大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

晴れて曇って時々雨

2010年06月19日 | 日記・エッセイ・コラム

(最低気温22.7℃ 最高気温29.0℃

100619100_9943

起きがけに、妹の、輝鈴から、「今朝は、うっすら虹が見えてるよ~」 と、メール

こちらは、曇ってて、虹は、見えそうに無いは‥

100619100_9945

わずかに見られた虹色は、

太陽からの距離的に、上部タンジェント~

洗濯物を干している所に、 カリンが、やって来て、

いつもの様に、朝御飯のオネダリ、

「待っててね、今、干してしまうから~」 と、干し終わる寸前になって、

雨が降り出して、また部屋の中へ干し直し‥

カリンは、お座りして待ってたのに、私が、家の中に出たり入ったりするので、

慌てて、追っかけて付いてくる。

「待ってなさい」 てのは、カリンには、難しいみたいね。

餌をやって、戻ってくると、また晴れて来たので、外に干し直し。

        100619100_9947

環水平は、見つからず、

午前中、温室の中の草取りをしたのだが、

この所、右大腿骨の付け根辺りに、妙な痛みが走って、

しゃがんで、草取りをしていると、体を支えていられなかったり、

右足が痺れてきたりして、長時間作業できない、

一時間ほど草取りして、足痺れて痛いし、暑いし~と、逃げかえる。

午後から、雲が厚くなってきました。

食品等の買い物。

複合スパーの宝石店で、激安のブレスレット三本、

一本は、輝鈴に‥と、思って買った、

『三色のタイガーアイと、ルチルと人口水晶』のブレスレット

色合いが良いので、自分用も欲しくなったし‥

ちび銘ちゃんの分も、何か可愛いのを、買うんだった~

また、今度行った時、置いて有ったら、、買ってこよう、

‥でも、今度は、この値段で、置いてないかもな~

100619100_9956

帰りぎわ、一雨通り雨~

100619100_9958

一旦は、日が射したものの、やはり梅雨空、曇り空。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Den,カピリペスとイワヒバ

2010年06月19日 | 日記・エッセイ・コラム

買い物ついでに、緑花木センターに、連れて行ってもらいました。

お目当ての石斛も、風蘭も、無かった‥

「Den,Capilipes V.elegans」

らしい、原種のデンドロビューム

「黄色い可愛い花が咲いてたよ、温室要らないよ、部屋へ入れとけば良いよ」

と、言われて、安かったし、つい‥つい‥

帰宅して、検索して、

房状に、台湾セッコクの様な、黄色の花が、咲くと、分かった。

100619p1140500_2

ついでに、

年中、緑が楽しめる? 

展示即売会の 「イワヒバ」 も、ついつい、、一点と、

ヒバを植え込む、軽石も、一個

100619p1140502_2

「これは、丸っこく、可愛く育つよ」 と、売っていたオバちゃんが、言ってた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大荒れ

2010年06月18日 | ニュース

(最低気温22.2℃ 最高気温25.8℃

100618100_9938

朝の間少し晴れていましたので、

洗濯物を、外に干しましたが、お昼前から、降り出してきました。

お昼御飯前に、 カリンの様子を、見に行った所、

いつもの、作業小屋の天井に上がり込んでいまして、

私の顔を見るなり、ニャーニャー鳴き出して、大急ぎで梯子を下りてきました。

うーん、カメラのビデオ撮影を覚えて、撮影しなきゃ‥

(でも、編集も、ブログに貼るのも、分かんないし~。 爆 )

突然雨と風が強くなったので、

そう言えば、これから前線が掛かって、荒れると言っていたは‥

いつもの置き場所では、雨が降り込んで、ずぶ濡れになるわね、と、

慌てて、カリンのゲージを、その小屋の中へ、移動いたしました。

カリンは、どうして、ゲージが移動したのかと、不思議そうな顔でしたが。

いつも潜り込んでいる小屋の中ですから、たぶん大丈夫でしょう。

夕方、飛び込んできた、ニュースは、

お隣の三ケ日町でのポートの転覆事故でした。

http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2010061801000697.html

そう言えば、サイレンが、けたたましく、鳴っていたわね‥

それにしても、この風と雨にかかわらず、手漕ぎボートの実習を、決行したなんて、

常識的に、考えられないです‥

100618100_9941

一旦、雨は小止みになりましたが、風は強い、

再び、殴りつける様な、台風並みの、雨と風です。

しまった! 窓の外の、日除けの寒冷紗を、外し忘れた~  

風で、バタバタ言ってます、大丈夫かな‥

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戯れ万華鏡

2010年06月18日 | 千変万化

梅雨入りして、蒸し暑くなりました。

今日は、涼しげな画像を~

100618cimg74562a

100618cimg74563a

10061805101f

10061805102g35

100618100114p10700161c

100618100114p10700162b

10061805101e

100618051008d00182c

100618cimg75113g55

100618cimg75112a

くだらない物でも、写しておいて、正解だったようで‥

益々、くだらない画像が、ファイルに、ストックされて、増えそうです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻日と環水平・アーク

2010年06月17日 | ハロ・幻日・幻日環

(最低気温20.5℃ 最高気温30.0℃

100617100_9708

ちょっぴり朝焼けだったの、

すぐに、赤い色が褪せてしまいました。

100617100_9758

良く晴れた空に、

飛行機雲が、券雲に発達して、流れてきました。

こうゆう時は、幻 日 の見られる確率が、増します。

ほらね、やっぱり現れた。

100617100_9817

も、見えはじめました、

100617100_9845

100617100_9842

上下の タンジェント・アーク が、虹色に分光してます。

        100617100_9851

一応全円、外接ハロ?

100617100_9882

午後になって、 環水平・アーク が、薄ら‥

         100617img_2888

デジイチの広角で、

100617100_9892

これが、一番色が出てるかな~

100617100_9906

夕方も、幻 日 を見つけました。

100617100_9930

上部タンジェント が、白光してます。

100617100_9937

焼けないかと思った夕焼け‥

少々不気味に焼けました。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする