ボルゾイの『今日は何曜日?』

ボルゾイ一緒に遊びましょう!!

週末のボルゾイ♪

2008-11-30 12:50:59 | ボルゾイ

今日は朝からカラッとお天気がよかったので

野津田公園へ行ってみたら・・・・・・・

競技場でラグビーの大会があるようで・・・・

人&犬が

セッターの女の子

昨日、大様にもらったのはこれ↓

ヒカル、嬉しそうです~

大ちゃん、ありがとうね

で、こちらは↓

ボルゾイのオフ会ごっこ・・・・・・

確か、つい2,3ヶ月前までこんなだったはずが・・・

なんでで・でかい・・・・・・・・

雪女「あのね、ここだけの話なんだけどね

こいつ↑ちょ~うざいのよ~~~~~~

H「コボルはみんなウザイです・・・・・

V「あ~ら、コボルじゃなくてもうざいわよ~

A「へっ?それってもしかして僕ですかね~

あんた以外の誰がいるって言うの


メゾン・ド・ボルゾイ!!

2008-11-29 13:34:14 | ボルゾイ

今朝のお散歩です

ここ2,3日お天気がはっきりしません

今朝は久しぶりに裏山の住宅街をお散歩しました

いつもの高台です

角度によって空が全然違う今朝のお天気です

こっち側から撮ると曇っているのですが・・・

反対側から撮るとかなりの日差しが当たります

さて、この部屋の中にいるのはだ~れ

見つかった

この態勢がなんか気に入ったヒカル

ヒカル・冬ごもりの図


昨日からお弁当作り再開!!

2008-11-26 23:25:21 | ボルゾイ

NO2が実習中でお弁当がいるとかで

数年ぶりにお弁当作りをやらされている寝不足な私

ついでに作ってやったNO3がすっかり味締めて

これからず~~~~~っと作れと先ほど言われた

かぁ~~~いそ~~な私

よし、思い切ってキャラ弁作ってやろう~か~~~~

 

 

今日のボルゾイ

朝からママに怒られた僕です

うぉ~うぉうぉ~、さあ輪になってお~どろ~

ヒカル、こうしてアップに撮るとなかなか

楚々としています・・・・・・・

ま、何とかの欲目ということで・・・・・

もう1ちょ

早朝の公園はもやっています・・・・

午後は大様と一緒に・・・・・

↑この2頭はマジ、怪しいっす

午後のお散歩はあっという間に暗くなってしまい

駐車場に戻ってきた頃にはこんなに薄暗くなっています

さて、先週末、ちょっとした思いつきでせっせと

編んでいたのはこちらのバッグ

ちゃんと内側もかわいく仕上げましたよ~

持ち手は赤い皮を使って

一応、3日で仕上げたのですが・・・・・・・

Pに怒られた~~~

P「んなことやってるから血圧上がるんだ~~

だって~・・・・・思いついちゃったんだも~~~ん

でもってもう完成しちゃったんだからい~じゃな~ぃ

ところでこれ、いったい何に使おうか・・・・

ボルチャンズのウン○入れとか・・・・・・・・・・・

 


レッド・カーペット!?

2008-11-25 19:47:19 | ボルゾイ

雨上がりの今朝の公園

昨日とは打って変わってのいいお天気に

昨日の激しい雨で落ち葉がこんなに・・・・

そうそう、今朝は↓こんな小鳥に遭遇

ボルゾイ達のすぐ足下で鳴いていたので

彼らを押さえ込んでの激写

すっかりぼけてしまいましたで・・・・・・

この鳥、何て言うの・・・・

鶯色の雀ですか~~~~~

誰か、教えて~~~~~

秋景色の中でひときわくっきりと目立つのが

椿

まるで某化粧品会社のCMのようだわ~~~

今朝のお散歩は親子で

紅葉で道がすっかり赤い絨毯を敷き詰めたよう・・・

つーか、これこそ?まさしく

レッド・カーペット

雨に濡れてなんとも鮮やかな「赤」です

自然のなせる見事な技ですね


か~れ~は~よ~~~~♪

2008-11-24 19:39:29 | ボルゾイ

今朝の公園で・・・・

この空模様が・・・なんとも・・・・・

休日のグランド

一見誰もいないようですがこれがけっこう人も犬も

たくさん来ていましたよ

今朝の三者会談

H「あ~、またこの場所に・・・・

V「きっとまたパチパチが始まるのよ・・・

A「そこでステイとかスィットとか・・・うぜぇ~~~

と言うことでこの所すっかり調子づいてしまったママが

今日もまたまた性懲りもなくボルゾイ達をモデルに・・・

激写

今朝は上からのアングルで試してみました~

なんか落ち葉の海に埋まって・・・・・・・る

ムチャクチャ迷惑そうなヒカルです

午前中は何とか保っていたお天気も午後になると

土砂降りになってしまって・・・・・・・

そうそう、先日免許を取ったばかりのNO2

今日は初めてヤツの運転で買い物に

いや~~~、きょわかったのよ~~~~

でも、思った以上にお上手

バックと駐車場以外は・・・つまり直線で走っているぶんには・・・・・・

今日はボルチェでの練習だったのですが・・・

そこで発覚

ママのボルチェのことを「米屋くるま」と呼ぶのは

もしかして全国共通

確かに、お米屋さんの配達車と一緒ではあるが

いや~、それにしてもボルゾイのステッカーを

ベタベタ貼っておまけに初心者マークも貼って

なんだか華やかいや・・・・・・・

ふん、いつかもっとカッコイ~のに代えてやる

いずれにしてもすぐに毛だらけになりますが・・・・だからこそのボルチェ

次回はPの旧ジャガーで練習してくれ

 


晩秋のボルゾイ

2008-11-23 23:52:27 | ボルゾイ

今日のボルゾイ

今日は夕方まで忙しくて公園へは行けなかったので

みんな一緒に川へ・・・洗濯に・・・・・うそぴょ~ん

朝とはまた違って夕焼けを背負っている富士山

左のとんがっているのではなくてその横の

シルエットが富士山

すっかり毛がなくなってスカスカであまりにも

寒々しいので・・・・・・・・お年寄りにはこの寒さは骨身にしみる

4ヶ月のボーダーのお嬢ちゃまはルナちゃん

こちらはご存じ「俺様」なやつ

昨日会った龍之介さん宅のかわいこちゃん達

エリー&ジェイピー

さて、気がつけば今年もあとわずかとなってきて

そうです、年の瀬も近づいてきましたね~

今日も先ほど「篤姫」見ながら・・・・・・・

お~~~~数十年ぶりに大河ドラマを

初めから終わりまで見てしまった~~~~~~

まだ、終わってませんが・・・・・でも、あと数回ですから・・・・・

それにしてもこういう歴史系ドラマや小説を見たり読んだり

しているとよく思うのが当時の伝達手段

こういうモノが一切ない時代だからこその

ドラマティックな展開だったのよね~

←これなんかだって今の数十倍もの時間と

労力がかかったわけだし・・・・・・・・

そういう中で歴史は作られてきたのよね~

なんかみょう~に感慨深いモノを感じてしまうこの頃です

 


ボルは木陰で~♪

2008-11-22 11:54:40 | ボルゾイ

ドンジャラホイ

シャンシャン手拍子~、足拍子~

前にもやったっけ?これ

今朝は年賀状用の写真でも撮ろうと

パチパチやっていたら電池が・・・・・

やはり来年もまた「ボルゾイ」なのか・・・・

と言うことで今朝の写真は全部携帯で

野津田公園のこの一角が特に好きな場所です

雪が積もるとほら、まるでナルニア国への

道しるべの街灯が立っていそうな・・・・・・

枯れ葉の上にさっそくお座り・・・・・・・

立ち上がるとお尻にはたくさんの・・・・・・・

たまたま撮れたこんな色の写真

 

 

さて、久しぶりのD・BGMは

ご存じこちら↓クイーンの「New of The World」

日本語表題は「世界に捧ぐ」

ほとんどの人が一度はTVで聞いたことがあると思う

「We Will Rock You」と「We Are The Champions」

当時のクイーンのライブを見に行った事がある人や

映像を見た事がある人は知っている事なのですが

このアルバムのツアーの時何がびっくり

この曲と共に出て来たのはなんと

巨人の着ぐるみの肩に乗っかったフレディーの登場

しかもその巨人の着ぐるみがあのドリフに出てくる

巨人の着ぐるみにそっくりで・・・・・・・・・・・

どちらが先だったのかは今では

よく覚えていないのですが・・・あれはいったい

何だったのか・・・・

クイーンはムチャクチャ好きだったからデビューアルバムから

きっちり持っている私ですが初めから聴いて行くと

このあたりのアルバムから曲想が微妙~に

変わっていっているようです

スタイリッシュに洗練されていったと言うか

初期の頃とは違った・・・・うまく言い表せないのですが

何が言いたいのかって?

結局のところ私は初期のアルバムの方が好きだって事

ま、フレディーが亡くなる前の数作の方が今の人達には

聞き覚えがある曲が多いのですけどね

ちなみにこのジャケットの絵、メンバー4人が

巨人にやられちゃっているのよ~

上の場面はちょうど巨人の手から落ちていくロジャーらしい

 


お散歩ボルゾイ♪

2008-11-21 20:28:17 | ボルゾイ

最近、ママのくせにこ~んな↓写真を

撮ったりするモノだからみょう~に対抗意識

燃やし始めたP

ま、そのうちお手並み拝見よ~~~~

朝日がまだ当たっていない芝生は真っ白です

やっと木々の向こうから朝日が見えてきました

谷間にあるこの公園は午前中は

日の当たる場所と当たらない場所が

↓のまるで囲った鉢植え、一見宙に

浮いているみたいでマジびっくりしました~

H「あんたここのところいったいどこに行っていたのよ

ちっとも見かけなかったわよね~

大「ウホホ~~~ィ、お母さんとちょっとまた

バス・ツアーに行って来たんだよ~~~ん

H「今回はペンションに泊まったんだって

たまにはあたしも連れて行きなさいよね~~~

実は何気に仲のいいこの2頭です

 


それでも時間は進んでいく!!

2008-11-20 11:47:10 | ボルゾイ

 ぐっどもーにんぐ 

今シーズン初めての霜が・・・・・

梅林もすっかり寒々した景観に

紅葉のトンネルを通って・・・・・

今朝は山裾を通ってのお散歩

う~~ん、こうしてみるとこやつも↓ボルゾイらしい

シルエットになってきたような~

落ち葉のカサカサが楽しいアスランです

この一角は垣根や小川があってなんか懐かしい

雰囲気のエリアです

この季節が一番好きな私です

 

 

さて、今日は朝からなにやら小難しい?

そう、「生と死」についてマジ真剣に考えさせられる事が

身近に起こったもので・・・・・

まあ、詳しい事は言えないのですが・・・・

それでも書かずにはいられない・・・・・

悔しいと思うよりも無力感?やりきれなさ?

憤り・・・・・・・・かな~

 

 

救いたかった命、救えなかった命

生きたくても生きられなかった命・・・・・・・・・

二度と会えないあなたへ・・・

 

 

人の一生をどうのこうのしようなんておこがましい事は

言えませんし滅相もないことなのですが・・・・・

それでもせっかく生まれてきてこれまで一生懸命

生きてきた命なのだから全うして欲しかった

 

 

二度と会えなくなると言うことがどういう事なのか

残されたものの悲しみがいかばかりのものなのか

あなたは「必要とされていない」と思っていても

実はあなたのことを「必要としている」人もいると言うことに

気がついて欲しかった・・・ごめんと言って旅立つ前に

 

二度と会えないあなた

今、あなたはそこで私の事を見ていますか?

家族や友人の事を見ていますか?

心の安らぎは取り戻せましたか?

あなたが大好きだと言ってくれたヴァルは

今日も私の隣で眠っていますよ・・・・・・・・・

この冬もきっとまた会いに来てくれると思っていました・・・

 


検診へ・・・ぎゃぼ~~~ん!!だす・・

2008-11-19 11:05:36 | ボルゾイ

おはよう~

今朝はすっきりといいお天気でほら

富士山が雪かぶってくっきり

鷺も7,8羽

朝からテンション高いこの方↓は退屈すると

一人遊び

それじゃ歩けないってば

さて、一昨日の事

毎年、市からお知らせが来ているお誕生日検診

ちょうどバースデイだった私は意を決していざ

びょうーいんへ

そりゃ~、確かにここ数年でほど太ったわよ

きっと成人病のオンパレードになると覚悟はしていたわよ

でもね、とりあえず糖尿病も子宮癌も乳癌もだったの

なのに

け・つ・あ・つが~~~~~~

さすがの私も帰宅後一時的な

 

 

私「あれ~~~ちょっと高いですよね~

先生「何、言っているんですか~

これいつ死んでもおかしくない

数値なんですよ~~~

 

      

 

私「へっ死ぬ?

帰宅後、Pを初め息子達みんなに言ったら

P「はぁ~おまえ、それって・・・・・・・

NO2「ママ、それってありえね~ぞその血圧でなんで

車運転したり普通に生活できているのか

普通ならめまいがするとか立ってられないんだぞ

つーか、死んでいてもおかしくないかも・・・・・・

P「もはやおまえは人間ではない

P、毒殺

No1「母さん、マジ大丈夫なんか」(一応、心配のふりは得意なやつ)

NO3「・・・・・・・・・・・・・・・・・」(←難しいお年頃

と言うことで大量のお薬を渡され・・・・

当然、数日後には再度病院へ・・・・・

とんだ誕生日プレゼントだったぜ~

 

          

 

さて、今週のお買い得ボルゾイの「耳」三点セット

寝耳

手旗耳

腰抜け耳

そしてまるでヴィジュアル系バンドの頭のような

この方の・・・・・・・・・・

しっぽ

さあ、今回は全部まとめてあなただけに特別価格で

ご提供させていただいておりますよ~~~~

ホンの一億万円

オラのしっぽは売り物でね~


今日は何の日!?

2008-11-17 15:42:52 | ボルゾイ

P「恐ろしくて、恐ろしくて・・・・魔の1117

ひぃ~~~~~~~

ちょっとあんた

 

 

 

おはようございます~

夕べまでの雨もすっかり上がっていいお天気に

薬師池の紅葉もだいぶ進んできましたよ~

今朝は珍しくヴァル様もくっついて来たので

朝からお馬鹿なボルゾイ親子のツーショットです

池から立ち上るミストでなんとも幽玄な雰囲気に

ボルチャンズの息も一役かってる

日向と日陰の温暖の差が激しい早朝のお散歩です

そうそう、先日Pが新聞の広告で見つけたのは

「B型の妻の取り扱い方法」

とかなんとかいう本そこでPの一言

P「そんなもん、俺に聞いてくれれば何でも教えちゃる

取り扱い・・・

一歩間違えたらとんでもない大惨事になるから

ま、俺様くらいのエキスパートでも時々間違えるからな

B型の妻の夫歴20?年の大ベテラン

のつもり・・・・・・・・・・・

ふん、何とでも言ってくれ

あんた、いつか高額保険金かけて・・・・・・・・

 


突如、船が出現!?

2008-11-16 23:00:40 | ボルゾイ

今日は朝から一日中雨で・・・・

昨日の夕方のこと

小雨が降り出したのでお散歩は野津田公園へ行ったのですが

お~~~~~~

イベントの準備も万端の会場

そばまでちょっとのぞきに行ってみると・・・・・

なんとあそこに見えるのは・・・・

 

「船」

 

 

しかも

お~~~~~~~~

こ・こりは・・・・・・

ボルチャンズのおやつがてんこ盛り~~~

しかも大好物のパプリカまでが~~~~

↓パプリカ付き御神輿

目の色が変わった3頭を思わず放ちたくなった

いや、イベント会場の惨劇が・・・・・

ここはひとまず撤収~

A「チッあと一歩というところでママに連れて行かれた

とーぜんです

 

 

さて、先日友人から送っていただいたかわいい写真を

数点、ご紹介~

すっかり魅惑のお嬢ちゃまに

それにしてもどこのボルゾイも本当に敷物の上に

寝るのが上手というか当たり前のように思っているようで

そういえば我が家のボルチャンズ、敷物がないと

なかなかお座りしてくれませんし・・・・・・

最悪芝生とか草むらで我慢・・・・

明日はお天気になるといいね~


ボルゾイの年賀状~!!

2008-11-15 10:42:26 | ボルゾイ

おはよう~

昨日はとうとう乗ってやったわよ~~~

ロマンスカー

父の病院の帰り、新百合ヶ丘までだったけどね

奴らがいなかったので一人でね

ちょうど事故だかなんだかアクシデントで

小田急線、遅れてるわノロノロ運転だわで

特急だったからよかったけど・・・・・・

快適~

特急券+指定席で400円だったですよ~

さて、今朝の薬師池

今シーズンも咲いている紅白椿

銀杏もずいぶん黄色くなってきています

親子が見つめているのは・・・・・

アヒルか・・・・・・・

お食事中の鵜か

気がつけばそろそろ年賀状の準備をしなくちゃ

いけない季節になってきましたが・・・・・・

あれって、どうしてギリギリまでできないのか・・・

それはおまえの性格だろう

毎年の事ながら出した人たちに言われるのは

「何であんたんとこは犬しか写っていない

だって・・・・・そりゃ~ね~~~

犬飼の宿命鉄則それとも義務か・・・・・

ま、来年もきっとボルチャンズになることでしょう

と言うことでそろそろ写真の選定をしなくちゃね~

ちなみに今年の写真はこちら↑でした


木曜日は中弛みの日です!!

2008-11-14 11:05:02 | ボルゾイ

ぐっど・も~にんぐ~

今朝のお散歩

今日は先日同様山の上の方へ行ってみました

長い階段を登って行くと・・・・・・

うをぉ~先日はなかった手すりが

A「きっとこれは僕のママが転げ落ちないように

誰かが気を利かせて付けてくれたんですね~

うるさい

高台からの紅葉がきれいです

ここの公園は「薬師池」

と言うからには・・・・・・・・

そうです、この階段の向こうに薬師堂があります

ここに薬師如来が奉ってあります

せっかく来たのでアスランとお参りして

お~~~~

灌仏象さん、おはようさん

鶏小屋の鶏さん、おはようさん

この鶏さん達、時々脱走します

おばちゃん達は川へお散歩に行きました

誰も来ないと思っていたら・・・・・

セキレイ発見

こちらは鷺

なかなかきれいに撮れました

お食事中のようです

帰りがけ、対岸に海老様発見

昨日の夕方はこの面々と一緒

相変わらずぶっ飛んでいるアッシュ&大様

↓びみょう~な記念写真です

ヒカルと大様の視線の先にはウンPの袋を振る

Pがいるんですよ~

 

 

そうそう、Pと言えば昨日お仕事の帰り道でのこと

片側一車線の道、ちょうど交差点の信号の先頭で止まっていたら

後ろから車列を反対車線を通って追い越してくる車が 

その車、Pの目の前でいきなり左折・・・・・・・・・

そして清掃車に正面衝突煙モクモク

と同時に追いかけてきた白バイのお巡りさんが

バイクを降りて運転手側に近寄っていったらなんと

運転手が助手席側ドアーから逃走しようと

それを見ていた清掃車の運転手さんとギャラリーが

慌ててドアーで押さえて見事確保~

目の前で繰り広げられたその光景はまるで

刑事ドラマを見ているようだったとか

でね、続きがまだあるの・・・・

その後、気を取り直して家路を急いでいたら今度は

前方交差点で横断中の歩行者待ちをしていたタクシーに

後ろから来たトラックがガッシャン~

タクシーの運転手さんがとりあえず端によって車を

止めようとしたらなんとトラックはそのまま直進で

逃走

ありえないぜ~~~~~~~

 

つ~か、一日に2度も、しかも目の前で・・・

その方がよっぽどありえないって

そういえば、NO3が幼稚園の頃、毎日首都高を

行き来していたのですが何故か木曜日の事故

(しかも大きな事故)が多かったです

3年間通ったママの統計(←当てにならない

ま、皆様も、私も、Pも?お互いに気を付けましょう


秋の日のボルゾイ♪

2008-11-13 12:38:28 | ボルゾイ

気持ちのいい朝~

やっとすっきりしたお天気になったぞ~

ものすごい目力いや、カメラ目線

んない~もんじゃ~ないね~

これはヴァルちゃんお得意のただの

「眼飛ばし」よね~

それに引き替えお子ちゃまの何てかわいらしい

いや、フニャラケた表情

 

こちら町田界隈名物本邦初公開

魅惑のボルゴーランド

毎度の事ながらどーしてこうまとまりのない方々

ヒカルが毎年楽しみにしているのはこの枯れ葉の

カサカサの音

 

 

それではまとまらないので1頭づつ

本日の決めポーズを・・・・・

V「どーよ

A「僕はいつもどおりですよ~

H「ふっ・・・・・・こんなんでいいかしら

 

 

さて、「来年の事を言うと鬼が笑う」とは言いますが

今年も余すところあと1ヶ月半

そろそろ準備しなくちゃいけないのが新年早々にある

お仕事関係の新年会で毎年恒例になってきている

私の作品のおみや

去年はビーズで作ったストラップだったのですが

今年はこちら↓のストラップにしようかと・・・・

「試作品」

ただね~、これを後2ヶ月で40本くらい作らなくちゃいけない

きっとまたぎりぎりまで引き延ばすから(そういう性格

お正月早々、恐怖の内職おばさんになることでしょう

だから今のうちに遊んで、お昼寝して、グータラして・・・

H「あんたね~、一年の計は元旦にありっていうでしょう」

ふん、い~んだも~~~ん