新・CHOCOっと日記

カポエイラ、ザ☆バケッターズ、ゲーム、
子育て、バイクなど気が向いたら好きなこと書いてます

うたうたい

2006-03-02 | CAPOEIRA
会社の年度またがりの影響で現場が早々と終わってしまい、やたら時間を余しております。こんな優雅な時間をいかに有効に利用するかを考え、この頃カポエイラの歌を復習しているところであります。かなり忘れている歌がありますねぇ。そういや、グループ創立のときはコノ歌をよく歌ってたなぁなんて感慨深く浸っちゃったりなんかして。そこでふと、昨今のBAHIAのうたいてを思い出してみる。あの人、途中から歌い方変わったなぁとか、声が出るようになったなぁ、などなど。なんてオセッカイなんでしょうか。声の出し方ひとつ取ってみても、千差万別。普段の練習で歌の練習はおこないますが、発声についてあーだこーだ言ったことってありませんよねぇ。ましてや発声練習なんてのもないし。ワタシもうたうたいの一員として、どのようなことを心がけているかを、この際だし深く考えてみました。いや、あんまり深くはならないでしょうけどね、はい。
チマタでは声を出すことで一番重要なことは「腹式呼吸」だと聞いたことがあります。腹にチカラを入れて、ヘソから抜く感じってなことです。でもね、ワタシこれあんまり意識しとりません。難しい理論はわからないのですが、「流れ」みたいなものを意識しています。なめらかな歌の流れ。だから近頃はゆったりと歌うほうがじつに気持ちいい。息がなめらかに続いていく感覚でしょうかねぇ。ゆったりと息を続けることのメリットは、歌にメリハリをつけやすいってこともあります。とくにラダイーニャを歌うときには絶対気をつけていることです。目を閉じて情景を浮かべながら声にしていくことを常々意識しています。でもこれには歌詞の意味を知る必要があるし、体の中に一定のリズムが入っていなければとても難しいですよね。歌って歌って歌いまくったおかげで、ワタシにも少しずつリズムなるものが体に入ってきましたよ。ワタシはもともと声がでかいのですが、メリハリをつけて小さい声を使いこなす意識も大事にしています。大きい声と小さい声が入り混じった音の波のほうが大きな声をより効果的に使えることにも気づきました。一本調子よりも音の波を利用することでもっともっと場が盛り上がると思います。あとは間違えたときの「開き直り」でしょうか。歌詞を間違えたときに早口になって取り繕ったりすると、かえってドツボにはまることがありました。そんなときは、開き直って何食わぬ顔で歌いきってしまうか、思い切って歌を切ってしまい、落ち着いて自分が歌える歌に変更してしまいます。どちらも「落ち着いて」「開き直る」ことが秘訣ですwww。
人間の声ってすごく不思議なパワーがあります。たしか音楽療法について日記に前述したと思うのですが、人間にイロイロな影響を与えうる要素があると思います。まだまだ考え出すといろんな思いが出てくるのですが、思いつき次第また日記に記したいと思います。