
びゃんびゃん麺
近所のスーパーで見つけた「ビャンビャン麺」なるひと品。 食いしん坊の私ですが、今回目を引いたのはこの漢字の「びゃん」の字。 ネット情報ですが、56画。 私は、初めて見まし...

ねぷた祭り
青森ねぷた祭りが開催中とニュースで見ました。 画像は2010年のもの。この画像は、祭りのときのものではなくて、宿のロビーに飾ってあったものを撮ったように記録がありました。 ...

梅干し
8月になりました。 今年の7月は、世界の平均気温 が記録上最高だったとか。 たくさんの災害のニュースがあり衝撃でしたが、関東では晴れ続きのものすごい暑さの日々でした。 お...

巣立ち 子ツバメたち
今朝、マンション1階へ出ると、上空が騒がしい。見上げてみると、巣の子ツバメたちが、ちょうど飛び立っていくところでした。 何年かに一度、巣立ちの瞬間に出会うことがあります。私は...

ほおずき市
昨夜、ほおずき市のニュースを見まして、そういえばまだ行ったことがないと、さっそく行ってきました。 定番のフォトスポットですが、ここも初めて。 これを自分の目で見てみたか...

子ツバメたち
自宅マンションの一階に、毎年ツバメが巣をかけます。 越してもう20年を超えましたが、子ツバメたちの成長を見るのが、この季節の楽しみ。 今年のツバメたちは、賢いというか、警戒...

七夕
先日立ち寄った湯島天神で、すてきな七夕飾りを見つけました。 こんな厳かな空間のお飾りだと、願い事も天に届きそう。 私も参加したくなり、1枚100円也の短冊をぶら下げてきまし...

ブルーベリー狩り
隣町の農家さんが、この季節には観光農園としてブルーベリー狩りを楽しませてくれます。 野菜売り場で生のものを買うことも、冷凍の品ででも、美味しく楽しめるブルーベリーですが、樹上...

Bard始めました
「Bard」は、話題の「chatGPT」のgoogleバージョン。鳥の「bird」ではなく、2文字目が「a」の「bard」。 昨日、知人から教わって楽しそうだったので、早速使...

ボロネジ州
「ワグネル」が一時掌握したという地、ボロネジ州。 この地名に、実はなじみがあります。 以前、PC講師をしていたころ、HP作成をお手伝いした方が、このボロネジ市から帰国...