超音波システム研究所

超音波の新しい利用に関するブログです

オリジナル製品:超音波発振プローブを利用した超音波制御技術 ultrasonic-labo

2020-04-24 19:18:07 | 超音波システム研究所2011

オリジナル製品:超音波発振プローブを利用した超音波制御技術 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波実験 ultrasonic-labo

2020-04-24 18:58:45 | 超音波システム研究所2011

超音波実験 ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波洗浄機のダイナミック液循環システム ultrasonic-labo

2020-04-24 17:42:25 | 超音波システム研究所2011

超音波洗浄機のダイナミック液循環システム ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波実験写真(超音波研究に関するスライドショー) ultrasonic-labo

2020-04-24 17:26:51 | 超音波システム研究所2011

超音波実験写真(超音波研究に関するスライドショー) ultrasonic-labo


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抽象数学における、スペクトル系列を利用した超音波制御技術

2020-04-24 17:25:00 | 超音波システム研究所2011

抽象数学における、スペクトル系列を利用した超音波制御技術


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)

2020-04-24 17:04:51 | 超音波システム研究所2011

超音波発振・計測・解析システム(超音波テスター)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究に関する動画

2020-04-24 16:14:46 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究に関する動画


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究所

2020-04-24 16:13:30 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
LCP樹脂を利用した、超音波発振制御技術を開発しました。
ファンクションジェネレータと超音波プローブを応用することで、
1-100MHzの超音波伝搬状態を利用可能にする
超音波制御技術として利用しています。




超音波伝搬状態の測定・解析・評価・技術に基づいた、
 精密洗浄・加工・攪拌・表面改質・液体の均一化・・・・
 への新しい応用技術です。

材料の音響特性(表面弾性波)の利用により
 20W以下の超音波出力で、1000リッターの水槽でも、
 対象物への超音波刺激は制御可能です。

弾性波動に関する工学的(実験・技術)な視点と
 抽象代数学の超音波モデルにより
 非線形現象の応用方法として開発しました。




ポイントは
 LCP樹脂(注2)の利用です、
 対象物の条件・・・により
 超音波の伝搬特性を確認することで、
 オリジナル非線形共振現象(注1)として
 対処することが重要です

注1:オリジナル非線形共振現象
 オリジナル発振制御により発生する高調波の発生を
 共振現象により高い振幅に実現させたことで起こる
 超音波振動の共振現象




注2:LCP樹脂
LCP樹脂:上野液晶ポリマーUENOLCP
 https://www.ueno-fc.co.jp/lcp/
 UENO LCPは、
 液晶ポリマーの世界的原料(モノマー)メーカーである
 上野製薬株式会社がその強みとノウハウを活かし、
 独自に研究開発した熱可塑性ポリマーです。

注3:特許出願済み
 LCP樹脂(液晶ポリマー)の超音波利用に関しては
 上野製薬株式会社による特許出願が行なわれています

様々な分野への利用が可能になると考え
 各種コンサルティングにおいて提案しています。




参考

<動画>

https://youtu.be/kr5Hz9aHY5M

https://youtu.be/42f6aCDboGo

https://youtu.be/Hk5Wc4GIraw

https://youtu.be/yZykXlsuc48

https://youtu.be/Mriqdi5ANMw

https://youtu.be/Yxss5ssd-Po




https://youtu.be/Z534m9SxMIY

https://youtu.be/ei9xfnV8tbU

https://youtu.be/y1WnhIU_pMw

https://youtu.be/eiY4v_ZDtok

https://youtu.be/OD40rJbYKq0

https://youtu.be/RJQR89OGtFE

https://youtu.be/T6rw0mjEpqQ




https://youtu.be/52Us1SIlMr4

https://youtu.be/snfHhtuudJ0

https://youtu.be/j8t6wo1jAac

https://youtu.be/UnAp_k7lVa4






<写真・スライド>

https://youtu.be/ZhGNDJSASTA

https://youtu.be/XwlyGpTRlW4

https://youtu.be/8P8eKWRcRSQ

https://youtu.be/xfzLPzTeOpE

https://youtu.be/BQl4CDdxnTo

https://youtu.be/3bAk2oPj7K4

https://youtu.be/7XmfOhUH_uw





超音波洗浄器(42kHz)による
<メガヘルツの超音波洗浄>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1879

超音波洗浄器の利用技術 
http://ultrasonic-labo.com/?p=1318

超音波洗浄器の利用技術 No.2
http://ultrasonic-labo.com/?p=1060

超音波の非線形現象
http://ultrasonic-labo.com/?p=2843

統計的な考え方を利用した超音波
http://ultrasonic-labo.com/?p=12202




超音波の非線形振動
http://ultrasonic-labo.com/?p=13908

超音波<測定・解析>システム
http://ultrasonic-labo.com/?p=1000

超音波美顔器を利用した、「超音波伝搬制御技術」
http://ultrasonic-labo.com/?p=1205

超音波プローブによる
<メガヘルツの超音波発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1811

超音波<発振制御>技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=5267





超音波の伝搬状態を利用した部品検査技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=3842

オリジナル超音波システムの開発技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=1546

表面弾性波の利用技術
http://ultrasonic-labo.com/?p=7665

通信の数学的理論
http://ultrasonic-labo.com/?p=1350

超音波(論理モデルに関する)研究開発資料
http://ultrasonic-labo.com/?p=1716

物の動きを読む(統計数理)
http://ultrasonic-labo.com/?p=1074

オリジナル超音波技術によるビジネス対応
http://ultrasonic-labo.com/?p=9232

超音波洗浄機の<計測・解析・評価>(出張)サービス
http://ultrasonic-labo.com/?p=1934

超音波利用実績の公開
http://ultrasonic-labo.com/?p=13404


詳細に興味のある方は
 超音波システム研究所にメールでお問い合わせください。



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナル超音波実験 ultrasonic-labo

2020-04-24 16:13:10 | 超音波システム研究所2011

オリジナル超音波実験 ultrasonic-labo

超音波システム研究所(所在地:東京都八王子市)は、
 超音波振動子と
 ファンクションジェネレータを利用した、
 超音波発振制御技術による、
 超音波システムを製作する技術を開発しました。

新しい超音波の応用技術です。
 超音波振動子の構成に合わせた、超音波発振制御技術です。
 超音波の送受信データの測定解析評価に基づいて、
 弾性波動を考慮した解析で、
 目的に合わせた、超音波の伝搬状態を実現します。
 
変動する振動状態(モード)を利用する
 ダイナミックシステムとしての、応用装置(システム)開発も可能です。

ポイントとしては、
 複雑に変化する超音波の利用状態を、
 音圧や周波数だけで評価しないで
 「音色」を考慮するために、
 時系列データの自己回帰モデルにより(非線形現象を)解析して
 評価・応用することです。

目的に応じた利用方法が可能です

 例1:ナノレベル粉末の表面処理・撹拌
   (金、銀、・・・)

 例2:マイクロレベルの液量に対する化学反応
   (洗剤、溶剤、・・・)

 例3:接触部分への超音波伝搬
   (部品検査、表面検査、・・・)
      
 例4:金属加工状態への超音波伝播

 例5:メガヘルツの超音波洗浄

 例6:工具・刃物・・の先端処理

 ・・・・・・・・・


上記の技術について
「超音波コンサルティング」対応します

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超音波システム研究に関する動画

2020-04-24 16:12:09 | 超音波システム研究所2011

超音波システム研究に関する動画


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする