たしか魚屋さんの二階にはSM劇団の稽古場があり、下を通ると時どき「ビシッ‼ 」とか「あ、あ~‼」なんて声が聞こえてきてギョッとしたものだ。
今や表通りはパチンコ屋やチェーン店ばかりの俗っぽくつまらない街になってしまった六本木だが、交差点から少し離れた裏通りに入れば趣きのある店も多少はあるようだ。
すっかり陽が落ちた午後7時半「料理屋 三船」の戸を開けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/c5db08c3fafac37f98bb89ea6f1c7f3f.jpg)
店内は道場のような内装でテーブルは掘りごたつ式、「三船敏郎」の書が掲げられ ( たぶんコピー ) 演じた役名の名札がずらりと下げられている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/df/c4e45ba460b18372bc6bd96e2486fc5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/66/72c742501da79ca8d0cff3992bb2e3d5.jpg)
この役名の映画をほぼ言えるのが今宵のメンバー、お勤め人時代の仲間、横浜の悪魔のお爺ちゃんを筆頭に、「コジコジ師匠」と「ナンちゃん」。
再会を祝しさっそく乾杯、と注文した生ビールが待てど暮らせどこない😒
奥の部屋で宴会が入っているようだが店内はけっして混んではいない、それどころか水曜日の夜はどこでも手薄なのか、テーブルもカウンターも客はまばらなのに白い上っぱりを着た店員の数だけ目立つ。
催促をしてやっときたグラスは容量およそ320㎖、そこに「男は黙ってサッポロビール」の文字がプリントされている。
とりあえず乾杯🍻 そして悪魔のお爺ちゃんから記念品と手渡されたのは、日付けとhappy birthdayと名前入りのオールドファッショングラス。
ありがとう、さらにこのオヤジに酒を飲め‼ということでありましょうか🙇🏻
悪魔のお爺ちゃんにはいろいろ頂いてばかりなので、似合いそうなハンチングとネックウォーマー、そして「バーバーくん」絶対オススメの育毛剤ロレアルの「セリオキシル」を御返しに差し上げた。
ここのドリンクメニューには映画「七人の侍」の役名が付けられたハイボールがあったが、よく見りゃ「三船敏郎=菊千代」はなんてことないコークハイだし、あとの六人も角ハイボールだったりなんのひねりもなく普通なので日本酒へ。
日本酒の品揃えもなんだか構えだけでそそるものが無く、それは焼酎メニューにも及び、お値段はどれもモグランポの倍以上で、嗚呼雰囲気だけで失敗した・・・、オヤジのわがままでみんなにはすまなかったかなと内心シュンとする。
それでも30年来の仲間はウンと言えばスンと通じて、映画の話しにエロ話しに介護の話しに😰盛り上がる。
「コジコジ師匠」は相変わらず映画を観まくっているし、悪魔のお爺ちゃん同様コレクションが多くて、裏話しに通じている。
4Kだの8Kだの高画質になっていくのがはたして映画にいいのか? 試写室で観るより家庭のテレビで観る方が綺麗であったり、劇場の空気感が全くない映像が好まれるのなら映画の役割は終わったのかもしれない等々・・・。
そんな映画を憂いた話しをしながら、時どき言いたいことが思い出せず言葉に詰まることが皆しばしば。
その度に「あれ」「あれでしょ」を繰り返すオッサンたちは「あれあれ星人」だ。
けっきょく「あれあれ星人」たちは7時半からラストオーダーまでけんけんがくがく、名残惜しいが電車のあるうちにお開き。
還暦オヤジからは金は受け取れないと、いい歳をしてご馳走に預かってしまった🙏🙏🙏
これから続々と還暦メンバーが増えてゆくから、その時々でご恩返しさせていただきますぜ👍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/9b883a7e99f966bd654b95a8eca84402.jpg)
オマエはトラさんかっ、と言われてしまうパツ金隠したジジイ、なんだか特別嬉しそうだね😁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7c/965a97da22e96e9dc0fad1fe8ffa18fe.jpg)
自称「ジェイソン・ステイサム」と言い張る悪魔のお爺ちゃんとツーショット、理不尽ブラザーズである。
改めて申しますが悪魔のお爺ちゃん、あなたは「ジェイソン・ステイサム」ではなく「ジイサン・アタマサムッ」ですぜ。
寒くなりますので風邪を召さないように‼
皆んなありがとう、また会おう‼