honeycoffee

広田勇二さんで頭の大半が占領されている日常記録

ひょんなところで

2006年01月30日 | 日常
 土曜日に『BAT BOY THE MUSICAL』というミュージカルに行ってきたウサギーノです。
ボムくんちゃんが誘ってくれたので喜んでついていきました。
彼女の誘ってくれるものにがっかりはありません。
面白かったです。ある1点をのぞけば・・・
その1点は、「目潰し」。
ライトが舞台に置いてあるのですが、この光が直撃でした。
まぶしくてまぶしくて舞台が見れませんでした。
隣に座っていたボムくんちゃんはそんなことなかったようなのですが・・・
なぜ私だけ・・・orz
話は笑いありちょっとシリアスありって感じでした。(ウサギーノ的に)
それに、話とは関係ないところでかなりショックを受けました。
まず最初に獣医さんがいるのですが、その人が登場したとき狩から帰ってきたという設定だったので首に獲物をかけて登場しました。
その獲物がアヒルとカモでした。
・・・・・・!!
あわわわわわ・・・・ア、アヒルさんとカモさんが・・・!
しかも首からかけるためのヒモを首にぐるぐる巻きにして縛ってある!
鳥類全般大好きなウサギーノにはかなりの衝撃でした。
見た瞬間泣きそうでした。
しかも、話が進むにつれ更なる衝撃が。
スッパーン!
!!??!?!
なんと!ナイフでカモさんの首をはねたんです!(大打撃)
く、首が飛んだー!!
あー!あー!!
しかも中に血のりも仕込んでありました。
役者さんの顔が真っ赤です・・・いえ、それは別にいいのですが(いいのかよ)、カモがぁ、カモさんがぁ・・・
半泣きでした。
まだ、アヒルさんの首が飛ばなかった分よかったです。(首に縄で縛られて柱に吊るされてますが)
これが第1ショックです。まだまだ続きます。
 話が進むにつれ第2ショックが。
次はネズミさんだったので「ネズミかぁ。あのネズミでかいなあ」ぐらいしか思わなかったのですが、ネズミを殺した瞬間、
「チュウ!!」
と鳴きました。
・・・い、今チュウって言った?!チュウって言った??!(衝撃)
もう、心臓バクバクです。
また話よりもそっちのほうが気になって気になってしかたありませんでした。
しかも、それが妙にリアルな鳴き声で・・・
カモ、アヒル、ネズミと話ではないところに衝撃を受け、衰弱しつつあったのですが、さらに第3ショックが。
1部の終わりごろ、今度はウサギが出てきました。
ああ、ついにうさちゃんまで殺されて生き血を吸われるのね・・・
と思ったのですが、話の内容が生きたウサギの血を吸うのを我慢するといった感じだったので「あ、これはちょっと助かるかも・・・」と淡い期待を抱いたのですが、大甘ですね。
ええ、話の流れ的にそんなことあるわけがない!
BAT BOYのエドガー君は必死に我慢したのですが、そばにいた獣医(彼はこの獣医の家でお世話になっている)がまたまたナイフで首をはねました。
?!!ってあんたが殺すのか!!
しかも生きたまま一発で首をはねたよ!!
首がぁ、首がぁ・・・(かなり泣きそう)
ちゃんと中に血のりもしこんであり、ぬいぐるみっぽい外見とは違い中身はリアルでした。(そこまで言うほどではないかも知れませんが)
ウサギの事で頭がいっぱいになった瞬間1部終了。
ほっと一息ついた後、隣の席のボムくんちゃんに「まぶしかった」といいました。
・・・・・・ってカモさん達よりライトですか、私。
いえ、本当にまぶしかったもので・・・
ボムくんちゃんが「鳥のとことウサギのとこ、(ウサギーノが)衝撃受けてるとおもっててん」
と言ってくれました。
ええ、そりゃあもうかなりの衝撃を受けたよ。ぐったりだよ・・・
思い出しただけでぐったりです。
でも、2部では襲われたのは人間だけだったのでホラー好きのウサギーノは平気でした。
ホラー好きっていっても、子どもと動物の虐待物は許せません。話の中とはいえどもお子様と動物さんは幸せでなきゃね。

 いろいろと笑いどころがありました。
獣医さんの奥様、けっこういい味してました。
嘘でも「愛してる」といえないぐらいだんな様が嫌いな奥様ですが、獣医のだんな様は奥様をかなり愛しちゃってるんですね。
まあ、そんなのは昼ドラでよくある構図なのですが、この奥様、さり気にだんな様が触ってきた肩を払ってる!
まるで「ああ、けがらわしい」というかんじで、でもそっと。
うっわー・・・でも、笑ってしまいました。
周りの方々からも笑いが出ました。こうゆうの結構おいしいですよね。

2部の始めに牧師様(だっけ?)が出てくるのですが、とてもじゃないけど、尊敬できない!という第一印象でした。
でも、心は広く、外見で人を判断しない、人間としてはとてもできた人でした。
その牧師様なんですが、パフォーマンスがウルフルズ!
もう、ウルフルズのトータス松本がライブのときの「ガッツだぜ!」の歌にやるのとまったく同じでした。
どう見てもトータスだよ・・・
しかも、パフォーマンスだけではなく、その場の盛り上がりかたも同じでした。
終わってから、ボムくんちゃんと「ウルフルズだったよね。トータスだったよね。」
と盛り上がりました。(2人ともウルフルズ好き)

 またまた話の内容とは違うところで興奮してるとボムくんちゃんの本日のお目当ての方登場。
ブハッ!!
爆笑の嵐。
こ、これは・・・!
なんておいしい人なんだ。まじめっぽそうな雰囲気で登場なのにそれはどうよ。
まるで、吉本の芸人さんでした。
あの登場、忘れられません。
一番面白かったです。
ちなみにそのシーンはチルチル(CHILDREN CHILDREN)です。

 他にもいいところがいっぱいあるのですが(娘のシェリーの成長ぶりとか)、このへんで。
機会があれば行ってみて下さい。オススメです。
ちょとオチが弱いですが・・・
それ以外はいいです。

 当日、めちゃめちゃ広田さんを語らせてもらいました。
聞いてくれてありがとう。ボムくんちゃん。
しかも、会場でもらったチラシの中にINTO THE WOODSのチラシが!
キャー!!広田さーん!
テンション上昇。
関西には兵庫県立芸術文化センター(大ホール)に来るそうです。
『とってもゴースト』と同じ会場ですね。(ホールは違いますが…)
はあ、楽しみ・・・v
4月中旬から前売り券発売予定なのでチェック!チェック!ですね。
・・・ここまで気合を入れて取れなかったらどうしよう。

人気上昇中!!

2006年01月27日 | 日常
 最近、このブログのアクセス数が気になりだしたウサギーノです。
このごろ多いんですよ、アクセス数。
以前の3倍ぐらいになりました。(多!)
増えだしたのが、東京で『とってもゴースト』が公演され始めたぐらいからですね。
と、いうことは、それを観た方が検索をかけまくっているってことです。
どうやら、このブログはどこぞの検索サイトさんで「広田勇二」で検索をかけると出てくるそうなので。
と、と、いう事は!今回の『とってもゴースト』の公演でちゃくちゃくと広田さんファンが増えていっているって事ですよね!!
おお!それは素晴らしいことです!ええ事ですね。
きっと、これからも増えつづけていくことでしょう!なんたって只今、地方公演の真っ最中ですから!!
・・・どんどん増えてブログではなくちゃんとしたファンサイトさんとかいっぱい出来てウサギーノなんて忘却の彼方に忘れ去られてしまうのでしょうが、それでも喜ばしいことですね。それだけ大好きな方が多いって事ですから。
まあ、ちょっと(いや、結構)寂しい気もしますが・・・(ショボーン)
う~ん、やっぱりサイト立ち上げようかなぁ・・・
実は、ブログの前にファンサイトを立ち上げようと作ってはみたのですが、どこまでかってに載せていいのか分からず断念したんですよね。
他のファンサイトさんめぐりをして推測をたててやってみようかな?
頭ん中でかってにボムくんちゃんにも協力してもらおうかなとたくらんでます。ククッ
それに、ちゃんとした(?)HPだったら堂々と音楽座ミュージカルやTWICE VOICEのリンクを貼っても大丈夫そうだし。(今は自粛している)
でも、立ち上げてもきっとこのブログ中心更新になりそうですが・・・

 今日は、ゆめたろうプラザ(武豊町民会館)での公演日ですね。っていうかもう終わってる時間ですが・・・
今回も時計ばっかり見ながら「ああ、今ごろは~」と思いをはせていました。
ああ!もう!もう1回みたいよ~!!
次、公演で行けそうなのが5月6日の兵庫県和田山ジュピターホールなのですが、ちょっと遠い・・・
片道家から約4時間(え?)
新幹線を使って東京まで行くのと大差ないのですが・・・
飛行機を使えば東京のほうが近いです(!)
確実に泊まりです。電車なくなっちゃいますから。
でも、ゴースト観たい~!広田さんにも会いたい~!!(そこか)
はぁはぁ…
明日、ボムくんちゃんに話をもちかけてみようと思います。
無理だったらどうしよう・・・
いっそのこと一人旅気分で1人で行くか?!

 これを書きながら観に行った時の『とってもゴースト』を思い出していました。
といっても、お茶目で可愛らしい広田さんや、踊ってらっしゃった広田さんや、歌ってらっしゃった広田さんなどなど広田さんばっかりなのですが(笑)
少し思い出すだけでも顔がにやけて幸せになりますね。
大好きだー!!

こんしんかい・・・

2006年01月26日 | 日常
 ボムくんちゃんとの電話中にめちゃめちゃうれしいメールが来たウサギーノです。
あまりの嬉しさに目の前のオコタに置いてあった鍋の取っ手にまたもや額をぶつけてしまいました。
・・・・・・痛いorz
昨日、怪我しないようにきをつけてねって言ってもらったばっかりなのに・・・
注意力散漫すぎです。
いまだに慣れ親しんだ我が家にある段差(廊下と部屋との境目にある)で躓いたり、小指ぶつけたりとしてますから。

 昨日アップしたプロフに間違い発見。
間違えてはならないところを間違えてしまいました。
今朝読み直したら見つけて速直しましたよ・・・
分かる人には分かるって所なのですがもう目玉が5センチほど飛び出ました。
最低だぁ、私・・・(シューン)
ここまで落ち込んでいるので察しはつくと思うのですが、間違えたのは広田さん関係です。
本気で「ちゃんと見直せよ、自分」と叱責しました。
FANとしてそれはまずいだろうて……orz
昨日はいろいろとお疲れだったということで許してください。(言い訳)
読み返したら結構誤字脱字が多いこのブログ。
見つけたらこっそり即直しているのですが、どうも見逃しが多い気がしてなりません。
UP前に見直しはするのですが、どうも、、、
気をつけなきゃ、ホント・・・

 昨日は、お仕事で携わっている方々の懇親会に行って来ました。
ウサギーノはお仕事で行ったのですが、始めは「ラッキーv美味しい物が食べれる~vv」と食いしん坊万歳でほくほく行ったのですが甘かった・・・ハワイ等のお土産でよくもらう喉が焼けるほど甘いチョコよりも甘かった・・・・・・
始めはまだ普通だったのですが(でも、皆さんテンションは高い)、懇親会が始まってちょっとお酒が入ってくると、もう。
私ももう1人の職員さんも動きっぱなし。カラオケが始まったら席にはほとんど戻れませんでした。
ああ、お料理が・・・(泣)
だんだんいろんな意味で疲れ果てていき、フラフラだったのですがそこはこれ、広田さんがたっっっぷり詰まった携帯!
これを隙あれば見て復活してました。
はぁ、大好きです、広田さん。
どんなに疲れても笑顔を貼り付ける元気をくれます。
どれほどおじいちゃんとの距離が近くても頑張れました。
ありがとう!広田さん!!
広田さんのおかげでおじちゃんやおばちゃん達との仲も悪くなりませんでした!
よかった、よかった。

プロフィール

2006年01月25日 | プロフ
いろんなサント様ではみなさんプロフなるものを書いてらっしゃるのでまねしんぼのウサギーノは早速作ってみました。
せっかくなので、以前からやってみたかった50質問。
なかなかの量です。でも、楽しかったvv
Q1.あなたのHNを教えて下さい
ウサギーノ です。
Q2.その由来は?
昔、学校の課題で作ったら変に愛着がわいて、当時のバイト先で身代わりとして使っていたらなぜか人気が出てそれ以来ずっと、です。
Q3.ヨロシケレバ性別・生年月日を教えて下さい
8月26日真夏生まれの女の子です。
Q4.大体どの辺りにお住まいですか?
家からとある教団の花火が見れます。
Q5.血液型は何ですか?
変わり者が多いで有名なAB型です。
Q6.ついでに身長・体重なんかもばらしちゃいますか
1998年の女子平均と同じ身長。で、それよりちょっと軽い体重、だったはず…です。



Q7.ここらで趣味を軽ーく語ってください
読書。漫画も小説も絵本も大好き。大石圭氏と畠中恵氏の『しゃばけ』シリーズと『Harry Potter』シリーズが特にお気に入りです。
Q8.チャームポイントはどこですか?
え?それ何?食べれるの??と惚けたくなるぐらい分かりません。というか無いかと…(切ない)
Q9.特技はありますか?
どれもこれも中途半端な出来で特技とまで呼べるものは…
Q10.あなたのペット遍歴を教えて下さい
金魚(夜店)を入れ替わりながら約14年間飼ってました。
今はセキセイインコとオカメインコを飼い始めて約12年になります。金魚も鳥もラブリーです。

以下について好きなものを教えて下さい。
Q11.食べ物
チョコレート。特に神戸の生チョコ。舌の上でまろやかに溶けて口いっぱいに広がるやさしい甘さが大好きです。
Q12.季節
秋。暑かったのが段々寒くなって「最近寒くなってきたね~」という頃が好き。
Q13.場所
広田さんが見れて感じられるところ。ものすごく幸せになるから。
固定地なら京都清水寺。特に紅葉のころ。なんだか落ち着く感じがするから。京都に行ったら絶対に行きたい場所です。
Q14.有名人
広田勇二さん。広田さん以外に以上も以下もいません。
思い出すだけで顔がにやけて幸せいっぱいになるぐらい大好きです。
Q15.音楽
歌なら広田さんが歌ってらっしゃる歌。
歌手なら鬼束ちひろさん。妹の影響でCOCCOも好きです。
クラシックなら「カノン」が好きです。
Q16.映画
『The Nightmare Before Christmas 』と『BEAUTY AND THE BEAST』が家族にあきれられるぐらい大好き。あと、さり気にノートルダムとかも。
Q17.スポーツ
バドミントン。うまくはないけど部活に入るぐらい好きです。
Q18.本
“Q7趣味”と同じです。
Q19.漫画・アニメ
『SAMURAI DEEPER KYO』。30巻ぐらいまとめて借りて一度に読んだら、気がついたら自分で全巻買ってました。
あと、こうの史代氏の『夕凪の街 桜の国』。読むたびに泣いてしまいます。
アニメは『名探偵コナン』かな。キッ様(キッド)がお気に入り。
Q20.ゲーム
『WONDER PROJECT J』が一番先に思いつくのでこれ。
何度やってもエンディングで泣いてしまいます。
私が唯一最後でできた育成ゲームのシリーズです。(2もある)
Q21.キャラクター
『21C:MM』のサリエリ様と2005年度版の『とってもゴースト』のガイド様。…キャラクターでいいのかなぁ?
Q22.テレビ番組
『ぽちたま』。まさおくんのあごのたるみが気になります。
Q23.色
服なら黒か白。(葬式ですか)
それ以外でなら青ベースで紫と白を混ぜたような色が好きです。
Q24.動物
鳥。鳥類全般的に好きです。でも、やっぱり親ばかなのでうちの子一番です。
Q25.数字
「1120」。広田さんの誕生日~♪
Q26.科目
数学。今はもう忘れ去られ記憶の彼方だけど難問を解いた瞬間の爽快感が好き。
あと、「音楽」。歌うのが好きなので楽しかったです。先生もカラオケで役立つようにって流行の曲が多かったし。(いいのか?それで)
Q27.言葉
今回『とってもゴースト』を観て、その中にあった「幸せになるのは、本当は簡単なことかもしれませんね。」ってセリフ。なにか気づかされた気がしました。(広田さんの台詞だったから余計にそう思ったのかもしれませんが)



Q28.嫌いな食べ物はありますか?
セロリとウニは絶対食べれません。食べれるけど嫌いなのは脂っこいものと甘い和菓子。甘さ控えめは好き。
Q29.好きなタイプを教えて下さい(男女問わず)
広田勇二さん。あの方以外のタイプなんて思いつきません、っていうか考えられません。(ゲームとかだったら短期間限定で好きキャラとかできたりしますが…)
Q30.嫌いなタイプも教えて下さい(男女問わず)
漫画家の蛭子氏みたいなタイプ。(ファンの方すみません)
時々、本能的に「この人駄目だ!」と思う人がいます。


プロフィール2

2006年01月25日 | プロフ
Q31.これだけは譲れない!という「こだわり」はありますか?
広田さん関係なら山ほど…
Q32.苦手なものはありますか?
虫。昆虫と名のつくものは全部駄目。あと、蜘蛛とかも絶対駄目です。ちなみにゴキは「黒い悪魔」と呼んでいます。
Q33.行ってみたい国はありますか?
韓国。キムチとかの唐辛子系の辛いものが大好きなので食べ歩きに行きたいです。
とりあえず、この韓流ブームが終わってから行きたいです。
Q34.尊敬している人はいますか?
おばあちゃん。おばあちゃんはなんでも知っています。
あと、言うまでもないですが広田勇二さん。歌や演技力はもちろん、あの紳士なところとかも尊敬しまくりです。
Q35.あなたの座右の銘を教えて下さい
特になかったので今までを振り返って作ってみました。
「こけたら立て。傷は痕は残っても必ず治る」ってところでしょうか?(聞くな)まあへこたれるなってことですね。失敗続きの人生ですから。
Q36.集めているものはありますか?
広田さん関係のもの。雑誌の切り抜きとか、です。
Q37.マイブーム、あったら教えて下さい
広田勇二さん。マイブームって言うのにはおかしいかもしれませんが今の私のすべてですから。
らしいことを上げれば、「珈琲にドリンク用チョコを入れて飲むこと」でしょうか。
Q38.カラオケは好きですか?あなたの18番は?
大好きです。でもあまりうまくはないです。そんな中で必ずってほどではないですがよく得意げに歌うのは石川さゆりの「天城越え」。お腹の底から声を出してこれを歌うとすっきりします。
Q39.今一番欲しいものは何ですか?
今後ある『とってもゴースト』の地方公演の分のチケットと旅費。あと、それを観に行くための休暇です。
『M.A.』を大量に観に行けるための休暇とお金(かなり切実)
Q40.プチ野望、してみたいことはありますか?
広田さんと両手で握手したいです。(叶いました!!)
次の野望は腕を組んでもらいたいです。
ファンばっかりでオフ会みたいに集まってみたいです。




Q41.あなたのHPについて、サイト名・ジャンル・URLを教えてください
ブログですが「honeycoffee」
広田勇二さんを心の底から愛してやまない、頭のあまりよろしくない感漂いまくりの文で構成されています。だからジャンルは「広田さん」かなぁ?
http://blog.goo.ne.jp/usagiino/(リンク貼ってません。)
こちらもブログですが「蜂蜜珈琲」
今までに読んだ本紹介のブログです。主にホラー系中心かと・・・
http://honeycoffee.hontsuna.net/(こちらも同じくリンク貼ってません。)
Q42.メールアドレスも是非
usagiino@mail.goo.ne.jp
Q43.あなたのサイト以外でお勧めサイトがありましたら教えて下さい
愛すべき我が友人ボムくんちゃんのブログ「大漁!たらこ日記。」

ブログ内で貼りまくっていていまさら感が拭えないですが「音楽座ミュージカル/Rカンパニー」
他にもいっぱいあるけどとりあえずこの2件を…
Q44.何か、有名人や動物に似てると言われたことがありますか?
ウサギーノ(ブログ内のイラスト)に似てるらしいです。一応私ですしね。
Q45.常に側にあるもの、手放せないものはありますか?
広田さんの写真がたっぷりつまった携帯。
Q46.今一番の心配事は何ですか?
『とってもゴースト』を観て以来、広田さんが全てで他の事に手が回らないこと。あの日以来、PSの電源をいれてません。
Q47.あなたの性質を思うままに述べてください
広田さんを思うとキュンキュン花(さとう珠緒のパクリ)が咲き乱れます。
Q48.そんな自分の事、どう思っていますか?
幸せだからいいんです。
Q49.以上で何か言い残した事はありませんね?(好きな事・物 等)
広田さんに出会えるきっかけをくれたボムくんちゃんに心から感謝します。ありがとう。
Q50.最後に、ここまで読んでくれた方に一言どうぞ。
広田さん広田さんばっかりで危ない人みたいに見えますが、本当に好きなんです。自分でもよく分からないぐらい。
生温かい目で見ててください。ちなみに、富士山の天辺から「大好きだー―――!!」と叫べるぐらい大好きです。



・・・読み返したら広田さんばっかり…
自分で、広田さんをどれだけ大好きか再認識しました。
本当に大好きです。もう、愛しちゃってます。メ~

チョコレートvv

2006年01月24日 | 日常
 やっとおでこの瘤がひいたウサギーノです。
触れるとまだ痛いですがなんとか回復。
結構どんくさいウサギーノは普段からしょっちゅう怪我をしどうしなので生傷が絶えません。書類で手を切りまくったりとか、柱に肩ぶつけたりとか。
なので、ゲームをするたびに思います。回復魔法が使えたらなぁ、と。
こんな簡単に怪我が治ったらお風呂でしみたりすることがないんですよね。
いいなー。紙で切ったところって結構深くて頭洗ったりとかしたらもうっ!
しみるわ、髪は傷口に入るわ、痛くて洗うどころじゃなくなります。(いや、我慢するけど、毎度のことだし)
それに今回の瘤!額の中心に瘤ってどうよ?!
でこを出す髪形をしているウサギーノには致命的でした。
もうちょっと慎重に生きなきゃ駄目ですね。

 今度、ボムくんちゃんとバレンタインのチョコを買いに行きます。
場所はまだ決まってないのですが、希望は阪急梅田。私の好きなチョコブランドがいっぱい来るの~♥
全てのお菓子の中でチョコがダントツで大好きなウサギーノには嬉しいことですね。
バレンタイン万歳!この日にチョコを贈ろうと言い出したお菓子メーカーに感謝します。
おかげで普段食べれないメーカーさんのチョコが食べれる~(よだれ)
 こんなことを書いてると自分の分だけで贈る人がいないと思われるかもしれませんがちゃんといますよ。
お父さんとおじいちゃんと親戚のおじさんが。(あれ?)
あ、あと職場の方。
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・。
なーんていうのは去年までの事。
だって今年は何といっても広田さんがいますから、広田勇二さんに贈ろうといき込んでますから!キャー☆(←キャーって…)
しっかり、阪急に来るチョコメーカーチェックしましたよ!(まだ行くって決まってないのにね)
買いに行くまでにまだ1週間以上あるのですがもう、うきうきしまくりです。
こんなにうきうきしたバレンタインは高校以来です。
彼氏相手の時でもここまで心躍らなかったよ。(え?)
 ですが、ここで2つの問題が。
まず1つは広田さんの好みが分からないこと。
結構重要ポイントだと思いません?
去年、初めて男の口と女の口との好みが違うということが分かったんです。
女性陣には大人気の紅茶チョコは男性陣にはちょっと、というか結構人気が悪かったんですよ。
え~・・・
ウサギーノが一番好きなチョコだったのでみんなにこの紅茶チョコを贈っていたのでテンションダウン。
父にも「実はお父さん、このチョコレートあんま好きじゃないねん」と言われました。
・・・っておい!3年目にして言うなー!(3年間同じもの)
もっと早く言えー――!!
と、いうことなので困ってます。本当に。
う~ん、身近に居る職場のおじさんやにーちゃん達に好みをきいてみようかなぁ。
 もう1つの問題は、音楽座さんの方にクール宅急便を送っていいかってことです。
いや、こっちのほうがかなり重要なことっぽいですよね。
駄目だったら元も子もないですから。
もうちょっとしたら問い合わせようと思います。
こんなことに答えないといけない音楽座の方には申し訳ないですがよろしくお願い致します。
だって、ねえ、送っちゃ駄目なのに送ったら大変だもんねえ。。。

しゃ、しゃしん・・・

2006年01月23日 | 日常
 2日たった今でもまだ余韻に浸っているウサギーノです。
この余韻はまだまだ続きそうです。
それと、椅子でぶつけて瘤になった額もまだまだ傷みそうです。
・・・女の子(って歳じゃないですが)なのに額に傷をつくるとは、どうゆうことやねん自分、、、

 昨日、溜まっていた写真を印刷しました。
もちろん、広田さんと撮った写真はA4拡大だ!
と、活き込んで印刷したのですが・・・・・・・・・き、きたない!
私の顔がきたな過ぎる!!(大打撃)
普段からあまりきれいとは言いがたい顔をしているのですが、それに輪をかけてきたない……orz
なぜかというと、泣いたから!泣きまくっている最中だから!!
化粧が落ちてグダグダだよ・・・
気合を入れていつもの1.5倍の濃さにしたのが裏目に出まくりました。
ボムくんちゃんいわく「泣いた瞬間に黒い涙が・・・」だそうです。
・・・た、立ち直れないかもしれない(凹)
醜態をさらしすぎです。
とりあえず、普通サイズでも印刷しておきました。
A4版は自分のところを切って壁に貼りたいと思います。
ほかに、レ・ミゼの時に撮った分とか小学館のイベントで撮ったのとかを印刷したのでその中から厳選して壁に貼りたいと思います。
新妻聖子さんと中村桃花さんは絶対ですね。

魂の定着率が・・・

2006年01月22日 | 日常
 昨日、待ちわびた『とってもゴースト』に行ってきたウサギーノです。
いろいろあって、というかありすぎて何から書いたらよいのやら…
思い出すだけで人とは思えないようなにやけた顔をして壁に頭を打ち付けそうです。
いえ、一度本当に打ち付けてしまったのですが昨日劇場の椅子でぶつけたところにもろヒットしてどうしようもない状態になったので……orz
ちなみにその打ち付けたところは少し瘤になってます。
ホンマ痛かったからなぁ…

 『とってもゴースト』かなり面白かったです。
ありきたりな言葉を使えば「笑いあり、涙あり」ってやつです。
2回続けて観れたので話の内容もなんとなく分かった気がします。
・・・・・・予想通り1回目は広田さんしか目に入ってなかったのですが。
そう、広田さん!広田勇二さん!
めちゃめちゃ愛らしかったです。ガイド役がとてもはまっていらして
「ああ、かわいいなぁ・・・♥」と目じりが下がりっぱなしでした。
お茶目さんな広田さんがみれて幸せいっぱいです。
かわいい中にかっこよさも混じっていてますますウサギーノのハート鷲摑みです。
東京公演でみられてた方の評判どおりの素敵さでした。
一日たった今でも余韻に浸りまくってます。

 え~、以前から書きまくってた「広田さんにあえるかも♥」なんですが、
会えました!
その上…ああ、もう!いろいろと平謝りしたいです。
しないといけないと思います。本当にごめんなさい。
なぜ、ここまで謝っているかというと広田さんに多大なるご迷惑をおかけしまくったからです。
まず、順をおって書いてきます。
会えるかも♥との事なので2日前に髪を切りに行き、化粧の濃さも1.5倍。
気合はいりまくりだったのですが、入りすぎました。色々と・・・・・・
公演が終わり、外で探していたら発見!
カッカッカッとブーツのかかとを激しく鳴らしながら接近。(やな表現だな)
その時、ご婦人と話されていたので終わるまで待ち。
お話が終わったみたいなのでいざ話しかけようと言葉をはしったら……
「あああああ、ひひひひろろ」
ノー!舌がうまく動かない・・・!!
きっととても危ない子に見えたでしょう。
ですが、そこはさすがボムくんちゃん。きっちりフォローしてくれました。
緊張しすぎて何も話せない(話してたかもしれないけど覚えていない/駄目やん)ウサギーノに変わり、ボムくんちゃんがいろいろアピールしてくれたのですがどうやら今まで送ったプレゼントのこととか、私がウサギーノだとお気づきになられたようで広田さんの御口から素敵ボイスで「ウサギーノ」という単語が出ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
ニーギャー――――――!!!??!!
あわわわわわわわ・・・・・・
うれしすぎて感涙。
もう、嗚咽を堪えられず泣きまくり。
きっと大引きだったでしょう。
しかも、この広田さんへの愛たけがつまりまくった頭の悪いブログを見てくださっているとのこと。
まさか見てくださっているとは夢にも思っていなかったのであほなこと書きまくりですYO!
もう、謝りまくったような気がします。
って、今書いているこれも・・・?
ええ~、書いてるウサギーノ本人がこんなんなので賢そうなことは天が落ちようとも無理です。書けません。
なので、このままもう突っ走りたいと思います。(ヤケクソ)
書きながら思ったのですが、泣いたのってここでだっけ?(え)
実は、緊張しすぎてあまり覚えてません(大ショック!)
覚えてるのは、大泣きしたのとサインをいただいたのと(しかも名前まで入れてくれた!)写真を一緒にとっていただいたことと「ウサギーノ」という単語が出たということ。
大まかなことは覚えているのですが、何を話してくれていたのとか何を話したのかボムくんちゃんがどうアピールしてくれたのか覚えてません。
ああ、恐れていたことが現実に・・・|||orz||
気が付いたら外に出てボムくんちゃんに慰められてました。
ああ、本当に私は何をしてたんだろう・・・
とりあえず、お昼の部の後のときは誤り倒さないといけないと思います。
本当にすみませんでした。
あ、そうそう、以前書いていた「黒」おたべ、ひょんなことからGETできたので持って行きました。
ちっちゃい花束も一緒に持っていたのですが両方とも受け取ってもらえました!
ありがとうございます!!
幸せだ~(大幸)
ちなみに中村桃花さん大好きなボムくんちゃんも買って贈ってました。
そのときにカードを入れたのですが、ありえないほどカードを書くのが苦手なウサギーノ、ホンマに一言だけしかかけませんでした。それもちまい字で。
文才あふれるボムくんちゃんはカードにぎっしり書いてました。
う~ん、その才能の端っこでいいから欲しい・・・(望)
母のお腹の中に「文才」というもののすべてを置き忘れてきたみたいです。
そして、その分の才能を妹がきっちり拾ってきたみたいで文才あふれています。x2ですから。
ああ・・・・・・・

 夜の部まで時間があったので駅の近くにあるパスタの店に行ってきました。
その道中で魂が口から出て定着率がかなり低下していたのでふらふらしてました。
なので、ボムくんちゃんに迷惑かけまくり。
その上、私の口からは「広田さん、広田さん」とこれしか出てませんでした。
本当にいろいろご迷惑ををかけします。
きっとこれからもかけまくるでしょう。(最低だな)
ボムくんちゃんとは高校からの付き合いですが、もう、そのときから迷惑をかけている気がします。
シンクロ率もかなり高いですから。
もちろん、ボムくんちゃんも大好きです。

遅めのお昼も食べ終わり劇場へ。
2回目の広田さんを拝み(表現おかしいから)、テンション上昇。
その時は2回目ということで広田さん以外も目と耳が受け入れたのでストーリーがよりわかりました。
今回は皆さんがめちゃめちゃ踊ってらっしゃります。
ダンスも好きなウサギーノ的にはかなりヒットでした。
それにとても元気をもらえるお話だと思います。
本当はもう一度観たかったのですがチケットを取っていなかったので断念。
時計を見つつ「ああ今頃は~・・・」と思いふけっていました。
音楽座ミュージカルってかなりレベルの高いミュージカルをやってらっしゃると思います。
ビデオで見たことあるミュージカルとは比べ物にならないし。(ビデオだからか?)
笑い、感動しつつ終幕へ。
実は一つだけ悔いていることがあります。
それは、「アンコールで立ち損ねたこと」。
昼の部も夜の部もワンテンポ遅れました。
くっそー、このことが悔やんで悔やんでなりません。
次こそは遅れないようにがんばりたいと思います。
ですが、拍手は二の腕の筋肉がつりそうなほどたたきまくりました。
手が上に上がらなかったです。しばらく痛かったしぷるぷるしてました。

 ずうずうしく、夜の部のあともお話させてもらいました。
とりあえず、昼のときに泣いたことをあやまり、ずっと気になっていたプレゼントの送り先をききました。
そうしたら今まで通り音楽座のオフィス宛でいいそうです。
ええ、次はバレンタインデーが控えてますから。
ちゃんとチェックしとかないとね☆
今度はまだ落ち着いてお話ができたと思います。
お話させていただいた内容覚えてるし。
本当に至福のひと時でした。
しかも最後に握手もしていただいたし。
かっこよくすぎです。
そして、とても紳士です。
崖っぷちからお腹の奥からだす全力の大声で「紳士だー――!!」と叫べます。
そのぐらい紳士な方でした。
昨日とおとといではラブ度がかなりUPしています。
もう、広田さん以外考えられない自分がいるので。

 広田さんと別れてからボムくんちゃんが「安中淳也さんのサインが欲しい」というので安中さんの元へ。
一緒にウサギーノもサインしていただき写真も撮ってもらいました。
ボムくんちゃんが「写真」といっていたのでボムくんちゃんと撮ってもらおうと思ったのですがボムくんちゃんが撮ってくれるというのでお言葉に甘えました。
あと、中村桃花さんにちょっと聞きたいことがあったのですが聞きそびれました。
それは、「スキンケア化粧品とシャンプー何使ってるんですか?」。
もう、肌も髪もきれい過ぎなんですけど!
肌も髪も汚くあれまくっているウサギーノはうらやましくてなりません。

 今気が付いたのですが今回のブログ、書くのに約5時間掛かってます…掛かりすぎだろ……orz
まず、Wordで書いてからコピペしているのですが今ページが4ページ目になってます。
・・・・・・な、長すぎ。
これでもだいぶはしょったつもりだったのですが・・・
はしょった部分はまた今度書こうかなって思ってます。
ここまで長々と読んでくださった方ありがとうございます。
そして広田さん、もう感謝しきれないぐらいありがとうございます。
最後になりましたが、この情報を教えてくださったなこ様、ホンマにありがとうございます。
当日、本当にペンを3本持って行きました。(笑)
夢見も悪かったので・・・

レ・ミゼラブル

2006年01月17日 | 日常
 14日(土)に『レ・ミゼラブル』(夜の部)をボムくんちゃんと観賞してきたウサギーノです。
過去に広田勇二さんも出演されていたレ・ミゼ。
かなり楽しみにしていました。
しかも、新妻聖子さんの楽日とあってさらに期待は膨らむところ。
足取り軽くいざ梅田芸術劇場へ。
当日は雨でしたがそんな細かいところ気にしない。
劇場前でボムくんちゃんと待ち合わせ(彼女は昼の部も観たのだ!)。
雨で、隣の「ライオーンチャンネル」のところにいたのを劇場まで呼び出し(おまえが行けよ)、開場までだべってました。
そのときに、ボムくんちゃんのミュージカルフレンド澪ちゃんとお久しぶりにお話をしました。
しゃべっているとお昼の部の出演者たちが出てきてサインとかしてました。
……!
出待ちしたら写真が取れる上にサインまで貰えるかもしれない!ということを初めて知り、劇場目の前のコンビニにマッキーを買いに疾走。
前日に買ったデジカメを何気なく持って来ててよかった!
早速役に立ちました。

一時的にやんでいた雨がまた降ってきたので澪ちゃんと分かれて会場へ。
席は1F真ん中ぐらいの右端のほう。
いい感じの場所でした。
パンフレットを買い、席で読み。
ん~新妻さんはやっぱりかわいいね。
開演までボムくんちゃんとお話しタイム。
たわいも無い話をしていると電気が消え開演。

 内容をどう書いていいものか…
すごすぎて書いてらたものすごい長さになりそう(困)
ということで特別驚いたとこやよかったところを。
 まずは床。あの回転床がかなり驚きました。
回ってる、回ってるよ!
始めのほう、話そっちのけで床ばっかり気にしてました。
あれは、うまいことしてるなと思います。
考えついた人に心から拍手を贈りたいと思います。
 次にジャヴェールの杖(?)の扱い方。
何あれ?!かっこよすぎなんですけど!!
あれはあこがれます。
ちょっとできるようになりたいです。
 それにしてもみなさん、すごいですね。
圧倒です。
子どもコゼットもかわいらしかったし、歌がすごい。
1人、1人はもちろんハモリのきれいさに感動です。
さりげにハモリ歌が好きなウサギーノは、至近距離でマグナムを打たれたぐらい衝撃的でした。

 帰り、新妻さんのサイン&写真をゲットする為に出待ちをしました。
・・・ちょっと寒い。
1時間ちょいしたころに新妻さんが出てきました。
そっこーで用意していたパンフとペンを差し出してサインをしてもらいました。
そのときに言おうと思って用意していた言葉を言おうとしたのですが緊張しすぎて舌が回らない!(ガーン)
その上、脚がちょっと震えてるし…
結局訳わからないことを言ってしまったのですが新妻さんは笑顔で返してくれました。
多分、頭の中は?が浮かんでいたと思いますが…
まじかで見た新妻さんはとてもかわいらしかったです。
 ふと思ったのですが、新妻さんでここまで緊張していたらもっと大好きな広田さんのときはどうなるのだろう・・・?
しゃれにならない確率で「アアアアアアア・・・」しか言えなく、足はMAXで震えてそうです。
・・・実話になりそうで怖いなあ。
一応、そうなったときのためにボムくんちゃんに通訳を頼んでおきました。
彼女ならきっと私の頭ン中を読み取ってくれるでしょう。
最終的に西浦歌織さん、局田奈都子さん、そして新妻聖子さんにサインを頂きました。
本当にありがとうございます。もう、宝物ですね。嬉しすぎ。

 ボムくんちゃんといえば、私の好みをバッチリ把握してくれていました。
「ジャヴェールがきっと好きになるとおもうねん」と始まる前に言っていたのが実現しましたから。
ええ、ああゆうタイプ大好きです。
演じてらした鈴木綜馬さんもかっこよかったし。
ですが、ちょっと心配していた浮気はありませんでした。
やっぱり広田勇二さんが一番です。
土曜日が待ちどうしくてしかたありません。

 初レ・ミゼ、かなりよかったです。
以前、ボムくんちゃんに入れてもらっていたMDをここんとこずっと聞いてます。
昨日、歌詞欲しさにレンタル屋でCDも借りてきました。
しばらくはレ・ミゼ漬です。(幸)

このカメラで・・・!

2006年01月13日 | 日常
 カメラを買ったウサギーノです。
休憩中に見てみたらなこ様から「広田さんに会えるのよ~」ということを教えてくださっていたので、帰って早速「みどりちゃ~ん」の電気屋さんに行って来ました。
自分のカメラを持っていなかったウサギーノなので、是非とも自分のカメラで広田さんを納めたく買ってきました。
ちなみにお年玉で買いました。
早速ためし撮り。
被写体はもちろんプリティーココちゃんとラブリーゆきちゃん。
ほーら、こっち向いて~vv
パシャ パシャ
おお!さすが奮発しただけのことはある!
ものすごく写りがよかったです。
デザインよりも画質とってよかった~v
ウサギーノお気に入りの店員さんオススメを買ったのですが、信じてよかったvv
たしか、他のメーカーさんよりも色が鮮やかだそうで。
遊び機能は少ないけど写真としては一番の画質だそうです。
たしかに妹のよりも綺麗だわ。
明日はボムくんちゃんとレ・ミゼを観に行くので持って行こうと思います。
いや、特に撮るものはなさそうですが一応。
もしかしたらポスターとか撮りたくなるかもしれないし。

 来週が待ち遠しくてなりません。
しかも続けて2回観れるのでもしかしたら2回会えるかもv(ずうずうしい)
本当にこんな素敵な情報を教えてくださったなこ様、ありがとうございます。
感謝し切れなくて踊りだしそうです。