花と歴史とアートが大好き!福岡市内をいっぱい楽しもう!

福岡市内のこといろいろ書きます。特に福岡の花と歴史とアートが大好き。美術検定・福岡検定も書きます。

【水上公園と天神中央公園】綺麗になって過ごしやすい&美味しいものいろいろな 2つの公園

2019-12-12 16:21:00 | 大人だけで行った【福岡市内おでかけ・まちあるき】
今日は病院に行ったあと…ちょっとばかりおでかけ!

おでかけ先は天神中央公園のパンやさんなんですが、
久しぶりに水上公園にも行きました。

水上公園も天神中央公園も、
ここ数年で綺麗に改修されて
気分転換できる場所になってます。

天神ビックバンという事業をきっかけに
水上公園が憩いの場に変わったんだったかな…と。
ほんとに綺麗な公園になったんですよねー。

その水上公園の中にある屋外彫刻。
福岡市の彫刻のあるまちづくり第一号作品でしたっけね。
『風のプリズム』。
今日は風がよく吹いていて、
羽???ボートを漕ぐオール???
みたいな形のものが
グルグルグルグル、回っていました。


水上公園の建物には
一階にビルズの福岡店、
二階にちょっと高級な中華料理のお店が入っていて、
屋上からの見晴らしも気持ちいいです。


この水上公園と
道路を挟んだところにあるのが
天神中央公園。


明治時代に建てられた洋館が見えます。

そうそう、上の写真の建物↑、
奥にある洋館だけではなく、
手前の建物にある
オ・ボルドー・フクオカも素敵です。

福岡市の姉妹都市である
ボルドー市のワインや、それに合う料理をいただける場所です。
遠くから来た友達と一緒に行ったかなぁ😊。
ワイン、美味しかったし、
景色も素敵だったので、また行きたいです😊。

そうそう、この建物の上の階にある
佐賀牛のお店も気になっています。
いつか行きた〜い!!


さて、天神中央公園。

天神中央公園の中の、FUKUOKA。
県のマークが頭についています。


このあたりが綺麗になったんですよね〜。


青い空、白い雲と共に撮った
旧福岡県公会堂貴賓館。


明治43年の九州沖縄八県連合共進会の開催にあわせて建設された洋館です。

ん〜、今日はいい写真がとれました😊。


いままでも、貴賓館の写真を撮るために
天神中央公園に行くことがありましたが、
いまは
天神中央公園に行ったら写真を撮るだけでなくて、
パンストックのパンが買えることが
とっても嬉しい💕💕💕です。

写真を数枚撮ったあと、パンを5つ買って満足満足。
小さめパンを選んだので、
お値段も手頃(一個108円あり!)、
おちびも食べやすいので
本当に助かります😆。

(写真は家に帰ってから撮ったものです)

ホント、いい時間を過ごせてよかったです😊😊😊。


【天神のクリスマスマーケット】午後から夕方までの時間、写真を数枚撮りました

2019-12-09 10:26:00 | 大人だけで行った【福岡市内おでかけ・まちあるき】
仕事終わりに天神に寄り、久しぶりの友達に会いました。

天神はクリスマスマーケット開催中。


土日はお昼からやっていて、
午後3時くらいに行ってみたけれど
会場内で同時開催のイベントがあり、
とても混んでいて座れそうになかったので、

近場のカフェでお茶しました。


大丸の一階、オーバカナルのタルトとハーブティ。

カフェから外が見える作りなので、
パサージュ広場のイルミネーションが
少しずつ表情を変えていくところを見ながら
おしゃべりに花を咲かせました。

お会計を終えたあと、写真撮りました。




キラキラ、とても綺麗でした!
今年は大丸のパサージュ広場もクリスマスマーケットの会場になっていて、
ホットワインや限定マグカップの販売コーナーがありました。

写真を撮ったあとは、
すぐ側の福岡市市役所前広場での
クリスマスマーケットメイン会場へ。

明かりが少しだけわかる時間帯になっていたので、
同じような場所で写真を撮っても、ちょっとだけ表情が違いました。


会場内はまだまだ混んでいて、
夜に向けて もっと混み合いそうな感じ。
せっかくなので、2人で一個、何かを食べようと…

もちもちするマフィンを食べてみました。
一緒に行った友達にカードを持ってもらって、1枚写真!




そうそう、ちょっとあっためてもらいました。
黒ごま味の生地と、ちょっとした甘さのアクセントが美味しかったです。

この会場でも
キラキラ光るクリスマスイルミネーションがとても綺麗でした。


午後から夕方までの時間帯のおでかけとお茶タイム、
久しぶりだったので、楽しかったです😊😊。
久しぶりの友達とのお茶も、ほんとに久しぶりだったので、よかった😊です。


【福岡検定上級受験を目指して】専門的な問題に対応できるよう…遺跡関係、改めて検索

2019-12-07 23:27:00 | 【福岡検定対策】目指せ上級合格
福岡検定対策。

今日は遺跡いろいろを
ひとつひとつ検索かけて、
「これ、出るかなー?」と思えるものを
公式テキストや、
もしくは真っ白タイプの野帳に 書き写していきました。

数年前に発掘された、内行花文鏡。
公式テキストにも色々と貼ってはいるんですけど、
改めて確認すると、へぇーそうなんだーという内容がありました。


以前、期間限定での福岡市博物館での展示を見にいきました。
わかります??
鏡の面…うつるやん!ひかるやん!だったんですよー。




2000年以上前から、
いや、ほんとにそれよりずっと前からの
まちの歴史を勉強しているんですが、
勉強の仕方としては、
発掘調査の最新情報をきちんとおさえておかないと
「あれ?そうやったとー?!」
ということがあるので、
歴史の勉強だけど、とにかく、最新情報をおさえることが大事だなぁと思います。

ただ、専門的な知識としては、
発掘調査での最新情報ばかりでなく、
より深く調査してわかったことも押さえておかないといけないなぁ…と。

上級試験の「専門的な問題」、 
どう対策をたてたらいいか…本当に難しいですが、
少なくとも、福岡市内にある
博物館や埋蔵文化財センターなどが
ホームページに載せている内容は
おさえていたほうがいいのかなぁ…と思っています。

各発掘調査の報告書までは、
時間もかかるし、理解も追いつかんし…で、
さすがに読みきらーん😱。

江戸時代については、
市史編さん室が作った本を借りてきて
読んだほうがいいかなぁと思うんですけどね…。

とにかく、「専門的な問題」に少しでも対応できるよう、頑張りますっ。

【福岡市美術館】使う器に見る器!いろんな時代の美しい器を観てきました!

2019-12-06 17:03:00 | 大人だけで行った【美術館・博物館】
見て〜!!

独特の美しさがある…壺でいいのかな😆?!


アンフォラっていうんですねー!

説明を見ると…紀元前6世紀のギリシアのものですって!↓


用途の説明もあって、勉強になりますー!



…と、こんな感じで
福岡市美術館の一階で開催中の


『使う器・見る器』を見てきました❣️



わ〜❣️あったー!



唐三彩❣️❣️❣️
完品、見たかったんですー!!!

さっきの唐三彩の説明↓


うふふ、唐時代・8世紀❣️

こちらの唐三彩はミニサイズ❗️


ちっちゃ!

唐三彩は副葬品によく使われていたと
鴻臚館の時代の勉強で読んでいたので、


墳墓に埋葬される器…という案内を見つけて↓


もしかしたら唐三彩ある?!ってワクワクしたんで、
見つけた時は、やったー😆って思いました!

さっきの唐三彩、もう一つの面も素敵でしたよー!



他にもいろんな器があって、
全部撮る?!どうする?!と迷いましたが、
気に入った数点を写真におさめました😊。

正面から撮ったところ、
ちょっと暗くなってしまった💦😱💦この器…


少し横から撮ると


こんな感じ!

こちら、江戸時代の有田焼。
柿右衛門様式、ですって〜。


イギリスのウインザー城の室内に飾りつけられていた…ですって〜❣️



あと、唐三彩とは別の明器もすごかったです!
これこれ!!↓




3世紀のものですってー!

すごいですよねー!↓この、上の部分!


見て感動しました〜!!

説明を読んで…






なるほど〜!
それで細かく作り込んであるんだねー!と思いました!


他にもいろいろな時代の、いろんな用途の素敵な器がありました!






やっぱり全部写真撮ればよかったかな!?
また時間つくりたいと思います☺️。

実は 古美術の企画展示室には
もう一つ、展示があったんですよ。
『青と白の華やぎー染付』。

でも、『使う器/見る器』の
唐三彩にハマり、ほかの器にはまり…となったので、
染付をしっかりみるのは きびしいぞ、という時間になっちゃって…。

わたし、これ好きかもーと思った、
ベトナムの青花を一枚、写真に撮りました!






今度行くときは ゆっくり
染付も見たいなぁ〜と思います😊。

【福岡市美術館】めっちゃカワイイ!仙崖さんの禅画が缶バッチに!

2019-12-05 16:25:00 | 大人だけで行った【美術館・博物館】



福岡市美術館で見つけた!
仙崖さんの缶バッチ。


きゃふんきゃふんの犬もいたし、


カワイイ2匹の犬もいた!


一目惚れに近い状態

どちらか一方を選ぶなんて出来ず、
2個とも買いました😍❣️。

一個250円でした〜。

仙崖さんの禅画の缶バッチ、
あと2種類あったかと!😆
いやーん💕
仙崖さんの缶バッチ、ほんとカワイイ!!

福岡市美術館のコレクションの、
他の絵を使った缶バッチもあったと思いまーす!



(古美術の展示で見てきた唐三彩などは、
写真と一緒にまた別にブログ書きます😄)