今日も朝から一日中雨~

雨の日のお散歩はマジ、大変です

そうそう、今巷で話題?の映画「テルマエロマエ」
マンガでは読んだのですが実写版はどうなのかな~
てか、阿部寛・・・・日本人だし・・・でも妙にはまってるのか

で、お風呂
と言えば夕べのPとの会話なんですが・・・
その昔、まだ実家にお風呂がなかった頃
いつも近所のお風呂屋さんに行っていたのですが
当時の事を思いだしてPに話をしていたのよ

当時はもちろん私はまだお子様だったのですが
銭湯と言うのは当然、他にもお客さんがいるわけで
そりゃ~、小さい頃から
「お隣の人にシャワーとかが跳ねないように静かに洗いなさい
」
とか・・・・・
「湯船に入る前に一度ざっと体を洗いなさい
」とか・・・
銭湯に入るためのルール
のようなものをそりゃもう、うるさく
言われたものでした・・・・・

でね、夏場とかはいいのですが冬場のお風呂屋さん通いは
けっこう辛いものが・・・
「だって寒いじゃないの~
」と言ったら
Pが「おまえ・・・・・五右衛門風呂よりは全然マシだろう
」て
何が辛いってまず薪でお風呂を焚かなくちゃいけなんだぞ
薪

え~~~~~~~~~~~~~~~
それってもしかしてあの水戸黄門でハチベイさんがよく
やっていたあれ
うっそ~~~~~~~~~~~
由美かおるに湯加減聞いたりしてのぞくとお湯かけられてって
まさにあれをやっていたのか~~~~~
(別に当然ながら中に由美かおるがいたわけでも
湯かけられたわけでもないですが
)

いや~、いつの時代の話かと思っちゃいましたよ~

さて、話し変わって↓はご存じ一頃大流行したGショック

実はこの時計、ちょっと前に子共部屋を整理していた
Pが見つけたのですがちょっとした思いでの品
今から十数年前、まだ小学生だったNO2が
これが欲しくて欲しくてものすごい一生懸命
お小遣い
を貯めて確か2年がかりでゲットしたんです

当時は私の父もまだ健在でしたから
「そんなに欲しいなら買ってやる
」と
言っていたのですがおじちゃん達(私の弟)の
誘惑もじいちゃんのお誘いもかたくなに断って
何が何でも自分のお小遣い
で買うと言って購入したものです

それまで欲しいものは何でもすぐに買ってもらっていた子が
一念発起して頑張ったちょっと思い出深い一品です

そう言えば昔、父が祖母に言われてましたっけ
何でもかんでもすぐに孫達に買い与えてしまう父に
「将来、とんでもない人間になってしまうからやめとき
」て

孫かわいさについつい言われるままだった父でしたが
その父の再三の申し出をかたくなに断って頑張った
NO2に最後にはみんな脱帽
おかげで?彼は兄弟3人の中で一番我慢強い子に

そんな時計もいつの間にか止まってしまって忘れられていたので
先日、さっそくデパートに持っていって直してもらいました

と言う事で今度は本人の許可を得て私が使うのよ~