大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

デンドロビューム属 2種?

2014年03月17日 | デンドロビューム

蘭展に行けなかったので、変わりに園芸店!

☆ DEN, Speclo Kingianum (スペシオ・キンギアナム)

      140317p1320780

ええぃ、ややこしい、

Den,スペシオサ と、Den,キンギアナム の交配の様です。

140317p1320784

花は、スペシオサ似、株のサイズはコンパクトな、キンギアナムの様です。

どちらも、オーストラリア原産のDen,です。

香りも良く、

東京辺りでも、露地で栽培可能な、耐寒性の有る品種だと聞いております。

☆ ノビル系 DEN, 白花

      140317p1320774

うーん、何故に白…

他にもカラフルな、ちょっとお高目のDen,も有ったのに…

結局、白ってか…ワンパターンよのぅ…|||(-_-;)||||||…

140317p1320777

画像では黄色く見えるかもしれませんが、リップの目が、「緑」なんです。

でもって、お店では、他の花の香りと混ぜ混ぜで分からなかったのですが、

甘くてキャンディみたいな、良い匂いが、とてもよく香ります。

140317p1320779

しかも、咲いてない方のバルブには、何故かピンクの蕾が~( ´艸`)ププッ?

一鉢で、二種類かも?!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い月

2014年03月17日 | 日記・エッセイ・コラム

140317dscf6690

どことなく、黄色く霞んで…

140317dscf6692_2

今日は、暖かくなりました。

最高気温18.6℃と4月並みの陽気だったそうです。

      140317dscf6697

霞んだままの一日でした。

140317p1320786

オマケ、琥珀が早く帰ってきたので、

ネズミのおもちゃで遊んであげました。

140317p1320787

首輪代わりにシュシュを付けた琥珀を見た姑様が、大笑いしてました。

琥珀は、何で笑われてるのだろう?と、目をまん丸にしてましたよ。

140317p1320801

日が暮れて、東の地平近くに赤い月が見られました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする