ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
SHI GO TO
仕事に必要だと思ったメモを
日々つれつれと積み重ねております
時間を常に確認する
2021-06-30 12:19:00
|
日頃の気付き
時間は細かく確認しましょう
そして短時間の仕事でさえ
その仕事が次の予定の時間までに終えることができるのか?
など検討するようにしましょう
そして、検討した上でできると判断したのならば
その時間までに必ずやりきりましょう!
時間は全ての人に平等ですが
その活かし方で非常に大きな差が生まれるのです
そして、自分の時間の使い方を精査し、
よりクオリティを上げることは最も能力を上げる方法です
是非!時間を有効活用しましょう。
え?またタバコ? またくだらないおしゃべり? 暇なら帰れば???
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
想定力の甘さを人のせいにする
2021-06-30 09:52:40
|
日頃の気付き
想定力の甘さを人のせいにするのは止めましょう
例えば、ゆくゆく必要になるであろう資料を
そのときに判断できずに、
時間が経ってから急遽必要だから資料を作ってくれでは
おそすぎます。
そういった対応は往々にして、
想定力の甘さが原因で、部下のせいではありません
あなたが想定できずに、指示も確認もしなかったことに
問題があるのです
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
報告される側の責任
2021-06-30 09:37:30
|
日頃の気付き
報告を都度都度、求める人間がいます
報告は、社会で働いている中で義務ですから
報告することを依頼するのは問題ありません
しかし報告をされた側として報告をしてもらったものを
活かさないとそれは単なるポーズで
意味がありません。
意味ないことに、部下などの時間を使わせてはいけません。
あなたはなぜその報告が必要なのですか?
部下の習熟度を知るためですか?
他の人にさらに報告をするためですか?
その報告を受けてなにかフィードバックしていますか?
最悪なのは、
報告だけさせて何も活かさずに
必要があったら同じような報告を再度依頼することです
相手からするとすでにしているのですが?
なにか他の要素も必要なのですか?と確認したくなります。
そんな確認をしていると部下と上司としての
信頼度が高まりません。
それははっきりいってだめ上司です。
報告をお願いするときも
どういったことに必要で、いつまでにほしい
どういった内容を網羅してほしいとお伝えすべきです
それがない報告をさせ続け、まとまった頃に再度となるのは
愚の骨頂です。
王様ですか?
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
聞き方間違っていませんか?
2021-06-30 08:37:33
|
日頃の気付き
多くの人は勘違いしているのですが、
いや甘えているのですが
なにか質問したいとき、
一番くわしい人ではなく、一番聞きやすい人に聞いて逃げてしまいます
OUTです。
だめです。
なぜなら一番聞きやすい人は、聞きやすいだけで
正しい情報ではない可能性が高いからです。
聞きやすい人ではなく、自分のしごとの質問をするときも
自分が聞ける人の中で一番くわしい人に聴くようにしましょう
それが、その界隈での一番の正解でいて、
その人から聴くのが一番理解しやすいはずです
あまえんてんじゃーね~~~よ!
ぼけぼけ生きているんじゃねーーーよ!!
聞かれる側だったら、聞かれた内容で
自分より詳しい人がいたらその人に認識が
あっているか確認しましょう。
自分の勉強にもなりますし、聞かれた人間に対しても
正しい良い情報を提供できます
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
否定的な目は曇らせる
2021-06-28 17:18:57
|
日頃の気付き
否定的な目な人がいます
とにかく否定したいのです
そういう人の目にはただしいものが
うつりません。
なので全く間違った見解をします
たとえば、五輪の野球オリンピック1.5億円の
優勝ボーナスに、負けても、メダル獲得できる競技だと
揶揄する人がいますが、
現在の、五輪代表に選ばれる選手
怪我のリスクまで背負って五輪に出場して
そんなボーナスを死にものぐるいで、手に入れるほどのサラリーでは
ありません。
メリットが大してないなか、日本で開催される五輪を
たぶん純粋に日本を勇気づけようという意志の現れです
っという私は肯定的な目で、真実を曇らせているのかもしれません
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
ブックマーク
ドラマ、本、スポーツから 生きる糧を学びたい!
アクセス状況
アクセス
閲覧
74
PV
訪問者
44
IP
トータル
閲覧
124,468
PV
訪問者
78,032
IP
ランキング
日別
28,080
位
週別
24,280
位
検索
ウェブ
このブログ内で
最新記事
資料はぱっと見でわかるように
気にしたら負けの続き
気にしたら負け
特別ではないです
違う違う…それ勘違い。最も悪な上司
恥ずかしいことは未来への自分への投資
決断は早く
いやいやちゃんと伝えよ
変わるのはほかの人ではない、あなた。
日本語読解能力がない
>> もっと見る
カテゴリー
日頃の気付き
(2774)
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2021年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新コメント
本人/
八方美人人間たちの末路
本人/
勉強しない人
本人/
売れても駄目なものを売ってどうする?
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録