歩きタバコに切れそうなウサギーノです。
今の職場がとある本庁の近くなので本庁勤めの方々と一緒に通勤しているのですが、この方々が歩きタバコをされるんです。しかも多人数。
理由はきっと職場についたら館内全館禁煙(だったはず)なので着く前に吸っておこうということだと思うのですが、あまりにも酷すぎる!
吸殻は勿論ポイ捨て、煙で咽る通行人、中でも特に酷いのが灰を飛ばしそばにいた人にかけていること!かけられた方は「あちっ!」とわたわたしてます。(マナーも何あったもんじゃねぇ)
私も何度か灰をかけられているのでその熱さはよく分かります。あれは熱い!
一度苦情をその本庁に提出してやろうかと思うのですが何課に出せはよいのでしょう?
市なら市長だからやっぱり知事宛てかな?でも上すぎて無視られそう。
ご意見箱みたいなコーナーがあるのですが、返答が都合の悪いのは黙殺してる感むんむんなんですよね。
意見数100通以上に対して返答内容が1だけって、おい。
いくら全部応えてられないからといってもうちょっと答えてよ。
こんな様子なので意見箱に投稿してみても駄目だろうなあ。
よく分からないので知り合いに相談してみようと思います。
こういう時、知り合いがいるっていいですね。
あ、なんでその本庁勤めの方なのか分かるのかというとバッチをつけているからです。
(堂々とバッチをつけながら大阪を汚している人らに「クリーンおおさか」とか言われてもなぁ、と思うのはウサギーノだけでしょうか?)
ふと思ったのですが、私、ミュージカルを観劇するようになってからまだ1年経ってないんですよね。(あら)
しかも初めて観劇したミュージカルが『21C:マドモアゼル・モーツァルト』なんですよ。
その初めての公演で広田さんに一気に惚れ込み、ほとんどその勢いでここまで来たわけですが、もし初めての観劇が違う公演だったら私は今ごろどうしてたのだろう?と思うわけです。
もしかしたら観るものによってはミュージカルにはまってなかったかもしれません。
そうしたら今ごろはまるで短期バイトのように色々なものにハマッては醒め、ハマッては醒め、としていたのかもしれません。
基本的に熱しやすくて醒めやすいので。(大体1、2ヶ月周期だった)
そんな私がここまで来れたのも広田さんと音楽座さんのおかげですね。
今では「これはもう、昔には戻れないだろう」というぐらい浸かり、広田さんしか見ていなかったのが別格になった為に視野が広がり、修也さんや桃花さんをがっつり観る事ができるようになりました。(お二人ともステキですよね)
そんな今の自分のこの状況が好きです。大好きです。
そりゃ、仕事やめたいとかそうゆう不満は山ほどあるのですが(笑)
話をきれいにまとめると、「『21C:マドモアゼル・モーツァルト』に誘ってくれたボムくんちゃんありがとうー!!大好きだ―!!!」と言うところですね。
はぁ、幸せv
今の職場がとある本庁の近くなので本庁勤めの方々と一緒に通勤しているのですが、この方々が歩きタバコをされるんです。しかも多人数。
理由はきっと職場についたら館内全館禁煙(だったはず)なので着く前に吸っておこうということだと思うのですが、あまりにも酷すぎる!
吸殻は勿論ポイ捨て、煙で咽る通行人、中でも特に酷いのが灰を飛ばしそばにいた人にかけていること!かけられた方は「あちっ!」とわたわたしてます。(マナーも何あったもんじゃねぇ)
私も何度か灰をかけられているのでその熱さはよく分かります。あれは熱い!
一度苦情をその本庁に提出してやろうかと思うのですが何課に出せはよいのでしょう?
市なら市長だからやっぱり知事宛てかな?でも上すぎて無視られそう。
ご意見箱みたいなコーナーがあるのですが、返答が都合の悪いのは黙殺してる感むんむんなんですよね。
意見数100通以上に対して返答内容が1だけって、おい。
いくら全部応えてられないからといってもうちょっと答えてよ。
こんな様子なので意見箱に投稿してみても駄目だろうなあ。
よく分からないので知り合いに相談してみようと思います。
こういう時、知り合いがいるっていいですね。
あ、なんでその本庁勤めの方なのか分かるのかというとバッチをつけているからです。
(堂々とバッチをつけながら大阪を汚している人らに「クリーンおおさか」とか言われてもなぁ、と思うのはウサギーノだけでしょうか?)
ふと思ったのですが、私、ミュージカルを観劇するようになってからまだ1年経ってないんですよね。(あら)
しかも初めて観劇したミュージカルが『21C:マドモアゼル・モーツァルト』なんですよ。
その初めての公演で広田さんに一気に惚れ込み、ほとんどその勢いでここまで来たわけですが、もし初めての観劇が違う公演だったら私は今ごろどうしてたのだろう?と思うわけです。
もしかしたら観るものによってはミュージカルにはまってなかったかもしれません。
そうしたら今ごろはまるで短期バイトのように色々なものにハマッては醒め、ハマッては醒め、としていたのかもしれません。
基本的に熱しやすくて醒めやすいので。(大体1、2ヶ月周期だった)
そんな私がここまで来れたのも広田さんと音楽座さんのおかげですね。
今では「これはもう、昔には戻れないだろう」というぐらい浸かり、広田さんしか見ていなかったのが別格になった為に視野が広がり、修也さんや桃花さんをがっつり観る事ができるようになりました。(お二人ともステキですよね)
そんな今の自分のこの状況が好きです。大好きです。
そりゃ、仕事やめたいとかそうゆう不満は山ほどあるのですが(笑)
話をきれいにまとめると、「『21C:マドモアゼル・モーツァルト』に誘ってくれたボムくんちゃんありがとうー!!大好きだ―!!!」と言うところですね。
はぁ、幸せv