honeycoffee

広田勇二さんで頭の大半が占領されている日常記録

ウサギの思うこと

2011年05月21日 | 日常
 約半年振りのウサギーノです。
皆さんお元気でしたか?ウサギは...まあ更新停滞していたことでなんとなく分かってくださるかと。(ごめんなさい、本当は7割ぐらいだらだらしてました)
ここは本来、「皆様は地震は大丈夫だったでしょうか?」とか地震関係のことを書くべきなのでしょうが、あえて書きません。
だって今回の事で色々な形で「日常」を奪われた方が多すぎて、ウサギ無勢がかるく触れて良いとは思わないんだもん。
それに書き始めたら暴走してしゃれになんない事書きなぐりそうですし。(今回の「自粛」の件でかなり言いたいこといっぱいあるしね)
と、いうわけでウサギが暴走モード突入する前この話しはここまでということで。

 ウサギが働いている会社では営業さんを募集中です。
もうかれこれ1年以上募集しっぱなしです。(長ぇな)
何故ならまともに採用してないから。
こんな書き方をしたら「なんだよ、採る気ないのに嘘の募集してんのかよ」と思われるでしょうが、違うんです。
営業さんが辞めたりなんかして人材が必要なので採る気は十分にあるのです。
でもね、でもね、「よし、採用しよう!」という子がこない!
面接にはいっぱい来てくれるけど、最低限のことが出来ない子が多すぎる!(いやマジで多いのよ、これが!)
ウサギの数ある業務の1つに“受付嬢”なるものがあるのですが、まず面接を受けに来てくれた子を一目見て「あ、こいつダメだな」と思う子の多いことったら!
ウサギがいる会社では面接をスムーズに運ぶ為にちょっとした用紙に記入してもらうので、まず始めに受付で履歴書をお預かりし、席へ案内します。
でウサギはその案内するまでがお仕事なんですが、時間にして1分未満。
その短い時間で上記のことを思うわけです。
数にして約5~6割。そして遠くから面接をチラ見して8~9割に上昇します。
面接の素人なので偉そうにはいえませんが、今のところ100%当たってます。
そんなウサギが「どうよ、それ」って思うは、
・カバンを持っていない
・履歴書の扱い方が悪い
・筆記用具を持っていない
・ハキハキ話さない
・立ち方がだらしない
・スーツ以外の私服
・カバンの中が整頓できていなくてもたつく
・コートを着たまま入ってくる
・ジャケットを着ていない
・半袖シャツ
・相手が受付の女の子だと思い、上から目線で話す
とか、もっと細々とあるのですが大まかに上げるとこんな感じです。
これを見て何が悪いのか大半の方は分かると思うのですが、実際に上記の方が多いので何故良くないのか上げていきたいとおもいます。(ウサギの癖に偉そうだな)
(上記もですが、あくまでウサギが「そう思う」のであって必ず正しいとか間違ってるとか言うわけではないことを踏まえて読んでください)
 まず、「カバンを持っていない」。
これは何故持っていないのか理解できません。
だって履歴書や筆記用具や手帳やメモ帳とか面接に必要と思われるものはどうすんの?
全部ジャケットのポッケに入れてくるってことでしょう。
正直、ジャケットの内ポケットから履歴書を出されたらかっこ悪いです。
そして持ってない子は「筆記用具を持ってない」確立が非常に高い。
ちょっと話しはそれますが、面接をしやすくするやめにシートを書いてもらっている会社は多いので(ウサギの経験から)筆記用具は必須だとおもいます。
「あ、持ってません」って言われるとなんかがっかりします。
てな分けで、いくら車で来たからといってもカバンぐらい持ってこようよ。それにもってないとなんか偉そうだし。
 次に「履歴書の扱い方が悪い」ですが、一言に悪いといっても色々あります。
コーヒーとかの飲み物のしみ(本当に付いてたんですよ!)、角とか折れてたりちょっとしわくちゃ(使いまわし感たっぷり)、日付が書いてない、等等。
大きなしみを見た時は「え?本当にこれを提出するの??」って思いましたもん。
以外に多いのが日付が書いてないもの。
これ、かなりのマイナスイメージです。
使いまわす気満々に見えるし、そう見えるってことは「別にここじゃなくてもいいんでしょ?ならもうそっち行けば?」ってなる。
もし単純に書き忘れたとしたら「あ、この子凡ミスするタイプだな~」って思われちゃいます。
なので日付重要です。

あ、かなり長くなったので一旦このへんで。
また今度続き書きます。

 さて、全く話しは変わりますが、もうすぐ広田さんのキツネですね。
めちゃくちゃ楽しみです。
前回の飛行士も良かったけど、きっとキツネさんもキュンってなるんだろうなあ~(トリップ中)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿