私的に理想の構築状態になってきたメインマシンNSK1380。
前面ファンの取り付けに不満で歯止付きフランジ付きナットではファンのフレームが削れ曲がってしまうので、もう一つあったファンに交換し、ワッシャー一枚挟んでフレームの削りを無くししっかりと固定しました。
ビデオボードも前回交換したので周りに熱を発散せずきちんとケース後ろから排熱できるのでケース温度上昇抑制に成功しました。
これでPCIスロットが自由に使えるのでAinexのRS-100Eを取り付けサブデンの電源ケーブルを通しシリアルATAをeSATAに変換して拡張性を向上させました。
これでeSATAが2つ使えるようになったので拡張性に幅が出来、高速デバイスの取り付けも楽になりました。
内部配線も少し変更して冷却に支障が出にくい仕様になったと思います。
結構、CPU周りがスッキリとしたと思います。
小型PCでも工夫次第でパワフルで冷却も問題なく拡張性もそれなりに出来ものです。
前面ファンの取り付けに不満で歯止付きフランジ付きナットではファンのフレームが削れ曲がってしまうので、もう一つあったファンに交換し、ワッシャー一枚挟んでフレームの削りを無くししっかりと固定しました。
ビデオボードも前回交換したので周りに熱を発散せずきちんとケース後ろから排熱できるのでケース温度上昇抑制に成功しました。
これでPCIスロットが自由に使えるのでAinexのRS-100Eを取り付けサブデンの電源ケーブルを通しシリアルATAをeSATAに変換して拡張性を向上させました。
これでeSATAが2つ使えるようになったので拡張性に幅が出来、高速デバイスの取り付けも楽になりました。
内部配線も少し変更して冷却に支障が出にくい仕様になったと思います。
結構、CPU周りがスッキリとしたと思います。
小型PCでも工夫次第でパワフルで冷却も問題なく拡張性もそれなりに出来ものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます