(最低気温18.3℃ 最高気温28.5℃)
昨日の雨は、夜中には、降り止んだ様で、
夜中過ぎには、月が輝いているのが見られました。
突風で、石斛が、吹き飛ばされたのでは?と、心配も有って、早起き。
棚の方は、無事でしたが、平置きしていた、植木鉢の物が、
やはり吹っ飛んで、畑の土で、ドロドロ‥
ホースのシャワーで水洗いして、鉢に戻し並べる。
午前中は、昨日の続き、裏庭の、剪定後の枝葉をかき集め、お掃除。
二時間ほどやったら、寒気に襲われて‥ 無理しすぎたかな?
大人しくお昼まで、休む事にした。
午後、買い物ついでに、山奥の山野草展に、連れていってもらい、
石斛 「桃姫」
「森の泉」
「不明ピンク花」 の計三種を購入した。
ただし、ご主人によると、
『「森の泉』 として、仕入れたんだけど、
白い花がさいたので、非売品にしてたんだよ‥」
と、言う品でした。
本物の「森の泉(ピンクで、花弁が大きい)」だと、
ちょっと高価で、買えない所でしたが、
承知で、買うなら良いよ、と言う事で、お安く購入できました。
巨大すぎて、画面におさまらない、翼の様な雲
スパーに入る時、上部タンジェントが薄く見えていたのですが、撮影できず、
買い物が済んで、荷物を乗せ終えて、光 環 をゲット!
帰宅してから、右の幻日 ‥薄すぎ? 分かるかな~ に‥
やっばり、薄い 環天頂アーク ‥
昨夜の突風から、今日は、一日西風が、吹き、寒いくらい‥
空の雲も、長く刷毛で引いた様な、筋状券雲
先ぶれ風のゼフノス、だったんだね、まだ、秋の彼岸前なのに‥
もう、タナンの峰の、沈黙の王が、峰を下られるのだとしたら、早すぎる‥。
彩 雲 も、淡い色合いでした。
今日は、焼けるかな~
雲が薄く広がって、
微妙な焼け具合でした。