宇和島東高校28期の部屋

宇和島のことや身近なことを書いていきます。
同級生の集う場になればいいな・・。

しらうおまつり2025

2025年01月26日 | イベント

例年なら、こんなに穏やかな暖かな日の開催は、まあ、なかったでしょうけど。

今日は、暖かないいお天気の元での「津島しらうおまつり」でした。

岩松川では、しらうお漁体験も行われてました。

キラキラと川面が眩しい。

牛鬼も気持ちよさそうでした。

11時すぎに会場に到着。

孫の仲良しの男の子(かわいいやんちゃ坊主)が空手の舞台に立つということで、

ちょうどその時間だったので、見に行く。

その後、グルメ券を購入に。

さて、何食べようか。

「しらうお雑炊」・・・・・と思ったら、「しらす雑炊」

今年は、しらうおが不漁のようです。

しらすも十分に美味しい。

しらうおの踊り食いはありました。(私は、コレは苦手)

「六宝」の早食い大会。

誰が優勝したか、見届けず・・・・

マグロの握り3貫、チケット4枚で購入。

美味しかった~。

会場は、ものすごい人出。

そんな中に源さんや和代さんも見つけ。

さて、岩松の町並み散策へといきますか。

岩松の町並みは、令和5年12月15日に重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。

全国で127地区目、愛媛県内では3地区目の選定となります。

小西家で、なっその甘酒をいただきました。

ここで、まーちょとばったり。

 

そして、小野商店をのぞいてみましたらば、小野君がちゃんとお仕事してました。

小野くんの奥様も担当だという「大正浪漫カフェ」へ行ってみようとしていたのですが、

奥さま、小野商店にいらっしゃいました。

とても素敵な大正浪漫婦人・・って感じのお姿で。

どうやら、このイベントでみなさん大正浪漫スタイルをされてるご様子。

小野くんは大正スタイルじゃないの?

いや、ぼくは・・・・・・

古い着物姿で、両手を懐手・・。似合うとおもうなぁ~~。

咳をひとつふたつするともっといいかも

そのカフェーに行く手前にあった、

「よろず岩松屋」赤字のたこ焼き

マヨたこ、100円。美味しかった。

阿部邸 ハルモニの家

ここが本日、大正浪漫カフェと、岩松のまちと竹あかり展示の場所。

コーヒーを注文して、2階の展示会場へ。

こんな階段をあがり

2階のお部屋へ

大倉浩一郎 たけあかり × あっこ 岩松町並み原画 「二人展」

素敵でした。

昔のタンスの引き出し。開けるとハーモニカのようなきれいな音が出る。

これ、素敵でした。

その後、おまつり会場に戻り、お楽しみ抽選会へと。

惣四朗くんと、バッタリ。

80数本の当たりがあり景品があるということでしたが、

今回も、私たち、な~~~~~んにも当たらず・・でした。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿