SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

嫌味だけ超一流

2024-06-28 15:56:10 | 日頃の気付き
嫌味だけ超一流の人間がいます。

あーだこーだ言いながら、口だけだすけど
実行しないその人です。
そして方向性が決まったときにも
それはアルバイトの仕事だよねなど、
バカみたいにやる気を削ぐお話をしてきます。

そもそも相談してその方向性に決まったのにです。
アルバイト雇えるならやとってくれ(笑)
お前のすくねー給料のポケットマネーで
どうせできねーんだから黙ってろ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

論理的な説明でないと伝わらない

2024-06-28 15:56:10 | 日頃の気付き
論理的ではない説明で物事を通すのは無理です。

人間みな、相手の意図を100%は理解できません。
なので論理的な話が必要となります。
そして論理的な話でない形ですすめるのであれば
相応の説明が必須となります。

あなたの話全く意味不明ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

担当窓口は固定

2024-06-28 07:05:43 | 日頃の気付き
あほな人ほど自分の事しか考えておりません。
そして、そういう人ほど、
自分が窓口にいるのに、事るごとに何かしらの
連絡を相手に依頼します。

そしてこの人が最も厄介なのは、
自分勝手であるという事。
なので相手の事を考えておりません。

相手の事を考えたら一社から同じ内容に近しい事を
色々な人から連絡がきたら、それは非常に困惑します。

ん?誰と連絡をすればいいの?っといった困惑です。
相手の事を考えたら、同じ会社での窓口を担当する方を
絞るべきでしょう。

そして何か緊急なことではない限りその人が連絡をします。
もしもそれでも仕事を分担したいなら
例えば編集の話ならこの人、お金の話ならこの人っと
担当を別けるのが良いでしょう。

ぐちゃぐちゃな対応は本当に相手を困惑させるだけ。
自己中な人が満足するだけです。

そしてこの手の人が最も悪なのは、
相手に依頼した内容を、自分も同じ内容で
メールしてしまうことです。

これがますます相手を困惑させます。

あれ?これさっきメールで来ていたけど
あれ?二人のどっちに連絡すれば?
もしかしたら、二人からくるほどに催促されているの?
っと相手を困惑させるでしょう。
困惑させてくる相手と今後仕事を長く一緒に続けたいと
思いますか?

あなた優位ではなく、相手にとって優位な形になるよう
検討し、相手にとってメリットが大きい、
いえ、せめてデメリットにならない我を通すならOKですが……。
あなた非常に迷惑な存在ですよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文句に説得力がない

2024-06-26 19:53:23 | 日頃の気付き
文句だけいう人がいますがアウト。
文句に説得力がない人の文句はただ単に、
文句を言いたいだけ。生産性がありません。
文句を言いたいだけなら、独り言で言いましょう。
周りを巻き込んではいけません。

こういう人にかぎってくだらないからとほっておくと、
負けを認めてシカトしたなんて言い出すから
手に終えません。

文句を言いたいなら独り言で。
会話をしたいなら、思い込みではなくデータを
基本ですね……。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリハリ

2024-06-26 19:48:37 | 日頃の気付き
人生においてメリハリは大事です。
人生はバイオリズムですから

いいときもあれば、わるいときもあります。
だからこそ、わるいときならそれをなんとか乗り越えたら休む。
いいときなら、それを楽しめるだけ楽しむ。

そういったメリハリが大事です。
もっとも無駄なのはいつまでもだらだらと怠惰に事をなすことです。

あなたのそのだらだらした仕事ぷり、
一度休憩してから集中してやる方が効果的でありませんか?

ロボットではありません、人間ですから常に同じパフォーマンスでは
いられません。あなたがメリハリをとるようにすればまわりもみな
メリハリをとるようになるでしょう。

まずはあなたからメリハリを!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする