ボルゾイの『今日は何曜日?』

ボルゾイ一緒に遊びましょう!!

ボルゾイの部屋へようこそ~♪

2007-07-30 23:28:03 | ボルゾイ

昨日、今日と午後になると始まるものすごい雷雨

ビカビカひかる稲妻をなんとかカメラに納めようと

頑張ったのに・・・・・・・・・・・・

↑こんななっちゃいました~~~

さて、その雷雨の中、首都高をぶっ飛ばして

行って来たのは父が入院している新宿の病院

↑本部棟はとても古いのですが父がいる

循環器棟はホテルみたいにきれい

しかもPの苦手なスケルトンなエレベーター

こりゃ、Pは絶対無理だな

(絵に描いたような高所恐怖症NSビルも

東京タワーも木場のユニーの渡り廊下も全滅さ

今日はNO3を連れて行ったので明日はNO2

という事で明日もあんた達はお留守番よ~~

A「ちっボクは全然オッケーなのに

 


ボルゾイ達の一人言・・・

2007-07-29 23:43:02 | ボルゾイ

今日は朝から蒸し暑くて・・・・

でも午前中はお天気よかったのよ~~~~ 

それが午後からだんだん暗くなってきて

夕方にはバケツをひっくり返したような雷雨

それは今朝の事

日曜の朝は大抵見ている「題名のない音楽館」

シルヴァが亡くなって以来意識的に聴かないように

している音楽っていくつかあるのですが

つい、うっかり今朝はその曲が

「千の風になって」

これ、実はPなんかは数年前から知っていたようで

私は昨年の暮れからのヒットで初めて知ったのですが

やはり今聴くのはちと辛い

で、あえて聴かないよう気をつけていたのよね~

でも今日のはイギリス人の声楽家が英語で歌ったので

だいじょう~ぶ、しかもイギリス版のメロディー

ところが字幕スーパーで歌詞が

とたんにスイッチが入っちゃって

号泣~~~~~~~~

家族は皆外出中だったのでまあ、それはそれで

よかったのですが・・・・・・・・

(いたらきっとまたみんなに・・・・・・・・・

人の感情って皆それぞれで

ストレートに表面に出る人とそうではない人と

色々なのだけれど私はどちらかというと

「悲しい」とか言うのはあまり出ない

だから人によっては私の事「冷たい」という

また「強いね」とも言われるのですが・・・・・・・

そういう部分を見せられない弱さがある事を

知って欲しいな~と思ってしまう・・・・

えっ誰にって?????

それは私の事をものすご~く知っているようで

実は何も知らない私の身近のあの人よ~

こんな事ブログに載せて大丈夫なのかって?

大丈夫、だってPCなんてさわった事もない人ですから

 

(ちなみにPではありませんからね~~~

 


ボルゾイ 音楽館♪

2007-07-28 15:40:18 | ボルゾイ

A「今朝のボクです

さて、今日は夏休みなので(なんの関係もないって

ママのレコードあれやこれやの昔話を・・・・・・・・

(つまり暇をもてあましちゃったのね、きっと・・・・・

今時の若者は見た事もないとかいうレコード

最近は当時のジャケットをそのまま復元したCDも

でてきているとか聞きましたが・・・・・・・・・・

当時は海外アーティストのレコードがでるたびに

楽しみにしていた一つがジャケットデザイン

どーよ

↑のツェッペリンのアルバムの凝りようったら

(これ、ちなみにCDででています)

そしていわく付きのジャケットがこれ

(よい子の皆さまにはちと目の毒ですか~

オハイオ・プレーヤーズの「ハニー」

本当かどうかは知りませんが当時まことしやかに

ささやかれていたのはこのモデルさん

蜂蜜全身に塗りたくって撮影中に

窒息死してしまったとか

    

さて、次はこちら↓レオ・セイヤー

当時はTVのBGMにも使われたりして

(今でも時々聞きますが)けっこう好きだったの

それから↓このトリックスター

たぶん、誰も知らない

というのも当時某出版社に勤めていた従兄弟が

試聴品としてもらってきたものでデビューしたのかどうかも

定かではないので

ただ、ヴィジュアル系大好きだった私は

密かに売れてくるのを楽しみにしていたのですが・・・・・

(たぶん、あえなく撃沈した模様

そしてこれ↓

こちらも確か試聴品

でもって記憶にない

(今度聴いて確認してみまっす

最後はこちら↓

最近は名前も聞かないのですが

ジョー・サンプル

友人か従姉妹だと思うけどものすごく好きな子がいて

何だかつられて買ったらけっこうよかった1枚です

というわけでまだまだしまい込んであるレコード達

少しずつお目見えしていこうと思います

ま、興味のない方にはちょっとつまんないかな

ではせめてものお詫びに可愛いコボルの

悲惨な水飲み場面を

アスラン、ホント、大きくなったもんだね~

親はなくとも子は育つ

親いるけど・・・・・いないも同然のかわいそうなボクちゃん

 


ボルゾイ日記♪

2007-07-28 00:38:33 | ボルゾイ

今朝は野津田公園へお散歩に行ったらたくさんの

中高生が

記録会だったみたい

夕方は薬師池へGO

大様、明日からまたまた名古屋へ行っちゃうの~

今日のボクはちょっとオシャレ~

帽子とオソロのお魚サングラス

夜、みんながお休み前のお散歩に行くのに

約1っぴきは・・・・・・・・・・・

こ~んな赤ちゃんみたいなかっこうで

V「あたしはい~~~の~~~

でもね・・・・・・・・・・・・

ぜ~~たいに明け方に起こしにくるんだから

という事で、仕方がないから物でつって・・・・・

今日の業務は終わりました

 


ボルゾイVSカブトムシ!!

2007-07-26 23:28:55 | ボルゾイ

昨日の大様

今朝のお散歩

早朝にもかかわらず蓮が咲き始めたので

たくさんの人

毎年この時期になるとカメラ持った人たちが

 いっぱいで・・・・・・・・・・・

これってけっこう大変なのよ~

だってね、通路そんなに広くないからボル3頭いると

三脚に引っかけて倒しちゃったりしたらそれこそ

大事になってしまうのよね~

かなり気を引き締めて緊張の中でのお散歩に

なりますでも、みんな優しいからちゃんと

通してくれるけどね

    

さて、それは夕べのお休み前散歩の事

Pがアスラン&ヒカルを連れて歩いていたら

家の真ん前になんと発見

真っ先に見つけた本人はほれ

この通り

クレートに逃げ込んで出てこない

しかもPが追いかけるものだからマジ怖くって

元猟犬とは思えない君っていったいだれ

自分が見つけたくせに・・・・・・・・・・・・・

A「ボク、からだ弱いから・・・・

ちなみにを見たヒカルはみえなかったふり

母親は爆睡してるふり

 


目指せ!!魅惑のボルゾイ生活♪

2007-07-25 23:12:23 | ボルゾイ

毎日お散歩していてよく聞かれる質問が

「んまぁ~、ゴージャスなワンちゃん達~

さぞかしお家もゴージャスなんでしょう~ね~

私「いえ、ふつーの家ですが・・・・・

しかも家具はこんな↓だし

A「エヘエヘ、ボクの技ですよ~~~~どーよ

もちろんママの車はスーパーボルゾイ仕様

いつでもどこでもおーるたいむ毛だらけOK

泥だらけもバッチリ対応なんてす・て・き

そしてPの車はもちろん(Pの中では)

妄想ジャガー

その妄想ジャガーがこのたびめでたく

200000キロ達成

いくら物持ちがいいからってあーた

走行中窓全部がいきなり落ちてしまったり

何だかモクモクと・・・・・・・・とか・・・・

メンテ代がどれだけ高くつくか

まぁ、そこまで乗ったのなら後は乗りつぶすのみ

ゴージャスボルゾイ御殿

ではなくて

ボルゾイ小屋に居候中の我が一家でごぜーます

 


ボルゾイと遊ぼう♪

2007-07-24 22:27:24 | ボルゾイ

久しぶりにからっと晴れました~

ブログの絵文字もふえました~

どっぷりクーラー部屋でくつろいでいた

ボルちゃんズ、たたき起こして薬師池へ

大ちゃん&アンディーもやって来て

大様、サマーバージョンで登場

ほらね、お靴がサンダルになったのよ~

アンディー、珍しくアスランがベタベタしても

耐えていましたね~

そういえば、シルヴァがいなくなったからか

みんながアスランに優しいような・・・

気のせい

A「はい、気のせいです・・・だってボクは今日

ヒーちゃんに絞められましたから~

て、あんた何、耳ウサギやってんのよ

 


ボルゾイと一緒♪

2007-07-23 23:38:17 | ママの趣味

A「今日はね~、ママがネタがな~~~~い

って騒いでね・・・・・

仕方がないからママの昔話につきあってちょ

というわけで・・・・・・・・・・・

今から?十年前のこれな~んだ

実はこのCD私にとってはものすご~く懐かしい記録

みてのとおり「星の王子様」の英語劇を録音したもので

当時大学のESSになんと英語がほとんどしゃべれない

くせに無謀にもこれがやりたくて入部したのですが

3年の時、念願かなってこの劇のプロデュースを

したときのものでした~

一昨年、PがカセットをPCにダウンしてくれて

久しぶりに聞いたときの感動といったらあーた

当時「夢の遊民社」に所属していた先輩が

仕掛けとかを手伝って下さってかなり好評だったの

で、なんで今さらこれかというと

最近リメイクされた「西遊記」

当時ゴダイゴのタケカワさんが奥さんの

奈良橋陽子さんと一緒に創設した

都内の学生英語劇集団(なんて言ったか

忘れちゃった今でもやっているらしいです)

それに参加していたんですよね~

で、夏目雅子とかがTVでやっていたのと平行して

各大学からの選抜メンバーも西遊記を舞台で

上演したりして・・・・・・・・・

このところ映画のCMやガンダ~ラ~とか

聞こえてくるからついつい懐かしくてね~

ワークショップとか行くと英語しかしゃべっちゃ

いけないのつまり私はと~っても無口な

大人しい子に変身して

いや~、今思うともっとちゃんとやっとけば・・・

ちなみに英文学専攻だったのよ~

未だになんで英文行ったのか自分でもよくわからない

主体性のないお馬鹿な女子大生でした

(もし今の私が当時の私に会ったならたぶん

叩いて、蹴り入れて・・・・ボコボコに・・・・・・

あの頃の女子大って一部の優秀な生徒さんが

いた学校は別としてほとんどまともに4大卒では

就職もままならなかった時代でした

(友人はほとんど短大に行ったもの)

それにしても典型的な机上のお勉強型だったのね

子供達には決して認めたくない今は時効の

たわごとでした~

 

 


ボルゾイと一緒に行けたらな~!!

2007-07-22 22:46:51 | ボルゾイ

最近TVで日本全国、色々な所を紹介する

旅番組がありますが、一度も行った事がない場所や

食べた事がない物の情報が

いつでもわかるのはいいのだけれど

 

 

先日、どうしても食べたみたいものが・・・・・・・・

(このところやたら出てくるの、いろんな番組で

 

 

へへへ、沖縄方面の名産

「海ぶどう」

 

 

でも、町田の駅周辺すら年に数回しかでる事のない私

どう考えてもこの先沖縄なんぞに行く可能性は皆無

でも、どうしても食べてみたい

で、思いついたのが

 

 

町田駅近くにある沖縄物産専門店

さっそく先日、町田駅方面へ行った時に寄ってみたら

あったの~~~~~~

ウキウキしながら購入してその夜の食卓へ・・・

 

 

普通に海草の一種なのですがその食感が

美味しかったのよ~~~~~

ちなみに写真はとりわすれました~

できる事なら一度は行ってみたいよ~~

 

    

 

↓こちらはヴァルちゃんの大事なマックスおじちゃん

(狼犬×マラミュート)

 

 

初めて会った頃は(ヴァルが1歳くらいの時)

まだ5,6歳のバリバリ現役、気のいいあんちゃん

だったのだけれどすでに12歳、片目もみえなくなって

それでも未だに会えばベタベタ

アスランにもと~っても優しいおじちゃんなの

いつまでも元気でいてほしいマックスです

 

 

 


ボルゾイが熱いぜ!!

2007-07-21 23:38:26 | ボルゾイ

毎日暑いッス~~~~~

 

 

熱いときには可愛いコボルでも見て涼みます

 

 

暑い時には熱い二人を見て涼みます

 

 

暑い時には何気に怖い埴輪でも・・・・・

 

 

暑い時にはスッパ~~~~い系

(本当はシークワーサーでやりたかった実は巨大ゆず)

 

 

暑い夏にはやっぱり盆踊りさ

http://www.tsukijihongwanji.jp/tsukiji/0706_1.html

ということで・・・・・・・・

ネタのない夏にはお家でグテ~~~~~っと

お昼寝ばっかりのママです

 

 


ボルゾイさん、おつかれさん!!

2007-07-19 23:06:07 | ボルゾイ

 

今朝のお散歩

 

 

誰か来ないかな~って待っていたら・・・・・・・

来た来た、お久しぶりにあえたゴールデンの

親子のルナ&フェアリーちゃん

 

 

みんな一緒に記念撮影

 

 

初対面のアスラン、嬉しくて大興奮

この子達、本当にお利口さんでちゃんとカメラ目線で

ポーズとってくれるのよね~

それにひきかえ・・・・・・・・

 

    

 

昨日、お客様にちょっとお出しするのに買ってきた

トルネード・チョコレート

 

 

以前、近所の海老様のママに教えて頂いた

ベルギー人のオーナーさんのお店です

 

 

ベルギーからの直輸入のチョコレートのお店で

町田東急の地下まで買いに行って来ました~

そしたら東急町田店、今月いっぱいで閉店になり

後はテナントビルになるもようで・・・・・・・・

 

 

久しぶりにデパートの地下以外の階で

お買物しちゃいました~

閉店セールについ、つられて・・・・・・

あんなバーゲン会場のような所に行ったの

何年ぶりのことか・・・・・・・・・

おかげで倍ほど疲れて帰ってきたのよ~

 

 

でね、今日は夕方NO3の家庭訪問で

先生がお見えになって・・・・・・・・・

まあ、あれやこれや・・・・・・・・・・・へへへへ

 


ボルゾイの「家政婦は見た!?」

2007-07-17 21:11:18 | ボルゾイ

 

実録ボルゾイ版

「家政婦は見た

 

 

ではなくて~

「ヒカルは見た

 

 

それは今日の昼頃の事

私が気持ちよ~~~くお昼寝していたら

ママの「キャ~~~~~~~何これ~~~

 

 

ベッドの上に散乱した↑おそばの残骸が・・・

いったい犯人は誰だ~

 

???????????????

      

さあ、みなさ~~~ん

頑張って犯人を当てましょう~

 

    

 

何げにソファーの上でばっくれているのは

段ボールで歯磨き中のお子ちゃまアスラン

 

 

いつものように取り澄ましてくつろいでいる

こちらは桃色ボルゾイのヴァルちゃん

 

 

さぁ、この似たもの親子のどちらかが犯人よ~

正解は最後にね

 

    

 

さて、先日紹介した落ちてしまった百合の花

ほらね、ガラスの湯飲みに挿しておいたら

すっかり花が開きました~

 

 

それからちょこっと話題にしたドライフラワー

しばらく楽しんだら逆さまにして陰干します

ドライフラワーもたくさんになると↓けっこう

豪華になるのよ~

 

 

これ↓はドライフラワーにしても色が鮮やかでしょう

 

 

紅花もけっこう色が落ちることなくきれいにできます

(でも、油があるので気をつけないと虫がつくことも

 

    

 

さて、先ほどの正解

 

 

V「もちろんそんな事するのは私に決まってるでしょ

だって、ママになんかいいものちょうだいよ~って

言ったのに無視するんだも~~~ん

あんたいったいいくつになったのよ~まったく

 

 


ボルゾイ通信!!

2007-07-15 13:04:23 | ボルゾイ

台風はどーした

昨日はシルヴァくんの二(ふた)7日

 

 

気がつけばすでに2週間経ってしまいました

少しずつシルヴァが思いでになっています

 

    

 

さてこの半年間、介護の毎日だったのですが

時々その間にこれはいいかも~と思った

お役立ち技をご紹介してみようとおもいます

題して・・・・・・・・・・・・・・・

「ママとシルヴァの病気と仲良くつきあう方法

 

 

で、第1回目は「流動食の食べさせ方」

食事の堅さにかかわらずいいおもいつきだったのが

オーブン用のシート(天板に敷いたりするやつね)を

クリーム絞りに使う要領で円錐型に丸めて

わんこちゃんの飲み込める量に合わせて

(デコレーションの時のアイシングみたいに)

先端をカットして唇と歯茎の間に

差し込んで少しづつ流し込みます。

この時なるべく奥歯の方に入れないとでてきてしまうから

その辺のコツは自分のわんこの様子を見ながら・・・

 

 

私も始めはお薬飲ませる方法でやってみたのですが

ある程度お団子状ならそれでもいいのですが

形が作れないくらいの柔らかさになるとけっこう

大変で(かといって注射器とかだとどうしてもすぐに

つまってしまうので)それに直接口に手でいれてると

吐きだこのようなのができてしまうのよ~

 

 

別に噛まれるわけではないのですがどうしても

歯があたってしまったりするので・・・・・・・・

以前TVで生まれたときから食事を一切食べたがらない

味覚という感覚のないわんこちゃんがでてきた事が

あったのですが飼い主さん、本当に苦労して

食べさせていました。

 

 

で、このやり方を思いつけたのでシルヴァくん

亡くなる直前まで食事はきっちり採ることができました

もし、万が一病気や手術後など流動食を

食べさせなきゃいけないような場面に

遭遇してしまったら一度お試しになってみてくださいね。

とは言え、そんな事にならないのが一番ね

 

 

ケッそんなの前からしってるよ~~~ 

という方には、失礼いたしました~~~~~ 

次回は・・・・・・・・・

ママ、気まぐれだから忘れた頃にでも

 

 

 

 

 


ボルゾイと一緒♪

2007-07-13 23:48:44 | ボルゾイ

今朝のお散歩

 

 

朝からかなり蒸し暑くて・・・・・・・・

いつの間にか蓮がこんなに成長しています

(写真左側よ~)

 

 

今日は一日中ムシムシとした日だったので

皆さま(私も)ダラダラとすごして終わってしまった~

 

 

つい20分ほど前の皆さまよ~~~

 

 

アスラン、こうして写っているとボルゾイしてますが

ほんの一瞬のシャッターチャンスなのよね~

 

 

毛がかなり抜けてお約束のピンクのボルゾイに

なりつつあるヴァル様

 

 

一番涼しい場所を独占しているくせに

それでも暑がって癇癪起こすおばちゃん

このところ年のせいか何だか赤ちゃん返りした感じの

ヒカルです

やたら甘えてきたりそうかと思うとはしゃいでみたり

そんな変なおばちゃんに一番振り回されているのは

 

 

A「そうです、ボクです、アスランです~

まったく、いみわかんな~~~~い

 

 


ボルゾイにはお花が似合いますね~♪

2007-07-12 23:51:55 | ボルゾイ

あ~あ、台風が来るんだって

すでに土砂降りのところもあるようで・・・・・・・

 

 

こちら方面、今日は朝からものすご~く蒸し暑く

おまけに雨が中途半端に降ったり止んだりで

不快指数の高い事

 

 

A「でもボクは全然平気です~

 

    

 

さて、今日はちょっとお花のお話し・・・・

我が家にはお仕事上欠かせないのがお花なのですが

大体週に1~2回はお花を買いに行きます

(夏場は1週間保たないので・・・・・・・・)

でも、種類によっては元気なのもあったりして

洋花と一緒にそういうのはアレンジに使ったりします

 

 

でね、百合の花は(ほとんど毎回あるのですが)

時々↓こんな風に咲く前に蕾が取れてしまう

こういう風にガラスの湯飲みに直接

入れておくとこれが結構咲いたときに

なかなかいい感じになるのよ~

 

 

水切りして丈が短くなってしまったものは↑のように

オアシス使ってアレンジにしてしまいます

花瓶に挿せないくらい短くてもこれならOKよね

最後の最後まで使えるからオアシスって本当に便利

 

 

もちろんアレンジは自己流の好き放題で

ママのセンスにかかっているのですが・・・・・・

 

  

 

あっ余談ですがやりっ放しの水足し忘れて

結局枯らすのも・・・・・・私・・・・です・・・・

 

 

自慢じゃないけど・・・・・・・・

サボテンも枯らす最悪女といわれてます~

Pに・・・・・・・・・・・