『暴風雪、波浪警報が発表されています。』
大雪に関する注意喚起のある週末の夜です。
さっき、(22:30ごろ)窓を開けて外を見ると、
雪はまだ降ってないようですが、冷たい強風が・・・
お~~~、さむっ
ま、私は明日から3連休。食料も買い込んだし。
のほほ~~~~ん。
寒い寒い夜に、冷たいビール飲んでおります。
年賀状も投函したし、
さて、備忘録としての旅の記録を・・・
11月21日(月)
妹はお仕事へ。
姪っ子なっちゃんと、母と、私は、シューマイ作りと晩御飯の買い物。
帰宅して、シューマイ作り。
妹が、お昼から時間がとれるということ。
で、せっかく来たんだからと・・。
おでかけ。ジブリパークへ。
『ジブリパークは「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」内に、
森と相談しながらつくっているスタジオジブリの世界を表現した公園です。』
モリコロパークへは、3回ほど行ったことがありましたが、
11月に「ジブリパーク」がオープンしたらしい。
オープンの11月は、愛知県民限定で予約できるらしい。
すでに、連日予約でいっぱいらしい・・。
私たちは、予約のいる「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」
の3つのエリアには入場できないけど、
モリコロパークには自由に入れるからね。
おにぎりと卵焼きとイブリガッコ持ってピクニック・・。
メインゲート
広大な敷地
キッコロとモリゾー
美味しいお弁当つかいでした。
お天気も良くて、気持ちい。
そして、お散歩。
敷地内のところどころのベンチに、
ジブリのお話に出てくるお話に関するモノが置かれてます。
見つけるのも楽しかったです。
青春の丘
丘の上から公園を見下ろすのは『耳をすませば』の「地球屋」です。
あのベランダからは園内を一望できます。
チケットがないから、中には入れませんが・・。
さ、今回はこれで帰ろうかとしてたのですが。
バスがとまっていたので、さつきとメイの家のある方まで。
こちらも、チケットありませんから、外から。
ここ、楽しいんですよ~。
帰りは、バスに乗らずお散歩。
竹取物語のタケノコ・・・らしい。
ここから歩いて、
パークのメインエリアジブリの大倉庫
『ジブリの秘密がいっぱいつまった大倉庫。
建物の中に生まれたふしぎな町には、作品展示や子どもたちが遊べる部屋、
映像展示室、カフェやショップなど盛りだくさん。』
大倉庫まで歩いて、でもチケットないからね・・。
お土産を買って、妹の家帰りました。ジブリパークから、車で10分。
行けるチャンスはまたあるさ。
園内を走るバス。(無料)
なんせ、広大な敷地なんです。夢が詰まった公園です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます