大空万華鏡

万華鏡の様に気まぐれ日記
蘭の話題は、「ジェナスの戯れ万華鏡」にて更新中

水飲み

2015年02月09日 | 
猫たちは、水を飲むのにもこだわりがあるらしい、
車庫の奥と物干し場の脇に、猫たちの飲み水に、
水道水を常備してあるのだが、
カリンは、ホテイアオイが入れてある、タライの水や、
メダカの水槽の水が好き…
琥珀は、最初は蓮池の水を飲んでいたが、
最近は、もっぱらハウスで、汲み置きの井戸水を好んでいる。



井戸水はミネラルが豊富で、汲み置きしておくと、
すぐ緑の藻だかコケだか…バケツなどの壁面にへばりつくのです。
(この井戸は、地震などの断水緊急時の飲料水として指定されており、
 検査をうけているので、飲めます。)
水やりする毎に汲み替えるので、水は綺麗なのですけどね。
水やりして、水位が下がると、琥珀も飲みにくそう…



で、柄杓にすくってあげる。
これにまた、味をしめて、母ちゃんが、蘭に水やりを始めると
バケツに乗っかり頭を突っ込んで飲み始めるのでした。



おおぉぉぉぉぉぉっ
どうした? こんなに近くに2匹が寄り添ったのは初めて~

朝から風に乗って、雪が舞い散る1日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年02月08日 | 日記・エッセイ・コラム
朝、灰色の空から、早々に雨が落ちてきた。
猫たちは、いつもの様に、湯たんぽを抱えて、
車庫のベットに潜り込んですごしている。
PCも、まあまあ調子が良いので、SDカードに溜め込んだ、
画像の整理をしてすごした。

午後になって、雨が上がり、空が晴れてきたので、
土手へ笹竹を切り出しに行ってきた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりね

2015年02月07日 | 
朝、カリンを小屋から出しに行くと、
曇って日差しもなく、寒いせいか、サークルベットの縁に、
さらし物の生首みたいに、顎を載せたまま、眠そうにしていたのだが、
雄猫の鳴き声が聞こえたとたん、跳ね起きて目を真ん丸にしていた。
どうせ、黒猫のタンゴがまた来たのだと思っていたら

      

あれ? 2匹居る?!



見覚えの有る縞々尻尾に、低めのだみ声…
去年、毎日の様に、カリンを追いかけ回していた、黒トラのティガ(仮)でした。
ビッコの右前足は相変わらずですが、
見たところ、以前の腫れ上がった肉球は、腫れがひいてきたようです。
ティガを見たとたん、琥珀が猛ダッシュで、逃げて行きました。



物干し場で、タンゴとワオーワーオー鳴きあいながら、
なぜか、いつもカリンがゴロゴロ背中を擦り付ける辺りで、
ティガもゴロンゴロンと余裕を見せておりました。



野良の性か…私の姿を見て逃げ出す。
私的には、ティガの方が、好みなんですけど… (//^ー^//)



物置を物色してもどってきたら、今度は、車庫の前で、
『エサが無いじゃねーか! お前が食ったな?!』
『知るかよ、俺のせいじゃないぜ』
とでも、言い合っているのか、2匹で、だみ声の合唱をしておりました。

もしかして、あんたたち、どっちも花より団子か?!(*^m^*)



午後は、暈が薄ら見えてましたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月6日 花より団子

2015年02月07日 | 
昨夜アップするつもりでいたのですが、疲れて寝落ちしました。



朝、物干し場で…カリンが、黒猫のタンゴ(仮)と…
何やら、密談中…



琥珀が、庭の灯篭の下に潜り込んで、タンゴの様子を観察してました。



縄張の広いカリンとは、顔見知り? 鼻を近づけて、挨拶もしてました。



微妙なトライアングル…

でも、お目当ては、2匹の美女ではなく…ご飯~



あんたね、飼い猫でしょ、自宅で食べてきなさいよ!! と、言いましたら
ダンちゃんが、「こんな高級なエサもらってないだら~」ですと、
食べてる時に、頭をなで~とひとなでしたら、
「フシャーッ!」と、威嚇してきましたので、
こちらもエサもらっといて、その態度は何?と、「フシャアァァァ!!
タンゴは、面食らった様な顔して、目を見開いてましたわ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカバリー完了

2015年02月04日 | 日記・エッセイ・コラム
PCの修理は、
元は750rpm だったHDDを、リカバリーして
1TBのにコピーして取り換えで、完了しました。

ワードやメールの初回起動に必要な、プロダクトキーのNOを
大事に仕舞い込みすぎて、見つからず慌てましたが、
引き出しの底から見つかって、無事に起動、
セキュリティも最新版をダウンロードしなおして、やっと一安心です。

まだ、画像ソフトなどのインストールが残ってます…
この作業が、私は結構ストレス感じるのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする