SHI GO TO

仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております

めんどくさがり屋の君、仕事する資格ある?

2024-05-31 14:24:32 | 日頃の気付き
お客様基準で考えるのが当たり前だろ? 何でもかんでも面倒くさいって他人に押し付けるやつがいるけど、それが正当な理由ならまあ、いいさ。 でも、君みたいなやつは、自分が対応してたのに面倒くさいからってすぐ他人に任せるんだよな。
今まで君がやり取りしてた相手に、急に別の人から申請が来たら、受け取った方は困るに決まってるだろ? 最悪の場合、他のフォルダに入って見逃されるかもしれないし。
君が対応してたなら、君が一番相手のこと分かってるはずだよね? 相手だって君からの連絡の方がスムーズに対応できるに決まってる。 普通に考えたら分かるだろ?
相手に迷惑かけるなよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務で他人に迷惑をかけるうざいあなたへ

2024-05-31 11:45:21 | 日頃の気付き
現在、コロナ禍を経てリモートワークが進みました。しかし、未だに感染している人がいる中で、アフターコロナで出社を決めた会社も多いでしょう。
その中で、まだ在宅を推奨している会社もあります。在宅勤務をする際に特に気を付けるべきなのは、出社している他部署の人々に迷惑や負担をかけないことです。これは在宅勤務をする上で絶対に守るべきルールです。
もしあなたの部署が全員在宅で誰も出社しないのであれば、他部署の人があなたの部署への問い合わせを確認することになります。その場合、しっかりと情報を残すようにしなさい。
対応する人が困り、対応された人も困る状況を放置するのは、社会人として失格です。あなたのような「三方悪し」の社員は、会社にとって存在価値がありません。私なら真っ先に解雇します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたの自己中発想はもう終わり!他人の働きを勝手に解釈するな!!!!

2024-05-30 11:41:42 | 日頃の気付き
あなたの時間軸で考える自己中心的な発想からそろそろ卒業してはいかがですか?
あなたの時間軸以外で働いている人もいます。
あなたと同じ時間に起きて、同じ時間に誰もが出社しているわけではありません。
相手の働きぶりをすべてあなたは把握していますか?
そうだとしたら気持ち悪いです。
逆にあなたの働きぶりをすべて把握してくれていると思いますか?


働き方は人それぞれです、あなたの価値観で相手を評価してはいけません。
あなたの価値観で相手を責めてはいけません。
結果で判断するしかありません。
加点評価なら、過程を見ても良いですが……過程を減点評価するのは
あなたの勝手なエゴです。人は人、自分は自分。
勘違い人間にならないために重要な基

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜずぼらか、それはあなたのちょっとした習慣から。

2024-05-29 22:59:00 | 日頃の気付き
借りたものはあなたのものではありません。
相手のものです。ということはあなたは相手のものを持っているのです
相手のものですから、あなたが必要なくなったらすぐに返すようにしましょう
相手を待たせてはいけません。
かりたものは必要がなくなったらすぐに返すのです。
すぐに返さないあなた、普段の生活もずぼらではありませんか?
しっかりとひとつずつ終わらせないからあなたの生活は
スケジュール通りいかないのです。
そのうちみんなからそっぽ向かれてしまいますよ。
あなたのものではないものを、貸してくれるのは非常に有難いものです。
その有難いを当たり前のように、受け続けてはなりません。
あなた一体何様ですか?

かりたらすぐ返す、これは人としての基本です。
基本もできないからあなたの生き方はずぼらなのです。
まずは今すぐ返しなさい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカの指示より、楽しいを優先するのが正解!

2024-05-29 22:54:42 | 日頃の気付き
無駄に付き合う事はありません。
あなたは良い人なのでしょうそして臆病でしょう
しかしながらあなたの仕事が終わったのなら
あなたは、それでお暇してもかまいません。
相手がうだうだいっても帰って構いません。

前時代的な人の価値観に合わせるのはあなたの貴重な時間の無駄です。
今は猛烈社員は流行りませんし、良い効果を生まないことは顕著です。
それでもその人は猛烈社員かのように働きます。
でもその人っと働きに見合うほどに、偉くなっていたり
稼いでいますか?きっと稼げている人ならあなたは不満に
思わないのではないでしょうか、私のこの文章に少なからず
共感していただける人は間違いなくその人のようになりたいと
思っていないでしょう、つまりその人のやり方をやっても
あなたの理想的な姿にはならないのです。
そんな人と一緒に仕事をする必要はありません。
気は最低限使えば、いえそんな人には気を使わなくて良いのです。
勝手にやらせておきましょう。
それでもどうしても残れというのなら、
私のようにブログを書いてるすることを
お進めします。相手に無駄に求められていることをせずに
自分が楽しいことをしましょう。あなたの人生ですそれが一番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする