SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

親しき中にも礼儀あり

2021-02-12 18:07:07 | 日頃の気付き
親しき中でも
ちゃんとしなくてはいけないところは
ちゃんとしましょう

特に親しいからこそちゃんとすべきなのです
それがわかっていない人は
自分がミスしても
したしい後輩だったりすると
ふわふわの言葉で連絡します

むしろ上から 俺がお前に出したものなんだから
許せっていうのが前提のようです

こういう人は人心を得ません

なので、人が集まりません

こういう時こそ
しっかりと、親しいからこそむしろちゃんと誠実に
謝罪するということが大事になります

こんなこともできない人間は、
ただ単なる一匹狼です
組織で大きくなれませんから、距離を置くのが良いでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手が回らないなら仕事を託しなさい

2021-02-12 10:54:05 | 日頃の気付き
仕事をしているときに
多くの人が関わる判断を下さなくては
ならない立場の人が、
判断を下せずに後手後手になる場合があります

後手後手の判断遅れによって
多くの人の仕事が滞る場合は、

はっきりいってマイナスです

どうしても難しいようでしたら
得意そうな人に委ねましょう

責任だけ自分のものにして信頼して仕事をたくすのです
そうしないとあなたのせいで仕事全体が
滞りますよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声は必要ボリュームで

2021-02-12 10:35:59 | 日頃の気付き
声は必要ボリュームで行います

声を必要以上のボリュームで話すと
まわりへの迷惑でしかありません
それは完全にOUTです

あなたの話が必要な方々に
正確に伝わる声のボリュームで話すようにしましょう

そう、つまりあなたの気持ちを言葉にして
奇声を発生してはいけないということです

何故ならまわりが迷惑だからです

お父さんお母さんに言われませんでしたか?
まわりに迷惑をかけてはいけませんよって
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変化をしない

2021-02-12 10:33:58 | 日頃の気付き
変化は必要であればするべきです

明らかに優れているものを採用しようとするときに
今までのやり方にこだわる必要なありません

(ただし、それで改善する幅が小さい場合は
 変化させません。変化になれる時間が費用対効果を
 伴っていないからです)

それを冷静に判断しましょう
組織に所属しているのであれば、
組織にとって+か-かで判断するべきです

あなたの好き嫌いで判断してはなりません。
しっかりと検討して選び
そこからはぶれないようにしましょう

ただし判断基準はあくまで数的に判断します
感情的な判断はあとで、多くのひとから批判を喰らう対象に
なりかねません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする