岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】岡山大学校友会・同好会を対象に「スマドリセミナー」を実施しました

2024-09-02 15:07:01 | 学生

2024(令和6)年 8月 31日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の岡山大学校友会総務委員会は、2024年8月6~7日の2日間、校友会に所属する団体やその他の公認同好会の幹部を対象として、適正飲酒について学ぶ「スマドリセミナー」を津島キャンパスで開催しました。

 

 「スマドリ」とは「スマートドリンキング」の略称で、お酒を飲める人も飲めない人も楽しめる、体質や気分に合わせた飲み方として、アサヒビール株式会社などが推進しています。


 本セミナーには、校友会と同好会の各団体の幹部など、約130人が参加。まず、株式会社アサヒビールコミュニケーションズの講師より、適正飲酒や酒席マナー等について学びました。その中で、参加者全員が、アルコール・パッチテストも行い、自分がアルコールに「弱い」体質なのかをパッチテストで初めて知った学生からは、予想外の結果に驚きの声も上がっていました。


 続いて、参加者は少人数ごとのグループに分かれてワークショップも行いました。テーマは、「飲める人も飲めない人も楽しめる居酒屋をプロデュースする」というもの。普段から飲める人も、飲めない人の気持ちになって、どのような居酒屋であれば、来店する人すべてが楽しめる店となるかについて考え、グループ間でアイデアを出し合った後、全体で共有しました。


 参加した学生からは、「実際に飲酒の知識やスマドリ実践例などを意識したことがなかったので、良い刺激となった」「クイズを通して飲酒に関しての正しい知識を学べた」「適正な飲酒量の目安が分かって良かった」「飲まない人の視点で飲み会を考えると、今後の部活動での飲み会の開催方法を工夫したいと思えた」「セミナーで学んだことを団体内で共有したい」などの感想が挙がりました。

 

 引き続き、地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の取組にご期待ください。

 

 

※岡山大学校友会総務委員会は、校友会全体の運営を行う組織で、校友会に所属する団体等を対象に研修会や交流会を企画したり、地域貢献や学内の環境美化等の取り組み等を推進したりしています。

 

※岡山大学公認同好会とは、校友会には所属していないものの、大学の公認を得て活動している課外活動団体です。一覧は下記をご覧ください。

 https://seikagai.ccsv.okayama-u.ac.jp/association

 

 

セミナーの様子

セミナーの様子

 

ワークショップの様子

ワークショップの様子

 

ワークショップの様子

ワークショップの様子

 

 

◆参 考

・岡山大学校友会

 https://seikagai.ccsv.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学校友会のホームページを全面リニューアルしオープンしました!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002173.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学務部 学生支援課

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7179

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13429.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002458.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学ヨット部が「2024年度全日本学生ヨット個人選手権大会」に出場決定!

2024-09-02 15:05:21 | 学生

2024(令和6)年 8月 30日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)のヨット部が、2024年7月13~14日に愛媛県の新居浜マリーナで開催された「2024年度中四国学生ヨット選手権大会」に出場し、470級で藤本悠希さん(法学部4年)・三田村航季さん(工学部3年)ペア、スナイプ級で岩口敦さん(理学部4年)・清戸奏来さん(工学部3年)ペアと山下輝大(工学部3年)さん・伊波悠さん(法学部3年)ペアが「2024年度全日本学生ヨット個人選手権大会」への出場権を獲得しました!


 今大会には、470級に6大学21艇、スナイプ級に6大学15艇が出場しました。藤本さん・三田村さんペアは、470級で第5位(学生4位)、岩口さん・清戸さんペアはスナイプ級で第3位(学生2位)、山下さん・伊波さんペアはスナイプ級で第5位(学生4位)に輝きました。


 今大会の結果を受け、主将の藤本さんは、「今大会は、雨天かつ微風コンディションでのレースとなり、自分たちの思うような走りができず、悔しい場面もありましたが、全国大会への出場枠を3つ獲得でき、とても嬉しく思います。OB・OGさんなど日頃から応援してくださっている方々の支えがあってこその結果だと感じています。全国大会では、出場できない部員の思いを胸に頑張ってきます。また、8月末には全国大会団体戦の予選があります。470クラス、スナイプクラスの両クラスで全国大会に出場できるよう、今回の大会で学んだことを大切にして残りの練習に励みます」と大会結果を振り返るとともに、感謝と抱負を語りました。

 

 今後の岡山大学ヨット部の今後の活躍にご期待ください。

 

 なお、「2024年度全日本学生ヨット個人選手権大会」の開催は下記の通りです。皆さまのご声援をお願い申し上げます。


 日時:2024年9月5~8日
 場所:愛知県蒲郡市 豊田自動織機 海陽ヨットハーバー
 岡山大学からの出場予定者:470級 藤本悠希・三田村航季・中尾剛(法学部3年)
              スナイプ級 岩口敦・清戸奏来/山下輝大・伊波悠

 

レース前の岩口さん・清戸さんペア

レース前の岩口さん・清戸さんペア

 

470クラスの集合写真

470クラスの集合写真

 

閉会式後の集合写真

閉会式後の集合写真

 

 

◆参 考

・岡山大学ヨット部

 https://okayamauyacht.wixsite.com/okadaiyacht

・岡山大学ヨット部(X)

 https://x.com/okayamayacht22?s=20

・岡山大学ヨット部(インスタグラム)

 https://instagram.com/okayama_u_yacht?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==

 

 

◆参考情報
・【岡山大学】岡山大学ヨット部が中国ヨット選手権大会で総合準優勝しました!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001762.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学ヨット部が全日本学生ヨット選手権大会出場へ                                                    

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000311.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学ヨット部が中四国学生ヨット選手権大会で優勝
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000253.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学務部 学生支援課

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7179

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13433.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002457.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学代表学生が次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World 2024日本代表団壮行会に出席しました

2024-09-02 15:03:51 | 学生

2024(令和6)年 8月 30日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 「次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World(以下OYW)」の2024年大会がカナダ・モントリオールで行われるのを前に、日本代表団の壮行会が2024年8月25日に東京で開催され、本学グローバル・ディスカバリー・プログラム3年のLin Thu Kha Htaikさんと、医学部医学科5年の寺島美優さんが出席しました。OYWは今年で14回目の開催となり、本学は2015年のバンコク大会から毎年学生を派遣しています。


 壮行会では、一般社団法人One Young World Japan Committee代表理事の大久保公人氏による開会の辞に続き、ケベック州在日事務所のChenier La Salle代表が、北米で唯一フランス語圏であるケベック州の豊かな自然や多くの移民を受け入れてきた歴史を紹介。AI(人工知能)の研究者が世界一多いことや航空宇宙産業が盛んなことにも触れ、「OYWモントリオール大会でケベック州を実際に訪問し、街並みや現地の人との交流を通して街のクリエイティブな魂を感じてください。そしてOYWで培ったネットワークを維持して、将来また皆さんがケベック州とつながってくれることを願っています」と参加者を激励しました。


 その後、過去にOYWに参加したアンバサダーとモントリオール大会に参加する大学生や社会人によるネットワーキング(交流会)が行われ、おのおのが興味のある社会課題や、大会期間中に参加を予定しているワークショップについての話題を通して交流を深めました。Lin Thu Kha Htaikさんと寺島さんを含むOYW 日本代表団は、9月18〜21日にモントリオール大会において国連の持続可能な開発目標SDGsを枠組みとした、今年の大会の5つのテーマであるAI(人工知能)、健康の平等、先住民族の声、平和、気候と生態系の危機などについて国際セッションでの討論やワークショップ、ネットワーキングなどに参加し、活発なディスカッションを行う予定です。どうぞ地域中核・特色ある研究大学:岡山大学の学生らの活躍にご期待ください。

 

 

岡山大学から派遣される寺島さん(左)とLin Thu Kha Htaikさん(右)

岡山大学から派遣される寺島さん(左)とLin Thu Kha Htaikさん(右)

 

激励のあいさつをするChenier La Salle ケベック州政府在日事務所代表

激励のあいさつをするChenier La Salle ケベック州政府在日事務所代表

 

参加者同士のネットワーキング(交流会)の様子

参加者同士のネットワーキング(交流会)の様子

 

 

○次世代リーダー・グローバル・サミット One Young World(OYW)
 2009年の世界経済フォーラム、通称「ダボス会議」(World Economic Forum、本部:スイス・ジュネーブ)において宣言され、2010年イギリス・首都ロンドン市で開催されてから、年に1度、世界190カ国以上から各国を代表する次世代の若いリーダーたち(18~32歳)が一堂に会する世界最大級のサミットです。世界が直面する地球規模の課題に対し、世界的指導者達の下、次世代リーダーたちが連携して問題を解決するための全世界合同産官学連携の次世代リーダー育成プロジェクトとして、その規模とネットワークを急速に拡大し続けています。本学は、2015年タイ・バンコク市で開催されたサミットから公式パートナーとして参画し、毎年2人の学生代表を派遣しています。

 https://www.oneyoungworld.com/

 

 

◆参 考
・岡山大学One Young World(OYW)のホームページ
 https://oneyoungworld.intl.okayama-u.ac.jp/
・One Young World(グローバルサイト)
 https://www.oneyoungworld.com/
・One Young World(日本サイト)
 https://oywj.org/?lang=ja

 

 

◆参考情報
・【岡山大学】「One Young World(次世代リーダー・グローバル・サミット)2021」日本代表団壮行会に本学学生が参加しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000187.000072793.html
・【岡山大学】「One Young World 2021 ミュンヘン大会」(次世代リーダー・グローバル・サミット)に岡山大学2名が日本代表団の一員として参加しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000194.000072793.html
・【岡山大学】『「WE HAVE A DREAM」 × 岡山大学 -世界から僕らは何を学ぶのか- 岡山大学から世界へ飛び立った4人の夢!』コラボ企画展示 開催!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000132.000072793.html
・【岡山大学】本学代表学生がOne Young World(次世代リーダー・グローバル・サミット)2022日本代表団壮行会に出席しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000829.000072793.html
・【岡山大学】「One Young World(OYW)ジャパン大学連携ネットワーク」設立準備会を開催
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000847.000072793.html
・【岡山大学】岡山から世界へ次世代の夢を発信!「One Young World 2022 Hive in Okayama, Japan」を開催
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000904.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学の学生二人が日本代表として次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World 2022に参加
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000926.000072793.html

・【岡山大学】One Young Worldサミットにおける大学間連携の構築のため英国バース大学を訪問

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001043.000072793.html

・【岡山大学】本学代表学生が次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World2023日本代表団壮行会に出席しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001624.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学学生が日本代表として次世代リーダー・グローバル・サミットOne Young World 2023に参加しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001759.000072793.html

・【岡山大学】平和に関する活動に携わる若者らが集う国際フォーラム「Nagasaki Peace-Preneur Forum」に岡山大学学生が参加しました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002203.000072793.html

 

 

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 国際部 留学交流課 スタディアブロード部門
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-7037

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13426.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002456.000072793.html

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】大学院社会文化科学研究科の久保駿貴さんがForbes JAPAN「30 UNDER 30」を受賞!

2024-09-02 15:02:05 | 学生

2024(令和6)年 8月 29日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)大学院社会文化科学研究科(博士前期課程2年)の久保駿貴さんが、2024年8月24日、「世界を変える30歳未満」の30人として選出され、Forbes JAPAN「30 UNDER 30」を受賞しました。


 「30 UNDER 30」は、経済誌『Forbes』が展開するプロジェクトで、ビジネス、サイエンス、スポーツ、アートなど、次世代を牽引する若い才能に光をあて、彼らの躍進を支持するアワードとして、2011年に米国で発足。日本版は、今年で7回目の開催となります。過去にはFacebook創業者のマーク・ザッカーバーグやシンガーソングライターのリアーナらが受賞しています。


 久保さんは、2020年10月に、「就職活動の過程が評価される」スカウト型サービス株式会社ABABA」(岡山大学発ベンチャー)を創業。現在では、1500社の企業と年間5万人の就活生が利用しています。久保さんは、ABABAの事業を通じて、従来の業界のルールや壁を打ち破り、常識を覆すような新しい挑戦をしていると評価され、「BUSINESS&&FINANCE&IMPACT」部門での受賞となりました。


 受賞を受け、久保さんは「このような素晴らしい機会をいただけたのは、ABABAをご利用いただいているお客さまと、ともに挑戦してくれているメンバー、株主の皆さま、ABABAを応援してくださる岡山大学をはじめとする関係者の皆さまのおかげであり、本当に感謝しております」とコメントしています。

 

 引き続き、久保さんらの活動にご期待ください。

 

 

ABABAのメンバーと久保さん(前列左から3番目)

ABABAのメンバーと久保さん(前列左から3番目)

 

 

◆参 考

・Forbes JAPAN「30 UNDER 30」
 https://forbesjapan.com/feat/30under30/2024/

・株式会社ABABA

 https://hr.ababa.co.jp/

・岡山大学研究・イノベーション共創機構

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学「岡大ベンチャーサポートテラスV-Story」起業相談窓口

 https://venture.okayama-u.ac.jp/consultation/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学発ベンチャーの株式会社ABABAが一般社団法人日本経済団体連合会に入会しました!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002186.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学発ベンチャーの株式会社ABABAが「東京ベンチャー企業選手権大会2023」で最優秀賞受賞

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001992.000072793.html

・【岡山大学】令和3年度岡山大学発ベンチャー称号授与式を挙行しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000491.000072793.html
・【岡山大学】ベンチャーアワード「金の卵発掘プロジェクト2021」で、大学院社会文化科学研究科の久保駿貴さんが審査員特別賞を受賞!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000480.000072793.html
・2020キャンパスベンチャーグランプリ全国大会で、理学部・久保さんが経済産業大臣賞を受賞!(2021年2月19日 岡山大学新着ニュース)
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id10037.html
・岡山大学イノベーション:株式会社ABABA「岡山大学から生み出される若き学生起業家 久保駿貴:キラリと光る就活生を活かすビジネスへの挑戦」
 https://kyodonewsprwire.jp/release/202102241424

 

 

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学総務・企画部広報課

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟
 TEL:086-251-7292

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13428.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002455.000072793.html

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする