大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

石 亀

2009年06月28日 | 日記・エッセイ・コラム

(最低気温22.0℃ 最高気温27.9℃

090628100_1751

前日の天気予報では、晴れだったのですが、

すぐに、雨が降り出しました。

週明けからは、しばらく、梅雨が戻り、雨が続く予報だし‥と、

石斛の棚の上に乗せて、雨避けにするための、

塩ビの板(ベニヤ板サイズ)を、持ちだそうと、物置へ向かう途中

「途中に、石亀が、卵うんどる」 と、ダンちゃん、

090628p1040233

たしかに、 「石 亀」 です。

卵を産むための、穴を掘っているところでした。

‥‥なんだってまた、こんな、しょっちゅう、人間が通る場所で?‥‥

私が、塩ビの板を取りに、往復した後、

ダンちゃんが、温室へ往復したら、居なくなってたそうな‥

やっぱり、落ち着いて、産卵できないわよね~

090628100_1761

お昼前に、雨は上がったのですが、

090628100_1766

晴れて、空が見られたのは、午後から。

090628100_1768

また、すぐ、曇ってきた。

     090628100_1779

重なり合う、雲の色合いが、面白く 綺麗だな~と、ぼーっと 眺めていたら、

土砂降り~‥‥

西の空が晴れて太陽が見えてたら、虹が見られるのにね…

0906025100_1641

こんな具合ですから、虹は到底無理です‥

お天気が回復したと、湖畔へ散歩に出た人達が、沢山いた様でしたが、

いきなりのにわか雨、大丈夫だったかな?

夕焼けも、焼けませんでした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ |  »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今朝(6/29)は、久しぶりの雨となってます(喜)。 (よしとう)
2009-06-29 07:35:10
今朝(6/29)は、久しぶりの雨となってます(喜)。
でも、恵みの雨となるほど降るのかなー?
そちらのほうが、大気が不安定なんですね。
すごいねー、石亀が普通に産卵に来るなんて。
返信する
「よしとう さんへ」 (ジェナス)
2009-06-29 16:52:00
「よしとう さんへ」
  丁度良い、降水量はありましたか?
 今年は、太平洋側の中で、一番曇ってる気がしますよ。
  ・
  カメは、しょっちゅう、蓮池から上がって来て、畑や庭に穴掘って産卵してます。
  先日は、台所の勝手口の外で、ゴトンガタンと凄い音がするので、
  びっくりして、様子をみたら、
  勝手口脇のコンクリートと、庭の丁度縁を一生懸命に掘ってました。
  なぜに、こんな所に‥と思う場所ばっかり、掘るんですよ‥
  お宝でも、掘り当ててくれないかしら~(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事