雨の気配はない諏訪湖ヨットハーバー。
余裕を持って会場に到着したチームモグランポ。
が、長いトイレの列を待ったり、記念写真を撮っていて、ナンバーカード順のランナーの列に並べなくなるアクシデント
結局、最後尾の列外で待機してスタートを待つ。
10時にスタートのドンが鳴るが、7,000人(8,000人から訂正)のランナーの最後尾についた我々が動き出すまでには、たっぷり5分余りもかかった。
胸にはナンバーカード、シューズにはチップを装着して、1/7,000人として走り出す。
今回の記録は「グロスタイム」(号砲からの計測)で行われるため、「ネットタイム」(スタート地点を通過してからのタイム)との差は、最後尾の悲しさで5分余りもでてしまう
まあ、そんなこたぁ、いい
記録よりも、記憶に残るハーフマラソンにしたい。
みんな笑顔で、快調に走る。
では、記録順にご紹介。
注 : 写真は、チームモグランポ専属カメラマン「サバ兄」撮影であります。
まずはお馴染みのこの人、「ビールくん」こと「auちゃんパパ」。
記録 1時間46分13秒
総合順位2466
続いて、予想外の健脚ぶりを見せた、24歳。
オヤジと誕生日が1日違いの2代目調子コキ「ハマちゃん」。
記録 1時間54分40秒
総合順位2476
次に、黄色い変なヅラをかぶって「ちょんこずく」(長野県の方言で調子コキの意味)も、全く違和感のないさすが「ジョニー」。
記録 1時間57分22秒
総合順位2785
さてさて、第2関門のあたりで、後ろ髪を引かれる思いで小僧と差をつけた「なんちゃって7」のオヤジ。
50を過ぎてこんな格好して走っているのは、見渡すかぎりいません
記録 2時間02分09秒
総合順位3309
続いては、最年少19歳。
モグランポ初の男子アルバイトといっていい、「モミモミ先生」の息子「タクヤ」。
記録 2時間10分41秒
総合順位4041
膝のサポーターは伊達じゃない。
「ハマちゃん」の親友にしてライバル、「ホリちゃん」。
残念ながら、その勇姿は写真に収められなかった。
すべて、「サバ兄」の不徳の致すところ
記録2時間13分18秒 総合順位4274
さあ、待ってました。
ゴール前のダッシュが素晴らしかった。
「日本天然党・松本支部長」の「ヒカルちゃん」。
記録2時間24分00秒
総合順位5102
さらにアベックゴールを決めた、雨女こと「akkoちゃん」と「ババッチ」のミッキー&ミニーコンビ。
記録 2時間35分22秒
総合順位5718 5719
みんなゴールして、チップを外し、参加賞のTシャツとドリンク、リンゴをもらい、汗を拭いながら、まだ来ぬ小僧を待っていた。
応援のかあちゃんは、リタイアしたランナーの収容バスに小僧の姿がないかと探すが、いない。
2時間30分が経過。
レース終了の制限時間まであと10分・・・・・。
やはりダメだったか、と、諦めかけたその時、橋を渡ってくる小僧の姿を発見
辛そうでも、苦しそうでもなく、いくぶん笑顔で(ニヤけている)。
一同叫ぶ
小僧が気がつく。
かあちゃんはウルウルちゃん。
オヤジは、ザワザワと鳥肌が立つ。
小僧を向かえるべく、ゴール地点まで走る。
もう少しだ、柵の外側から並走して励ます。
そしてついに、ゴールした。
びっくりした。
予想外だ。
奇跡だ。
えらい。
すばらしい。
恐れ入りました、これもエサのMacBookのおかげか
記録 2時間42分56秒
総合順位5968
すんげぇ、小僧の後に、まだ1000人もの人がいたなんて。
半ば放心状態の小僧は、うわ言のように、
「MacBook、マックブック、まっくぶっく・・・・」
と、つぶやき続けた。
こうして、21.0975kmの幸福な時間は終わった。
ひとりの故障者もなく、脱落者もなく、楽しく、爽快に走ることができた。
これは、経験した者にしかわからない感動だ。
みんな、素晴らしい。
今までで、一番気持ちよく、感動した大会だった。
チームモグランポ、最高 !!
来年もまた、こうしてみんなと走れるように
コメント一覧
mogmas
最新の画像もっと見る
最近の「もぐRUN歩」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事