超音波水槽<液循環のノウハウ No.53>
超音波水槽の音圧変化
超音波水槽の音圧測定により
超音波の状態が変化する様子が確認できます
このような変化の原因をとらえ
制御することで、安定した状態が実現します
あるいは、目的に合わせた変化を発生させることも可能です
この動画は
音圧測定による音圧変化を
パソコンのグラフ
(下部 周波数と音圧のグラフ)で
評価しています
直感と経験で
グラフを評価して
論理モデルのモデリング作業を行います
詳細な確認と検討のために、様々な解析を行います
整理して、新しい論理モデルを構成します
次の実験で、モデルの正当性を確認する・・・・
といった繰り返しが続いています
慣れてくると
液面と伝搬周波数の関係が分かるようになります
洗剤や溶剤・・・の液面についても
水と比較した、超音波に関する液体の特徴がわかります
超音波システム研究所
ホームページ http://ultrasonic-labo.com/
ホームページ http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/
超音波装置の最適化技術をコンサルティング提供
http://ultrasonic-labo.com/?p=1401
コンサルティング報告書(サンプル) 3頁
http://www.green.dti.ne.jp/aabccdx/analysis.pdf
超音波洗浄実験 Ultrasonic experiment no.1315
超音波実験(ガラス容器) Ultrasonic experiment
超音波実験 Ultrasonic experiment no.1056