黒いネズミは誰かと、公開の場で質問したり
それに、想像にお任せしますって答弁したり
面白おかしく報道してます。
ニュースを伝えるだけでは、お金儲けにならない
何か加工しないとです。何でもそうです。
只の肉が、ステーキやハンバーグになれば
何倍も高くなるんですからね。
やっぱ、報道の前にニュースを生でみたいです。
勝った負けたの勝ち負けです。
競争・かけ・お金等いろいろです。
こんな言葉があります。
議論に勝っても商売でまけたら何にもならへんのやで。。。
大阪の商売人さんの言葉だそうですが、良いですね。
物を売る時等に、お客様と議論して、説得が成功したとしても
その物を買ってくれないとなんにもならないのだということかと思います。
おだてるって記載すると、抵抗がありますが、どうせ買ってもらうなら
気持ち良く買って欲しいものです。
滋賀なので、近江商人の言葉も記載。
売り手よし、買い手よし、世間よし。
物は、値段以上の価値での価格です。
アラブの砂漠なら、水が高く、先進国なら、石油が高い。
その交換を媒介するのが商売です。
そうすることにより、世間(世界)も良くなるというものです。
良い精神だと思います。
名を取るか実を取るか。
聞いた事有りますか。
名前を未来に残すように名誉に生きるか
今、目の前の利益を優先させるかかな。
綺麗ごと抜くと、「実」かもですね。
名前のために、死んでも後生の評価に
よっては、死んだかのような扱いの人も
多いです。先ずは、明日に生きようと
しないとですね。生きてこその名誉かも。
こんな言葉も有ってです。
「愚者にも首をたれよ」
「議論に勝って、商売に負けたら何にもならへんのやで」
情報元は、LINEのニュースからです。
パソコンでは、見られませんので、スマートフォン等で見てくださいね。
ション上がりすぎ!来客に仰向けで喜ぶわんこ
LINE NEWS http://news.line.me/issue/movie-digest/d50208ffe322?utm_source=Twitter&utm_medium=share&utm_campaign=none&share_id=MeC80629522716
wdも犬派です。ネコは嫌いです。キティちゃんも猫って知ってから、嫌いになりました。
猫も飼ったことは有りますよ。田舎の昔の家でしたので、家の中の8畳間くらいのコンクリートの
玄関の隅で、いつもう〇こをしていたのを思い出します。
犬は外で飼ってて鎖の届く範囲で、う〇こをしてましたね。
飼い犬に手をかまれて、血が少し出たことも有ります。
本気では、噛まないんですよ。爪を立てて襲うことも有りますが、本気では無いようです。
びっくりでした。昨日に審議が有ったことも知りませんでした。
中身については、別途このブログに記載するかもです。
今日は、もっと深い意味を記載しておきます。
http://www.news24.jp/articles/2016/12/02/04348069.html
びっくりですね。
6時間で、重要な法律が可決するんですね。
日本国憲法9条を改正して、中国や北挑戦とも戦争ができる国にすることも
可能ですよ。わずか1日で決めることも可能です。
実際には、ひとりひとりの国民の過半数の賛成がないと、憲法の改正は出来ません。
だから、準備をしていれば、最短3日で可能ですね。
衆議院か参議院で先に決めて、もう一回衆参のどちらかで決め、最終的に国民が決めるのが
今の憲法の制度です。日本のだれかが反対しても、天皇陛下が反対したとしても、そうなります。
そういう責任を持っているJ党なのです。今回でも、J党の反対者は誰もいなかったようです。
反対だったとしても、党の決めたことには反対しないのが、J党の議員さんのようですね。
K党は2人反対です。政党政治の弊害でも有ります。党の方針に反対すれば、党から除名されます。
議員は辞めなくても良いですけどね。党がなければ、議員にはなるのは難しいですね。
だれが、そう決めたかと言えば、今の大人です。
先の選挙では、18歳以上の高校生も参加してます。
その高校生以上の「大人」の過半数が今のJ党に賛成してます。
wdはJ党には投票してません。でも、そういうオトナの仲間でも有ります。
情報元は、池上さんの番組です。
23日のブログの中国は嫌いのときに記載したかったんですが。。。
中国からイギリスに至る、陸のシルクロード沿いと
今、注目されている、南シナ海から、インド・スエズ運河を通る
海のシルクロード沿いの国々と一緒に巨大な経済圏をつくる野望のようです。
東南アジアの国もバングラデシュもアフリカへも莫大な投資を行って居ます。
先進国はリスクも考慮し、時間もかかる投資ですが、中国は短期でリスク考えずに投資です。
その投資も、孔子の教えを教えるという名目で中国語も普及させて
投資を実行する人も、モノも、中国からの持ち込みです。
その孔子の教えと中国語を学んだ学生は、現地の100%中国系の企業に就職するようです。
それらの国へ日本人が行くと、「こんにちは」でなく、「ニーハオ」って言われるそうです。
したたかな、戦略。それらの国の文化精神まで、中国化されないと良いですね。