ここも街の中心、大通りにある宿坊。弘法太師の母親ゆかりの歴史のある宿坊です。中秋の名月には庭でコンサートなども開かれ声明を堪能する事も出来る。自然の残る庭も必見とあります。謡曲に「紅葉三寶院」と詠われている紅葉が見事だそうです。今回声明に出会って興味を持った。2400年も前にインドには既に声明の原型があったらしい。経文を読むサンスクリット語の発音は抑揚があり独特なリズムで、音楽的な原語であると言う特色が声明という仏教音楽を生んだそうです。インドから中国へ渡り、進展し奈良時代、日本に入って来た。高野山の僧は修行中に声明を修得する。現在では「高野山声明の会」があり山内の儀式だけでなくコンサートやイベントにも参加しているそうです。