先日、購入したばかりの、「 梅 楊 丸 」 と、「 名 札 無 し 」 ‥
根を包んでいる、ミズゴケが、傷んでしまって、
根も回って、むき出し状態なのが、とても気になる‥
このまま、冬越しさせて、3月まで、植え替えを待つか?
それとも、すでに、時期ハズレを承知で、植え替えを、強行するか‥
本来なら、秋は、9月頃 が、適期なのだそうだが、
庭木や岩などに、活着させるのなら、春に限るが、
ミズゴケで巻くのなら、真冬の、凍期を除けば、何時でも良い‥
てな事を、以前、どこかで聞いた?‥と、
実に、あやふやで、いい加減な、記憶だけを頼りに
植え替えを、強行してしまいました。
どちらの株も、痛んだ、ミズゴケを、そ~っと、取り除いた所、
自然に、2株になったので、そのまま、分けて、植えました。
一方は吊るし、一方は、鉢植えで、(鉢植え栽培は、無経験なのです‥)試します。
このまま、無事に、冬越しをしてくれればと、願うばかり。
先日購入した、「 梅 楊 丸 」 が、又の名を「 遠 州 雪 丸 」 と、言うのだと、
ラスカルさんに、コメントで教えて頂いて、ビックリ!
家に有る、「 遠 州 雪 丸 」 と、あまりに違って見えるのです。
素人の私には、同じ品種だとは、思えない‥
? こちらが、今年、まずまずの良い感じに、芽が伸びた、我が家の「 遠 州 雪 丸 」
雪の様な、白い斑が、綺麗~と思っている。
? 「 梅 楊 丸 」 と、して、購入した株。
葉の周りに赤味を帯びた、部分が有る、
中央の葉は、白い斑の中にも、赤いラインが、少し見られました。
似たような品種のは、皆、同じに見えるし、
そうでなければ、今回の様に、まったく別物に見える‥
そんなものです、素人じゃ所詮見分けは、付きません。
花が咲いて、二つの品が、異なっていたら、面白いかも~てな事を、考える程度です。(笑)
この頃は、朝、重い体を、引きつって‥オーキッド・ハンガー の前へ行き、
「お早う~♪ みんな、今日も元気?」 などと、声をかけるのが日課になっている。
今朝も、「おはよう~」 と、それぞれの様子を、ぐるりと見渡して‥悲鳴!!
「きゃああああっ?! だ、 誰が、こんな事をしたの?
私の可愛い名護蘭を、一体、誰が齧ったの~おぉぉ!!」‥‥
昨日の夕方、霧吹きをした時は、何の異状も無かったのに‥
鳥のしわざ? それとも、虫のしわざ??
むむむ、犯人は、何処へ消えた?
辺りに、犯人の痕跡は無いかと、キョロキョロ‥
容疑者発見!
不敵にも、すぐ脇の、長生蘭の矢の間に、潜んでいました、
どうやら、今夜また、犯行を重ねる、腹づもりだった様です。
犯人は、お前か!! 馬鹿者!
(キリギリス の仲間です‥雄は、良い声で、鳴くのですが‥)
身重だし、初犯‥という事で、情状酌量して、放してやる事にしましたが、
また、舞い戻って、犯行を重ねやしないかと、一抹の不安も‥