超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

超音波システム(ノウハウ)no.23

2015-10-04 21:12:07 | 超音波システム研究所2011

超音波システム(ノウハウ)no.23


超音波電源(AC100V)、出力(300W)タイプの低価格システムです。
使用方法により幅広い対応と効率の高い超音波利用が可能です。

各種の超音波条件を適正に設定することで、
キャビテーションと音響流を、
目的に合わせた状態にコントロールできます。

<システム概要>
超音波専用水槽(内側寸法):500*310*340(h)mm
超音波周波数:a)28kHz、b)40kHz c)72kHz
循環ポンプシステム(マイクロバブル発生制御装置を含む)
タイマー(設定条件に関するノウハウ説明 1時間を含む)
資料(超音波洗浄、超音波伝搬状態の測定・解析)

注:間接水槽はオプションです



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波実験no.98

2015-10-04 19:36:34 | 超音波システム研究所2011

超音波実験no.98


新しい超音波利用の研究開発を行っています
キャビテーションの観察!!

超音波「システム技術」
 1:専用水槽の開発技術
 2:超音波振動子の改良技術
 3:超音波伝搬状態の測定技術
 4:超音波(音響流)制御技術

 容器(弾性体)と液体(水槽内と容器内)の状態に対して、
 対象物への適切な超音波状態を
 実現させることが重要だと考えています。

 目的に合わせた
  適切な超音波の伝搬状態を実現させることに
  ご協力(ご提案)させていただきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波(間接容器を利用した応用実験)no.22

2015-10-04 19:24:31 | 超音波システム研究所2011

超音波(間接容器を利用した応用実験)no.22


水槽を含めた、各種容器の音響特性・液循環の効果を利用して、
 表面改質、洗浄、化学反応促進、乳化、分散・・・  
 の適応技術として提案させていただいています。
<<超音波システム研究所>>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波研究に関する実験写真:スライドショー Ultrasonic-labo

2015-10-04 13:03:14 | 超音波システム研究所2011

超音波研究に関する実験写真:スライドショー Ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム ultrasonic-system

2015-10-04 12:59:31 | 超音波システム研究所2011

超音波システム ultrasonic-system

超音波洗浄システム

動画説明文章

超音波洗浄システム(推奨)
1:超音波(28kHz,72kHz)
2:超音波専用水槽(内側寸法 500*310*340mm)
3:脱気・マイクロバブル発生液循環システム
4:超音波出力と液循環量の最適化制御

超音波の音圧測定解析に基づいて、洗浄目的に合わせた制御を実現します

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究所<理念>

2015-10-04 12:58:14 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究所<理念>

超音波システム研究所<理念>

「われわれの最も平凡な日常の生活が何であるかを
 最も深くつかむことによって
 最も深い哲学が生まれるのである
 学問はひっきょうLIFEのためなり。
 LIFEが第一等のことなり。LIFEなき学問は無用なり。」
 西田幾多郎

深い哲学に基づいた
 実験(物として物を観察すること)により
 超音波の有効利用を広めていきたいと考えています

<超音波システム研究所>

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波技術::プレスリリース

2015-10-04 10:40:28 | 超音波システム研究所2011

超音波技術::プレスリリース

2015年10月03日 09時00分

音響特性を利用した「超音波加工技術」を開発 No.2

超音波システム研究所は、
音圧測定解析装置(超音波テスター)により  物(工具・対象物・・・)の
音響特性(振動の応答特性・非線形現象)を利用する、
「超音波発振制御(加工)技術」を開発しました。
 
 
2015年10月01日 17時40分

超音波洗浄資料の無料提供

超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
株式会社 電子ジャーナル様(2015年3月31日廃業)より 販売していた
超音波洗浄資料を無料提供します。
 
 
2015年09月30日 08時10分

超音波の音圧測定解析技術を公開 No.3

超音波システム研究所は、
超音波の伝搬状態に関する
音圧測定データを解析する技術を公開しています
 
 
2015年09月27日 10時40分

超音波システムの発振制御技術を開発

超音波システム研究所は、
超音波の発振・測定・解析・評価システムを利用して
超音波の伝搬状態に対する、システムの特性を考慮した、
 「超音波システムの発振制御技」を開発しました。
 
 
2015年09月26日 10時40分

YouTubeに投稿した超音波技術動画の数が、42000に達しました

超音波システム研究所は、 YouTubeに投稿した、
超音波に関する動画の数が、42000に達しました。
 
 
2015年09月23日 08時10分

超音波洗浄器を利用した実験(制御技術開発)動画 No.2

超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
音波洗浄器を利用した
超音波発振制御に関する基礎実験動画(ノウハウ)を公開しました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波計測no.3

2015-10-04 07:27:40 | 超音波システム研究所2011

超音波計測no.3


パソコン・超音波振動子・オシロスコープ・Japanino・・・を利用した計測制御技術

(振動子2.5MHzとJapaninoを利用した振動計測制御)
 新しい超音波計測システムの測定状態です。
 測定データを弾性波動を考慮した解析で、
 各種の振動状態を検出します。
 < 超音波システム研究所 >

注:Japanino(オープンソースハードウェア)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする