ボルゾイの『今日は何曜日?』

ボルゾイ一緒に遊びましょう!!

甍~の波と~♪

2011-04-27 22:46:14 | ボルゾイ

今年もまたこの季節がやって来ました

s

まるで錦鯉が泳いでいるようです

.

ヒカル、久しぶりにここまで歩いて来れて

とても満足そう

;

今日は久しぶりに吉祥寺まで行って来たのですが

友人と行ったお店は何と洞窟の中みたいで

d

豆腐料理の専門店

k

大変おいしゅうございました~

そのあと行ったお店ではこんなかわいいのが

p

そうそう、最近ちょ~はまっているのがこちら↓

l

歌っているのは何と「黒百合姉妹」

ネーミング、す・す・すごすぎだ~

(NO1に言ったら超うけてました・・・この名前

たまたまネットで見つけてしまったのですが

いや~~~、思いっきりゴシック系というか中世系というか

とにかくド壺でやんす~~~~~~

と言うことでこんな感じの方達ですよ~↓

http://www.youtube.com/watch?v=MMevregVgk4&feature=related

l

おっと

兄さん、そのおみ足はどうした

o

大げさなボルゾイはもちろん大騒動だったらしい

言うまでもなく・・・・・・・・・・・

l

本当に・・・・ボルゾイって・・・・・・・・

<!-- 4月27日(水) -->


おじさん、おばさん達の青春の1ページだったのよ・・・

2011-04-25 11:54:06 | ボルゾイ

サボってました

すみません

l

みんな元気でごぜ~ますです

p

あ、でも先週は天気が悪かったり暴風だったりで

なかなかまともなお散歩ができなかったおばちゃまです

;

ま、↑↓この方達はそ~~~~んなの

ぜんぜん、かんけ~ねぇ~~~~ですが・・・ふるっ

l

先週は久しぶりにひー様、ていく・あ・ばすで

l

何かフワフワでしょ

s

だいぶ暖かくなって来たのでひー様御用達の

ブルー・ローブもさすがにお脱ぎになっております

;

↑この方も、春バージョンに

s

ポールはあいかわらずですがね

そ、そ、昨日、ちょ~~~珍しい子に

この子↓犬種は何だと思いますか~

d

当てられる人はすごいでそ~

ちなみにミックスではありませんよ純血種ですよ~

正解は最後に・・・・・

c

さて先日、田中好子さんが亡くなられましたね。

今もTVでずっとご葬儀のもようが放送されていました

:

キャンディーズといえば思い出すのが高校生の時

教室の後ろで友人達がキャンディーズごっこ

をよくやっていました

「ラン、スー、ミキ~キャンディーズで~~~す」って

伊東四朗さんと「電線音頭」とかもやってましたよね

当時はピンク・レディー組と競ってました

;

大学の頃、先輩が所属する「夢の遊民社」の公演に

解散後間もない伊藤蘭さんが客演(たぶん・・・)で

出演されているのを見ました。

今でこそ知る人ぞ知る野田秀樹さん率いる劇団ですが

当時はまだ駒場東大内の小劇場での公演が

中心で年、数回やっていたんです。

ステージがメチャクチャ近かったから生蘭さんを見て

あまりの華奢で小顔なのにびっくりしたものです

(さすが元スーパーアイドル

j

確か解散後、まだ試行錯誤なさっていた時期だったと

思いますが彼女達、「普通の女の子になります」と言って

結局やっぱり「普通」にはなれなかったのかな?とか

改めて1人でスタートするのってやっぱり大変なのね~とか

思ったものでした(これは当時のマスコミの評の影響も

あったのでね・・・・・・山口百恵とかと比べられてましたから)

でも、スーちゃんも蘭ちゃんもそのあとはものすごい努力と

意志の力で今の女優さんの道を歩いて来られたのですよね

g

キャンディーズにしろピンク・レディーにしろ

今すぐここで歌って踊れ言われたらできちゃうくらい

私の世代にはなくてはならないような青春の日の

アイドル・グループでしたから今回のスーちゃんの

訃報には本当に驚かされましたし本当に残念でなりません

合掌

s

前出のカワイコちゃん

正解はチャイニーズ・クレステッド・ドッグ

毛があるじゃないかって?

そうなんです、この犬種は毛のないタイプとあるタイプがあって

この毛のある子と交配しないと歯がない子とかが

生まれてしまうんですって

詳しく知りたい方は↓こちらででもご覧になれますよ~

http://www.dogfan.jp/zukan/toy/ChineseCrested/index.html


キレイ?キモイ?あなたはどちら!?

2011-04-18 23:17:59 | ボルゾイ

先週は前半はPが留守で後半はPが忙しくて

結局、珍しく薬師池には1回しか行けませんでした

r

と言うのも震災前まではPが留守の時でも

お子ちゃま組とおばば組と2回に分けて

行っていたのですが震災以来、ちょっとでも揺れると

ヒカルがパニクっちゃうのでお留守番させておけなくて

と言うことでPがいないと必然的に向かうのはこちら↓

野津田公園になっています

あ

ここの公園は駐車場が公園内にあるのでお子ちゃま組が

お散歩している間、おばちゃん達は車の中で待っていられるから

(薬師池は駐車場からみんなのいる場所まで

けっこう距離があるので・・・・・)

d

この日はアスランとサラカは山の反対側にある

薔薇園まで行ってみましたがさすがに薔薇はまだでした

やっと数日ぶりに薬師池へ

まずは男同士の熱い挨拶だ~~~~~

t

ツツジがチラホラと咲き始めています

y

そして何と

Pが見つけたちょ~~~~~~~~~~~~

めずらしい蛾

d

「オオミズアオ」たぶん・・・・・・

ネットで調べたらもう一つそっくりな「オナガミズアオ」というのも

いるのですがどっちがどっちだかようわからん

キレイというかキモイというかなんか意見がはっきり

くっきり分かれそうな蛾であります

s

どうも絶滅危惧種になっているようで

好きな人は秩父とか山梨とかの山奥まで探しに

行くらしいのですが

何か普通に見つけちゃったんですけど~~~~~

(つーか、ここはやっぱり山梨の飛び地なんですよ、きっと

と言うことでこの写真も含めていつものデジでございます

<!-- 4月18日(月) -->


まだまだ揺れてます~(T_T)

2011-04-14 23:57:40 | ボルゾイ

 

今日のお散歩

これ、ひどくありませんこと~ 

d

まったく

この方達はいったい何をしに公園に来ているのやら

じじばばトリオの見事な昼寝っぷりッス

さて、ここ数日家にいなかったPのおかげで

あたしゃ、朝から晩までボルチャンズの散歩係に

r

で、やっぱりあんまり大変なので頑張って4頭つれて

野津田公園に行く事に

g

オチャラコがおばば2頭に狩られないように固定して

(でないとじっとしていない小娘に怒りの鉄拳?

ならぬ鉄牙が狭い車内が地獄と化しますので

g

↑この方は助手席で特別待遇です

まずはヤング2頭とススキの小山にアタック

y

以前、載せたことがあるのですがこの小山

ほとんどをススキが覆っていたのに

頂上の桜の木1本をのこして丸裸に

t

下に刈られたススキが・・・・・

おばばたちは下のグランドの際をタラタラと

s

オチャラコのおかげで早朝からたたき起こされ

いつもよりも早いお散歩に

あ

ま、おかげで?朝はなかなかあえない大様にも遭遇

Pが出かけた直後からまたしてもグラグラと揺れて

昨日は午後中、ヒカルはまたしても廊下の女に

d

夕べ遅くやっとPが帰宅したので今日は数日ぶりの

薬師池お散歩にストレス解消のお子ちゃまでした

と言うことで数日分の写真はこちら↓

 


 

そうそう、シェラブままさんのお嬢さんがアメリカにいるのだけれど

彼女が教えてくれたこの動画が爆笑ものなのでちょいと紹介

↓こちらのシェラブままさんのブログからどうぞ~

http://blog.goo.ne.jp/cherubdolls/e/38644a3be020d1ad48f29270dfdc2cac


桜にたとえると・・・・

2011-04-12 00:04:02 | ボルゾイ

 

今朝の薬師池公園

k

H「ヴァルさん、今日もまた揺れたわ

あたし・・・もう・・こんなんムリだから~

d

今日も夕方に震度4とか揺れちゃってヒカルは

恐慌状態突入~

やっと少し前から寝てくれました

桜も見事ですがこの木蓮、すごいです

s

他の木はスカスカなのにこの1本だけは花が密集して

咲いています何か遠くから見ると無数のハンカチか

ほら、神社とかで見かけるおみくじ結んだ木みたいです

↓こちらは桜の花と椿のコントラストがなかなか

だったので思わず撮ってみました

;

そうそう、連日お伝えしている桜ですが

桜と言えば古来よりその花の一生を人間の女性に

たとえたりして

;

さしずめこのまだ1,2分咲きのしだれ桜なんて

↓おちゃらかみたいなものですよね

d

そしてこの↓満開の桜にたとえるならば・・・・・

l

適当なのがいないのでこいつらに

なんでかって

鋭い方はもうお察ししていらっしゃるかと・・・・

k

いつでも、どこでも頭の中が満開な奴らです

そしてそろそろやばいかも桜といえば・・・・

k

ははは・・・・・・・・・・・・・・・・・

k

雪ちゃん、ごめん

でも・・・・あなたかなりやばいでしょ

で、↓こうなるともはや・・・・・・・・

l

そうです、完璧な姥桜

k

今日も朝からこ~~~~んな

しょ~~~もないことを練っていた私

ま、私は当然永遠の満開の桜ざんす~

sd

V「・・・・・つきあいきれん

 


満開だ~~~~!!

2011-04-10 12:26:56 | ボルゾイ

 

今朝は恒例の野津田公園桜のトンネルを見に

おばちゃま達と行ってきました

え

今日が満開の見頃だったようですが

朝から今一つスッキリしない空模様

g

ま、この方達は花より~ですからね~~~

h

帰宅後、勃発したオチャラコの悲劇

g

ひーさんに叱られて逃げた先にいたのは・・・・・

f

↑ヴァルさまで

でもって追いかけて来たヒカルとヴァルに・・・・・・

さすがにレスキューに入りましたよ

朝から地獄を垣間見たおちゃらか娘でした

e

と言うことで本日は我が家界隈の今年の桜特集

s

薬師池公園、野津田公園、町田リス園の

2011年の桜でやんす~

先週あたりから撮り始めたのでまだ蕾のもあります

山桜、しだれ桜、熱海寒桜、河津桜、ソメイヨシノ

それぞれ色の濃淡や光線の当たり具合で様々な桜に見えます

よろしかったらお楽しみ下さいませ~

再編集しました↓

詩は箏曲「桜狩」

(その昔、私の十八番だったの


                                   

 


伝説の勇者が!!

2011-04-08 10:45:47 | ボルゾイ

 

ランランララランランランランランラララン~

ランランララランランラン

ララララランランラン~

え

「その者青き衣をまといて金色の野に降り立つべし

失われし大地との絆を結び

ついに人々を青き清浄の地に導かん」

え

そうです

あたしがナウシカです

え

で・・・王蟲はどこ

客は?????????

え

(一応、王蟲のつもりほら・・・何か体型が

すみません

↑こんなんでがまんして下さい

え

そうじゃないでしょう~

え

冗談はさておきついに

とうとう

この日がやって来ました~~~~~~

え

桜の開花ですか~

あ

違いますってば

ひーさんですよ~~~~~~

s

そうです、ヒカル

とうとう12才のお誕生日を迎えました

あ

これも皆様の応援があっての事と

心からお礼申し上げます

え

でもさ~~~~

今だから言えるけど・・・・・・・・

あの6年前の大学病院で余命宣告された時の

あたしの涙はいったい・・・・・・

確か・・・余命3週間、保って1,2年だった・・・はず

やっぱ、お釈迦様と同じ日生まれだからですかね~

c

と言うことで奇蹟のバースデー・ガールのヒカル

ひー子をナデナデするときっと御利益があるわよ~

きっとそのうちみんなにナデナデされすぎて頭が・・・・

え

っく~~~~~~~ま・まぶしい・・・・・・・

後光が射してるし~

名前もヒカルですからね~

ま、なにはともあれめでてぇ~なっ

さ、次は奇蹟通り越して神の領域

13才目指して頑張りまっす

 


本当のところはどうなのよ!?

2011-04-06 23:36:22 | ボルゾイ

想定外に洗われたあたしです

f

↑しかも湯船に落ちた

想定外に洗われたぼくです

f

いつも以上に念入りに洗われてかなり不機嫌

d

さ「やめてよ今日はきれいなんだから

P「へっへ~~~

ぼくのヨダレでもとどおりだじょ~~~~~

想定外に洗われたクリクリ

d

P「うほほ~~~~い

こいつもいっちょよごしちゃる~~~~

g

たかり虫が気になるマヒナーくん

f

この方達もお出まし~~~~

w

あいかわらず毎日数回、お家がグラグラ揺れてますが

震度2くらいまでなら何とか絶えられるようになった

ボルチャンズです

s

ふと気がつけばあの最悪の震災から早くも1ヶ月近く

経っていることにちょっとびっくり

未だに余震も続いているし次から次へと

色々な事が起きてこの1ヶ月の早かった事

v

時間の経過と共に世の中はたくさんの人の様々な

意見や考えがあふれかえってつくづく人ってそれぞれ

感じ方、考え方、価値観がちがうんだな~と改めて思いました

一見、とても良いこと、正当な意見を言っているようで

何か違う?と言うことも多々あります

え

それぞれが今回の被災された方達や亡くなられた方達の

事を思って言っているのですがそれでもどうも

素直に同調できない自分がどこかにいたりして

自分自身の考えや気持ちをもう一度きちんと認識しなおす

事も大切なんだと感じています

(都議選の候補者の言い分なんてまさにそうなのよね~

え

被災地の状況もTVで流れる映像は避難所が多く

在宅避難の方の状況はやっと最近少しづつ知らされて

きたところですし原発もそもそも原発事態、何がどうなっているのか

さっぱりわからなかったからここ2、3週間あれやこれや色々

調べたり聞かされてどうにかこうにかですからね~

s

それにしてもこういう事が起きると人の人間性というか

人となりがよくわかります

思いがけず見直してしまう人、ちょっとがっかりだ~の人

私の周りでもいくつかそう言う出来事がありました

あ

よくも悪くも様々な事を考えさせられているここ数日です

本日のノー天気軍団

<!-- 4月6日(水) -->


気分転換・・・・・

2011-04-05 23:02:00 | ボルゾイ

 ヤァ~~~~~~~~~

d

「金は100才100才

d

「銀も100才100才

「合わせて200才

う

V「何か問題でも?

いえ、ちょっと無駄に遊んでみただけです

e

今朝のお散歩は薬師池へ

l

お誕生日まで秒読み段階に入ったひーさん

今朝もかって気ままに・・・・・・

ちょ~、マイペース

l

朝の公園はだ~れもいません

先日、別の公園で会ったこの方達↓

l

いつもとはまったく違うすごいのを見せてもらいました

t

お~~~~~~~~~~~

まっとうなディスク・ドッグやってます~

f

実はかなりすごい海老&モンチです

f

もん「ふっ・・・・オレに惚れるなよ火傷するぜ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

本日の面々はこちら

<!-- 4月5日(火) -->

 

 


長かった~~~~!!

2011-04-04 11:08:42 | ボルゾイ

みなさまおはようさん

s

今朝はヒカル、単独でのお散歩だったので・・・・・

;

↑やりたい放題

ま、ヒーさんのやりたい放題はたかが知れてるので

(どっかのぶっ飛び小娘とは違って

さて、気がつけばいつの間にか春~

でもっていつの間にか4月に

g

そうです

我が家にも

やっと

やっとです~~~~~

f

苦節、十数年

ほぼ1,2年おきに(時には同時だったり毎年だったり

t

そうです

ついに

お受験地獄からの脱出成功

t

と言うことで今日からさっそく新学期の初登校に

いそいそと出かけていったNO3

長かったわよ~~~~~~~まじ・・・・

c

思い起こせば十数年前、NO1の中学受験から始まった

我が家のお受験ラプソディー

その度に泣いたり笑ったり叫んだり~~~~~

え

これって誰のおかげ?

もちろん私のおかげよね~~~~~

と自画自賛して

ま、やっとなんか親としての責任みたいなものから

とりあえず精神的には解放されたような気がします

(あ、でもまだヤツの授業料払って行かなくちゃ

いけないですが・・・しかも2年から数年は東北方面に

飛ばされるので・・・仕送りもあるの~

これって何か母は今一素直に喜べない?

d

まぁ、まわりからはせいぜい頑張って

東北方面の方達達の為に働いてこいとか

(すみません・・・勉強しにいくんですが・・・

来年からはリンゴが食べ放題だ~~~~とか

(ですから・・・お勉強にいくんですから~~~

言われてますが

r

当の本人はと言うと合格してすっかり気がゆるんだのか

何と先週からぶっ倒れてしまい

ついには点滴まで受けて

え

まったく

今日日の男の子はみんなへなちょこで~

d

右「それってオレのことですか~~~~

そうですよ・・・・・・・・・・・あんたも含めてです

え

とまあ、とにかく今回の大震災と平行してすったもんだの

てんやわんやの我が家でした

w

大「フッ・・・それって今に始まった事じゃないじゃん

ハイハイ、そうでしょうとも・・・・・・

大様の言う通りですね

 さて、先日放送された「金八先生」を見ていて思いだした事が

NO1が通っていた学校の建学精神(天台宗系の学校)だったので

入学した時、まさに先日の放送で金八先生が言っていた

言葉を校長先生から伺いました

宗教、宗派、皆様色々あるかとは思いますが

今のまさにこの時期に私達1人1人が心に刻んでおきたい

言葉の一つではないかと思い紹介します

(けっこう有名な一節ですからご存じの方も多いとは

思いますが・・・・・・・)

天台宗 の開祖、比叡山を開いた最澄の

「国宝とはなにものぞ

一隅を照らす、これすなわち国宝なり」

 
あ、意味を知りたい方は自力でどうぞ


それでも朝はやってくる!!

2011-04-01 23:46:07 | ボルゾイ

風邪ひいてました

d

風邪でグズグズしていた間になんとな~く

そこここですっかり春~~~~~

c

 さて今日はPがお仕事だったので一足先にママと

やって来たアスランとオチャラコ

Pがいないのをいい事に本日のオチャラコの暴挙は

まじ、ひどかったです~~~~~

え

まずはベンチの上からウキョピーの耳を・・・・

s

そして目の前のポールには

な・な・なんと

f

あんまりだ~~~~~~~~~

d

ポールの顔の上に~~~

座ってる・・・・・・・

v

と言うことでポールの怒りの鉄拳

そして満を持してのお局様方の登場~

c

とたんにどん引きの面々

d

あまりの無謀ぶりにだ~れにもかまってもらえなくなった

小娘は今度は

な・な・なんと~~~~~~

x

水道の蛇口をひねってしまって

勝手に水をのんでました

え

だれか、この小娘をとめてくれ~~~~

 

震災から数週間、色々な面で

私達の生活も大きく変わりました

あたりまえのように思っていた事が本当はとても

貴重な事だったのだと気付かされました

みんなが一生懸命、今、自分に

何ができるのかを考えています

一見、何の変化もないつもの薬師池の風景

でも、決して以前のようではなくなってきています

そんな薬師池から久しぶりのデジ・ブックです

みんなの願いを込めて・・・・・・・・・