こんばんは
朝方は青空が少し見えましたが天気予報どおり雨風酷しでした。
![](http://uonononagare.wablog.com/file/1月07日01空.JPG)
今月の13日は大学のインターネット授業の課題提出最終日です。
その前に時限毎に3問の試験を受けなければ次の時限の授業を見ることが出来ません。
5日現在でまだ授業を全部受けていなくて真剣に受講していました。
うっかりよく確かめなくて回答ボタンをクリックしてしまいました。
当然不合格ランプがつきましたので再登録しようかとしたのですが【期間外】と表示され回答を送信することが出来ませんでした。
確かめましたら不合格のときは3日間回答できないシステムになっているそうです。
その間にテキストを再読しなさいってことなのでしょう。
8日まで授業や試験を受けることが出来ません。
主人は従兄弟から電話が入り出かけました
急にひとりになり時間が余ってしまいました。
木枯らしの夜、たまには何もない時間も良いかもです。
最近テキストと仕事の資料以外文章を読んでいませんでした
こんなとき用に最近出版された本をチェックしておけばよかったと残念です。
そういえば新潟検定なるものが3月25日に開催されるそうです。
テキストが好評で売り切れとなり増刷されるそうです。今回は3級程度の難易度のようです。私も受けてみたいと思いました。大学のスクーリングで随分休みをわがままにさせてもらっています。どうしようかと思案中です。
まずはテキストを手に入れないとです。
娘②と入れ替わりに今度は娘①が来週帰省予定です。
TDRの受け持ちのアトラクションがリニューアルするようで少し長く居られるようです。
私の休みに米山ガーデンに連れて行ってみたいと思います。
私も遅まきながら正月休み気分です。
中旬過ぎに勤務先の研修期間と大学のスクーリング期間が重なってしまいました。残念ながら仕事が優先です。
今回は【心身医療】と【精神分析・交流分析】という二教科の授業でした。
大学に連絡をしたところ、【心身医療】の方は単位が取れないかもですが授業の最後だけでも受けに行くつもりです。【精神分析・交流分析】は20日の午後から21日にかけてですので楽しみにしています。
![](http://uonononagare.wablog.com/file/1月07日02ぽてこ.JPG)
またお父さんと修行生活なのよね &emojiface_sad;&emojisweat;
ぽてこあてに動物病院から予防接種の案内が届きました。
今度のお休みに連れて行こうとキャリーバックを出しましたら私のそばに近寄りませんでした。これを出すとぽてこは必ず痛い思いをしたことを思い出すようです。
朝方は青空が少し見えましたが天気予報どおり雨風酷しでした。
今月の13日は大学のインターネット授業の課題提出最終日です。
その前に時限毎に3問の試験を受けなければ次の時限の授業を見ることが出来ません。
5日現在でまだ授業を全部受けていなくて真剣に受講していました。
うっかりよく確かめなくて回答ボタンをクリックしてしまいました。
当然不合格ランプがつきましたので再登録しようかとしたのですが【期間外】と表示され回答を送信することが出来ませんでした。
確かめましたら不合格のときは3日間回答できないシステムになっているそうです。
その間にテキストを再読しなさいってことなのでしょう。
8日まで授業や試験を受けることが出来ません。
主人は従兄弟から電話が入り出かけました
急にひとりになり時間が余ってしまいました。
木枯らしの夜、たまには何もない時間も良いかもです。
最近テキストと仕事の資料以外文章を読んでいませんでした
こんなとき用に最近出版された本をチェックしておけばよかったと残念です。
そういえば新潟検定なるものが3月25日に開催されるそうです。
テキストが好評で売り切れとなり増刷されるそうです。今回は3級程度の難易度のようです。私も受けてみたいと思いました。大学のスクーリングで随分休みをわがままにさせてもらっています。どうしようかと思案中です。
まずはテキストを手に入れないとです。
娘②と入れ替わりに今度は娘①が来週帰省予定です。
TDRの受け持ちのアトラクションがリニューアルするようで少し長く居られるようです。
私の休みに米山ガーデンに連れて行ってみたいと思います。
私も遅まきながら正月休み気分です。
中旬過ぎに勤務先の研修期間と大学のスクーリング期間が重なってしまいました。残念ながら仕事が優先です。
今回は【心身医療】と【精神分析・交流分析】という二教科の授業でした。
大学に連絡をしたところ、【心身医療】の方は単位が取れないかもですが授業の最後だけでも受けに行くつもりです。【精神分析・交流分析】は20日の午後から21日にかけてですので楽しみにしています。
またお父さんと修行生活なのよね &emojiface_sad;&emojisweat;
ぽてこあてに動物病院から予防接種の案内が届きました。
今度のお休みに連れて行こうとキャリーバックを出しましたら私のそばに近寄りませんでした。これを出すとぽてこは必ず痛い思いをしたことを思い出すようです。