プラムフィールズ27番地。

本・映画・美術・仙台89ers・フィギュアスケートについての四方山話。

フィギュアスケート NHK杯 2020 女子&アイスダンス。

2020年12月09日 | フィギュアスケート。
11月半ばまでフィギュアスケートの存在を完全に忘れ去っていた。
自分でも驚いた。
9月にチェックして、あー、みんな国から出ないんだなー、海外拠点組は
出場ないんだなーということは知ってたが、そのせいかすっかり頭から飛んでいた。

そして例年GPシリーズ最終戦ということが多いNHK杯が11月。
今年はNHK杯(と全日本選手権)しか見る機会がないだろうから、
NHK杯はしっかり見よう。

……と思ったが、男女とも1位2位が出ない大会は、こういっちゃなんだが
見応え的には今一つ。シニア世代は、みんな上手いけれども「瞠目させる」
というほどのビッグスターがいなくて。
ジュニア世代にも、今のところ「これは!」という存在はいない。
さくっと見た。


ショートプログラム。

松生理乃。名前を見たのは初。
シニア初挑戦で、しかも一番滑走なのにのびのび滑っていてえらいなーという
あっさりした感想だったのに、ショートプログラム終わって4位なのびびった。

三原舞依。痩せたなー。背が伸びたか?相変わらずスピードが速いね。
ジャンプが軽やかすぎて少し弱いかなー。ノーミスはえらい。

山下真瑚。え?この人、山下真瑚?雰囲気変わったねえ!女性らしくなった。
気づかないほど。

本田真凛。ちょっとジャンプが低いかなー。悪くはないが元気はない。
マスクでわからないが、コーチは本田武史?

樋口ワカバ。世界的に絶滅危惧種の筋肉系フィギュアスケーター。特に女子はね。
みんな優雅なスタイルになった中で貴重な存在です。
3A失敗はイタイが、挑戦心や良し。キスクラでも元気で良かった。
インタビューではちょっと沈んでいたが。

坂本花織。やっぱり頭一つ抜けてるなあ。空気を作る。大きなジャンプでしたねー。
けっこう難しそうな曲で滑ってる。コレオがなかなか。さすがです。
この人の喜怒哀楽は見ててほんと面白い。


樋口ワカバと坂本花織やね。見応えは。
他の人は、それぞれきれいな滑りをするけど、
世界のトップを争うにはそれ以上のものが求められる。
しかしこの難しい環境のなか、がんばってるのはえらいと思う。


※※※※※※※※※※※※


フリー。

本田真凜。SPよりもだいぶ持ち直したかと思うが。
でも本田真凜に求めるものは、ただ単にきれいなスケーティングってだけじゃない
からね。怪我ではしょうがないが。次のシーズンに期待。

三原舞依。慎重な入り。だいぶ硬かった。中盤からは伸びやかになったかな。
細くなったなあ。

松生理乃。良さげ。曲のチョイスも良かった。
振付も良かったな。レイバックスピンもきれいだったし。全日本でも注目したい。

山下真瑚。ジャンプのミスは何回かあったが、成功したジャンプについては質が高い。
メリハリのある動きで、わたしは好きだ。

樋口ワカバ。おお、3A跳んだんか。ジャンプ高いなー。コレオは良かった。
旨味があった。コレオに比べて前半の繋ぎが物足りないかな。
フリーだけでは4位か。うーん。

坂本花織。幅のあるジャンプ。ジャンプ安定している。
プログラムとして面白いよね。マトリックスのポーズ。
やはり一番練れてた感じ。紀平や宮原と競い合って強くなれ。


※※※※※※※※※※※※


アイスダンス。

そりゃ今回の注目はカムバックの高橋大輔でしょう!
高橋大輔、偉いよなー。34歳だよ。34歳で長いブランクののちカムバック。
しかも全然違う種目だよ。シングルとアイスダンス。
いくらダンスに定評があったとはいえ。

リズムダンス。

村元/高橋組。結成10ヶ月にしてはかなり揃っていた。意外なくらい。
かなり良かったんじゃないか。さすがだね。
リフトの難易度はさすがにそうでもないが、そこはこれから。

深瀬/張組。楽しそうです。最後の締めのところ、もう一振付あった方がいいかも。

小松原/コレト組。まあやっぱり一日の長がありますよね。一日どころか4年ですし。
演技が大きいし、技が派手。

フリーダンス。

そうだ、クリス・リード。忘れてしまっていたなあ。
我ながら薄情な気がした。村元の元のパートナーって誰だっけ、までは
考えたんだが。

村元/高橋組。やっぱりきれいに滑るな。元々の経験値が高いだけに。
コンビネーションスピンは形はきれいだから、もっとスピードを上げて欲しい。
リフトは難しいのに挑戦したんだなー。足グラグラでちょっと笑えた。
最後のリフトはハラハラした。
「アイスダンスの男性は女性を絶対落としませんから」と謎に無限の自信で
断言していた宮本さん、教えたげてー。


結成1年足らずのペアがよくがんばった!3組中3位でも、光り輝く3位だったよ。
怪我しないようにがんばりやー。

表彰式のメダルのかけあい、微笑ましかった。村元GJ。
……村元が世話女房に見えてしょうがない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 89ers、12月5日6日の試合。 | トップ | フィギュアスケート NHK杯 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

フィギュアスケート。」カテゴリの最新記事