8月26日の愛媛新聞に気になる記事が。
よく、学級新聞とか、そういうのに使っていた、大きな白い紙。
なんて呼んでました?
私の記憶では「模造紙」なんですが。
「鳥の子用紙」「B紙」「「ガンピ」などは方言だそう。
『明治時代、上質な和紙の鳥の子紙に似た局紙(和紙)を開発。オーストラリアで局紙を
模造(まね)した洋紙を、大正時代に日本でさらに模造した洋紙が模造紙です』
とあり。
へぇへぇへぇなのでした。
過去の今日この頃
一人ドライブした日でした
この日は、「ユースホステルの日」だと知りました。
そして奇しくも17歳のこの日、バイトでためたお金で旅立った日だったのでした。
夏の終わりを告げるハガキ・・・・
この年もそう・・・
としろう2013年夏 のこと
宇和島駅は終着駅
としろう2011年夏
夏の風物詩となってたなぁ~
土居裕子さん主演。 素敵な舞台でした・
「行き合いの空」
スイトピーの元気だった(?)頃(^_-) ああ・・・・若いわ・・・
「ぽぱいさんお引っ越し!」というタイトルだったんだけど・・・
私が子供の頃も「模造紙」でした!
他の言い方はしてなかったかな?
私が住んでいる愛知県では
B紙でした!
夏休みの自由研究の話題になったとき
他県の人に、B紙って何?と言われて
初めて方言だと知りました。
同じく、「模造紙」派(^_-)
ほかの呼び方があることに驚きでしたよ~。
おもしろい!
「B紙」ですか。新聞記事には、岐阜、愛知の方言だと書いてありました。
自分が使っている言葉が、実は方言だった!と結構な大人になってから知る!・・あるあるかもしれませんね。(^_-)