅうござりました。
会期は12月22日まで。


 

観終わって、久々にレトロなパン屋さん&喫茶店のルーブルへ。

フルーツパフェをお願いいたしまする~。


 

グラスの底の緑色シロップや、飾り切りのリンゴや、缶詰の果物が昭和感ありありなのじゃ。
プリンアラモードも持ってまいれ~!(こらこら)