ウテンケッコウ。

日々のあれこれを書きます。

楽しかった!

2014-05-12 01:44:44 | 日記
11日。晴れ?曇り?蒸しあっつい!

休みで、ガイザーと買い物に出る。
ガイザーシャツとおかんプレゼントと仕事の備品を買いに出て、中学の部の先輩に会う!
1つ年上のN先輩。N先輩はこないだ同級のY先輩と偶然再会したらしく、あ、自分はマダムとやりとりしてまーす!と少し立ち話をする。
マダム、あなたいまだに毒舌キャラだと思われてますぜ。いーや、大人の女性になるんだぜよ!とちゃーんと訂正しときましたぜ。(o^-')b !
でも、自分は中学の頃と全然変わっていないらしい。すぐわかった!あんまり変わらないからびっくりした!と言われたよ。まじか。やだな。ちょっとは変わりたい。
で、ガイザーシャツやガイザースラックスを買いながら映る自分の姿を改めて見ると、痩せた…。可哀想な子みたいな感じだ…。
何だよ!ずるりみたいじゃん!やだ!肩が!肩が!と、すぐ近くのショップでタンクトップを買う。
で、トイレでそれを中に着て、あー、こんなふうにえりぐり広めのTシャツは、ずるりにならないように中に何かを着て、フラッシュダンスにならないと肩の安心感は無いかなー、と思う。
それから、バーゲンセールを少し見て、買うべきものを買い、ガイザーはチキンを持って先に帰宅、自分は職場に買った備品を届けてから帰宅。
昨日飲んだお店の方に、あれから何か困らなかったか聞いてから帰ろうか?と迷ったんだけど、困っても困ったとは言わないだろうな?聞くだけ野暮か?それに休みなのにそこまで気を遣う?と一切を開き直って帰宅。
チキンで夕飯にした後、MSSPの、何だったか?を携帯で視聴していて、ガイザーにちょっと見せたら、これノーパソで一緒に見る?と御機嫌な話になり、おー、最近全く触らせて貰えなかったのに、今日は違うな?ラッキー!と一緒に動画を見る。
あ、思い出した、えおえおの、ゲームボーイ幽遊桑原最強説だ。
という訳で、久々にのんびり楽しく過ごせた休日でした。

出会い。

2014-05-11 02:43:00 | 日記
10日。雨。蒸し暑いんだか肌寒いんだか。忍者タートルズ。
すべき事をしても別に鬼姉さんに褒められる訳も無く、見ているレベルが違う事を痛感しながら仕事。

その後、色々と何だかんだうじゃうじゃとあり、何故か飲みに行かなきゃいけないような話の流れになり、約束を破れない小心者は、いや、今お給料前で4千円しかないんだよなー、まじでどうしよう?いい年してるから最悪全額任されるパターンもあるよね?最後まで責任を持って、すみませんが今持ち合わせが無くてー必ず明日持ってきますから?とそこのお店に声を掛けるか?と頭を抱えながらの飲み会。
一時間半くらいで眠くなって撤退するも、全員が初対面なので、一生懸命話を繋げるように頑張る。
いや、おばはんが頑張る意味は全く無いのかもしれないんだけど、結局、自分が場に居たたまれないと言うか、何か話をしていないと落ち着かない。
そんなにアルコールに強い訳でも無いので、少し眠くなり、まぁ、お開きの空気の時に内金をレジに持って行き、差し引いた金額でお会計にして下さいね、先に帰りますので、レジの方にお願いしてから、一緒に飲んだ同い年(と飲んで話して初めて知った!今年は何だか同い年に縁があるなぁ…)の方に一言、すみませんがお先にドロンしますねー、内金してますので、と声をお掛けしてから撤退したんだけど、その帰り道、いや、こういうのは逆にウザかったのかも?同い年なら逆に任せた方がちょっと可愛げがあったのかも?うわー!ダメだ!もしかしたらウザすぎじゃん!もしかしなくてもウザい!うわー!(;つД`)だとかをふらふらと歩きながら考える。眠いし。
もう何が正解なのか分からん。
逆にさ、何で必ず人と人は出会わないといけないの?そういうのさ、たまに停滞してもいんじゃね?それで一生縁が無くても仕方ないんじゃね?人生たまにはいんじゃね?インドの山奥で修行つんでもいんじゃね?だって自分なーんも取り柄無いんだもん!と思ったりもするんだけど。からっぽの財布にちょい心細くなりながら。
家でいいちこを飲みながらの日記です。まぁ、食料は困って無いからいいかな?
しかし、あの同い年の方はちゃんと解散まで見守って、お会計もまとめてくれたかな?もしあれから困っていたならめっちゃ申し訳ない話だし、いや、自分に出来る事はあれで自己ベストだった、としか言えないし。うーん?(-_-;)

ゆべし美味し。

2014-05-10 04:09:20 | 日記
9日。小雨。蒸し暑いような、肌寒いような。
ゆべしを食べながら日記。ゆべしべしべし食べし。

鬼姉さんがお休みで、よっしゃ!今日は言われた事の実践をまずやってみる!と、気になっていた事をおばちゃんズに声を掛けながらする。

とにかく自分のすべき事をしながら、同時並行して他人のしている事もよく見ていて、気になったら声を掛けているのが鬼姉さん。
褒めるにしても疑問を投げ掛けたりするにしても。
商品出しや陳列をしながら、鬼姉さんが他のおばちゃんズに話し掛けている内容を少し離れた所から耳をそばだてて聞いていて、しかしよく見ているなぁ!いつ見てるの!?あっ、そうか!このタイミングで声を掛けるのか!うわー、と毎日驚くばかり。
これを自分のものに出来るの?もう辞めた方が早くない?と半分は思うんだけど、世の中の8割だか何割だかの、……多分、恐らく、過半数を越えてるよね?の方々がうまく出来なくて、諦めて辞めてしまうか、諦められて辞めさせられてしまうのが、多分まとめ役なんだよね?違うかな?どうなんだろう?現代社会の格差の何だかって事じゃない?是正で何とかなったりする?違う?
こないだ読んだ求人広告は、マネージャーや幹部や店長の候補募集がやたら多かった。
大抵がやる気だけでは務まらないくらい難しい仕事だから、辞めたり辞めさせられたりで、だからまた募集する、って事なんじゃないのかな?自分の勘違いか?。
中々出来ないものだったなら、結局、自分が出来なくて諦めて辞めるにしても、しょうがないんじゃない?だって自分は、元々他の人に比べて暗いし、出来ない事の方が多い。
もし生きてる内に出来たらかなりハッピー。ハッピーターン。
大好きなのはひまわりの種。ヽ(´・`)ノ

眠る前に、すごく久し振りにTMNを聴く。

メビウス。

2014-05-09 02:53:33 | 日記
8日。晴れのち小雨。蒸し暑かったり肌寒かったり。
鬼姉さんから、言い方がきつかったね、ごめんね、と謝られる。ちいちいぱっぱ、ちいぱっぱ。
いや、だけど言っているのは本当の事だから、じゃあどうしたら解決出来る?といつも試行錯誤です、言いにくい事をいつも有難うございます、と頭を下げると、
あなたがこれから先も役職で頑張って行くつもりなら、これは出来るようになった方がこれから先の人生、どうなるか分からなくても絶対に有利だからね、
私も最初から何もかも出来て分かっていた訳じゃなくて、色んな先輩方から色んな事をたくさん教えてもらって、それを有難いと思っているから、あなたにもそれを教えたいと思っての事だから、けっして意地悪をしたいとかそういうつもりでは無いと分かってほしい、
……もしかしたら、あなたはこれまで色々教えてくれる良い先輩に恵まれなかったのかもね、あなたが教え方を知らないのはそれもあるのかもね…、と呟かれる。

色々は先輩方に教えてもらったんだけど、まず、先輩方がしている仕事をくっついて歩いて見ていて、これはやり方を教えて貰えたら自分にも出来そうだ、と判断したら、どうしたら出来るかを訊いて教えて貰う、教えてもらったら先輩方には他にしなきゃならない事が山ほどあるはずだから(何せ、食事や休憩を取る時間を作るのがやっと、という忙しい様子の先輩方だったから、何とか自分が早く仕事に慣れて楽にしてあげたかった、めっちゃお腹が空いてるのに、くたくたに疲れているのに、イライラしながら我慢しながら仕事を続ける先輩方を見ていられなかった)、
まず率先して毎日教えてもらったそれをし続ける、安心して任せて貰えるようになったらまた次の疑問質問をぶつけて、教えてもらえたらまたそれをし続ける、自分に出来る事をどんどん増やして行く、そこで必要とされる自分になる、というやり方で覚えてきたので、何が分からないか訊ねて貰わないと、何から教えたら良いのかが分からない。
教育マニュアルが分からない。本を読んでやってみても空回り、肩透かしな事が多くて参っちゃう。
やり方を教えた後に「あ、はい、分かりました」と言われ、あ、分かったんだな、と任せてみたら、継続しない。
再び、これはこうするんだよ?と声を掛けると、「あ、こないだ教えて貰いましたよね?大丈夫です。」と言われ、あれ?じゃあ、何で自分でし続けないんだろう?と、しばらくしてからまた声を掛ける、同じ返事を食らう、という状態。その内に辞めてしまう。
何故?どうして?のループから抜け出せなかった。
あー、メビウースの輪からー。
今、まさに教え方のいろはを教えてもらっている状態。

何にも向いてない。

2014-05-08 02:50:01 | 日記
7日。雨。やや蒸し暑いような。
よなんか(四回目の七日)で、午後からおとんちで叔母ちゃんと彼女さんと一緒にテレビを見ながら、下げたお供え物を頂く。
今の仕事辞めようかと考え中なんですけど、と前夜からまとまらない、悲観的なのかただの甘えなのか分からないんだけど、そんな事を話して客観的な話を少し聞いたら整理も出来るかな?というような気になり、まぁ、話すタイミングを考えながらもそもそと炊き込みご飯とお吸い物と食べ、これ美味しいよ!食べてみて!と勧められたおはぎももぐもぐ食べながら、迷った挙げ句に、この場でそんな話されても困るかな、と止めておく。

仕事は2日連続で、鬼姉さんからの駄目出しを食らう。
教え方が下手、話の仕方が下手、特に例え話がすごく下手で話をややこしくしてしまっている、という指摘。
こんなに自分が駄目だったか、がびーん、と、まぁがびーんは冗談だけど、薄々苦手な事を心砕いて頑張っていたつもりなだけに、頑張っても駄目だったか!ただのつもりなだけだったか!と痛い所を突かれ、昨晩は帰宅してから延々考える。
日記に何を書いたらいいかわからないまま、眠る。

どう例えるかのセンスが無いなら、この歳でそれなら、もう例え話の封印がベストでしょ、ややこしくしたい訳じゃないんだもの。
もう自分は会社にとっては長く居るだけ迷惑な話だよな、じゃあ、いつ辞める話をするかな、人事異動して再教育、なんて相談をされたばかりの自分からそんな話をしたらすごい迷惑だよな、
うーん、じゃあまずは自分が今いかに出来てないかの現状報告と、だから人事異動での2人の再教育は自分には無理、自分が出来ているつもりが全くそうじゃなかった、と今現在教わっている状態なんですよ、という事を売場に対して責任があるから説明しておかないといけないよな、
それから自分が教えられる事を全部、比較的若い2人の新人さんととしこ姉さんに教えて、引き継ぎしてからしか辞められないし、もう少し教え下手なりに何とか一通り教えてからちゃんと辞めないとな、と延々考えながら、その日しなきゃならない事をひたすらするだけのような仕事。駄目だ!
マダムー、自分も未だに要領なんかは分からんよ。(;つД`)
まずは、と求人情報誌を読んだんだけど、まずそもそも、子供の頃から自分は性格が暗いさ?だから今さら何にも向いてる気がしないよ。難しいね。