![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c7/6e767e0d0e7ba7c5a42a0c7546ad79fc.png)
今年も、スキーにちょうど良い季節となりました。
昨年は関東近くのスキー場は雪が少なくて、まあ、キビシイ状態でした。
今年は早くから雪が降りましたし、日本海側には大雪警報も出ているくらいです。
どこのスキー場でも、雪不足の心配はなさそうです、問題なく楽しめそうです!!
しかし、今は昨年末から93歳になる私の母をウチに呼び、滞在してもらってる状態です。
どうしたらよいでしょう、一人でお留守番してもらう訳にもいかないし・・・。
それならば一緒に行ってしまえば、と、みんなで楽しむ温泉旅行となりました~♪
どうやって?
まず、全員で、宿泊する草津温泉ホテル櫻井の近くで昼食を頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b5/1afdb29fbc6068466e1294d8509b796d.jpg)
ホテル櫻井は草津温泉の玄関口とも言える場所にあり、大きく最も目立つホテルです。
昼食は、そのすぐ近くの「大信」という手打ち蕎麦の店で頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/df/f36c89707590de99c4d285897930d1fb.jpg)
バスターミナルから坂を数件上がった場所ですが、
店の横に駐車スペースがありますし、手打ちのお蕎麦が美味しいんですよ~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/74/cb94e0a6314a24ccfbd4483f1a0e85d4.jpg)
お客は地元の方が多くて、「雪なんだけど、ここのお蕎麦、食べたくて来たよ~」と。
「観光そば」ではないようです。
12時前にはホテル櫻井に行き、チェックインの手続きを済ませます。
チェックインは15時からとなっていますが、14時にはお部屋に入れますので、
それまでの2時間程度を、ロビーで過ごして頂くことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/87/79f773950a2b537a39cd816af3faa313.jpg)
ロビーではウェルカムドリンクとして、コーヒーやジュースの他、甘酒などもサービスされます。
2時間程度は快適に過ごせることでしょう~♪
私たちは、12時から4時間のチケットでスキーを楽めばよいかな・・・という計画です。
のんびりシニアの私たちです、ガンガンは滑りませんからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/5b/46b3522385d0ac9021fdad360ad8a7d5.jpg)
積雪も十分、気温も低くて溶ける心配もありません。
お天気も晴れ晴れとしていて、良いじゃないですか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7d/a7d1a02817baa0155de92e85ddd85000.png)
(この画像は草津温泉スキー場公式HPより)
遠くからも、3つづつ連なっている不思議な動きのゴンドラが稼働しているのが見えています~♪
きっと、問題なく楽しめるに違いない~、と⸜❤︎⸝
しかしっ!!
なかなか、うまくはいかないモノです。
なんと、チケットを購入する際のスタッフの方によると、
短いゴンドラやリフトで上がった場所から先のリフトが稼働していません、と!!!!
どういうことでしょ?????
強風のため、標高の高い場所はリフトを稼働させることが出来ない、
つまり、ロングコースは無理、麓近くの短いコースだけしか滑走不能ですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/56/da3807f9aef3d9439ba251ca318d7fa6.jpg)
あまりの強風で、この先のリフトが止まっているんです!!!!!
こちらは、稼働している短いリフト終点からゴンドラ終点部分に向かっているところですが、
風で雪が舞い上がり、先が全く見えなくなる地吹雪状態になってしまうんです(>_<)
地吹雪の画像がない?
はい、あまりの寒さでスマホのカメラ機能が停止してしまいました。
電源を切り再起動すれば回復するのですが、すぐにダメになります。
今まで、もっと寒いところでも大丈夫だったように思うのですが・・・。
もちろん、すぐに飽きてしまいました。
15時前には引き上げて、ホテルに戻ることに致しました。
何気ないスキーも、多くの条件が必要だったんですね。
母は、問題なく過ごせたでしょうか?
ロビーで、テレビを見ながら快適に過ごすことは出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/bc/1552e13a7aef86283761021176b4ee06.jpg)
しかし、館内は階段だらけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9e/102e0c4c22e86aba91f4f60acc8d6f95.jpg)
フロントからロビーも、高齢者にとっては結構な階段で、
スロープはありますが、遠回りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/acc49672609dd88084d284448be6c125.jpg)
テレビのあるロビーから、ウエルカムドリンクの用意されている場所までも、階段です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/019962e1a0fe5c8177efe355b3c0a6fe.jpg)
お手洗いはさらに、その下にあります。
高齢者にとって、トイレに行ったり、ドリンクを持って移動することも大変だったかも?
でも、14時前に、ホテルの方が親切丁寧にお部屋に案内して下さいましたので、
問題なくゆっくりと待っていてくれました~♪
ここのホテル、食事は美味しいですし、白濁したお湯はとても良いですし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/3889cbd4eebf299f51b9d36bed96a5c2.jpg)
夜は湯もみ体験とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7b/a4b76cf599efe1a0eb41248ef71528fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/65/46f63e51fbedd242267dcb4216d22ba0.jpg)
従業員による太鼓のショートとかもあって、
このホテルにして良かった、と喜んでもらうことが出来ました~♪
大衆的なホテルとしては、サイコーです!!